最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:86949

竹の子学級4

画像1 画像1 画像2 画像2
これからミニ運動会。はじめは、紅白玉入れ。みんな夢中になって楽しんでいます。

竹の子学級3

画像1 画像1
準備運動で、妖怪ウォッチの動きをしました。みんなとても上手です。

竹の子学級2

画像1 画像1 画像2 画像2
要小学校に到着しました。これから交流会が始まります。

竹の子学級の5 交流会1

画像1 画像1
今日は、竹の子学級の5校交流会です。自分で切符を買います。

荒川遊園地4

画像1 画像1
みんな仲良く安全に気をつけて活動しました。今日は、たくさんの学校が来ていますが、上手に活動しました。これから昼食です。

荒川遊園地3

画像1 画像1 画像2 画像2
グループに分かれて活動します。安全に気をつけて仲良く活動する事がめあてです。

荒川遊園地2

画像1 画像1 画像2 画像2
荒川遊園地に到着しました。みんなで上手に並んで歩けました。

1年遠足 荒川遊園地1

画像1 画像1
今日は、1年生が楽しみにしていた遠足です。電車に乗って仲良く、安全に行って来ます。

6年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科見学で国会に来ています。参議院特別体験プログラムの様子です。議長や委員の役になりきって行います。

秩父移動教室29

画像1 画像1
学校に到着しました。子供たちは、移動教室を通して、みんなで協力する大切さを実感し、楽しい思い出をたくさん作りました。帰校式から、その事が伝わってきました。

秩父移動教室28

画像1 画像1
三芳パーキングに到着しました。自然の博物館のグループ活動は、みんなで協力してクイズをクリアしました。これから学校に戻ります。

秩父移動教室27

画像1 画像1 画像2 画像2
自然の博物館に到着しました。これからグループに分かれて活動します。

秩父移動教室26

画像1 画像1
楽しかった宮本の湯での生活を終えて閉校式を行いました。みんなで感謝の気持ちをお伝えしました。

秩父移動教室25

画像1 画像1 画像2 画像2
おっきりこみ作り、その6。みんなで協力して美味しそうなおっきりこみが出来ました。これから、出来たてをいただきます。

秩父移動教室24

画像1 画像1 画像2 画像2
おっきりこみ作り、その5。練って伸ばしたうどんを包丁で切って、鍋に入れます。

秩父移動教室23

画像1 画像1
おっきりこみ作り、その4。みんなで協力して美味しそうなうどんが出来そうです。

秩父移動教室22

画像1 画像1 画像2 画像2
おっきりこみ作り、その3。練ったうどんを伸ばします。結構、大変そうです。

秩父移動教室21

画像1 画像1 画像2 画像2
おっきりこみ作り、その2。みんな楽しそうです。小麦粉をよく混ぜてねります。

秩父移動教室20

画像1 画像1 画像2 画像2
これからおっきりこみ作りです。係の方に作り方の説明をしてもらい、みんなで協力して作ります。

秩父移動教室19

画像1 画像1
これから子供たちが楽しみにしているおっきりこみ(うどん)作りです。ふるさと村まで歩いて行きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 なかよし会食
3/11 班長会

学校だより

保健だより

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674