最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:86949

イチョウと藤

画像1 画像1
画像2 画像2
イチョウの葉と藤の葉が少しずつ黄色っぽくなってきました。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、児童集会で「進化ゲーム」を行いました。じゃんけんをして勝てば、進化していき最後は王様になります。とても盛り上がりました。

避難訓練

画像1 画像1
9月15日に避難訓練が行われました。主事室より出火の想定で訓練を行いました。黙ってすばやく避難できました。

親子ソフトボール

画像1 画像1
親子ソフトボールの朝の練習が始まりました。お手伝いの保護者の皆様ありがとうございます。

音楽朝会

画像1 画像1
今月の音楽朝会は、はっきりと発音するために口の形を意識して「ゆかいに歩けば」を歌いました。
歌詞だけでなく、『ラララ…』『マママ…』『ハハハ…』などの発音に変えて歌い、
口の動かし方の違いやお腹を使って歌うことに気をつけることができました。

着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、着衣泳が行われました。ペットボトルで体を浮かせました。服を着て水の中に入るととても重くなります。高学年は、悪天候のため水の中に入ることはできませんでしたが、着衣泳の内容の話をしっかりと聞きました。

5年研究授業 全体会

画像1 画像1
協議全体会の様子です。活発な意見交流ができました。

算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
協議会の様子です。

5年生 算数 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の校内研究授業の様子です。

葉っぱの色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の木は、葉っぱの色が黄色っぽくなり始めました。秋がすぐそこまで来ています。

教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員のアレルギー研修の様子です。

中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みの校庭の様子です。先生も子どもたちと一緒に、遊んでいました。

自由研究

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みの自由研究の展示の様子です。一人一人の力作が展示されています。

プール

画像1 画像1
今日で8月は終わりです。気温が上がらないので、今日もプールに入れませんでした。プールも少し寂しそうな感じです。

ゆめのくに図書館

画像1 画像1
ゆめのくに図書館入り口の本の展示です。新しい本がたくさん入りました。

始業式 8月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で始業式が行われました。

学校が始まりました 8月27日

画像1 画像1
登校の様子です。「おはようございます」の声があちこちから聞こえました。

学校運営連絡協議会・ISS地域部会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
発表の様子です。

学校運営連絡協議会・ISS地域部会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
意見交換の様子です。

学校運営連絡協議会・ISS地域部会 8月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
通学路の防犯カメラの設置場所を決めるため、行政・地域・教職員で話し合いました。「子どもの安全点検マップ」に危険箇所を付箋でどんどん書き込み、活発な意見交換ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 班長会

学校だより

保健だより

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674