最新更新日:2024/06/17
本日:count up10
総数:88438

4年生 清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が清掃工場の見学に来ています。工場の大きさ、煙突の高さ、ゴミの処理の仕方に驚きました。

としま土曜公開授業その6

6年生の音楽・算数・社会の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その5

5年生の国語と図工の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その4

4年生の国語と総合的な学習の時間の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

としま土曜公開授業その3

3年生の国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

としま土曜公開授業その2

2年生の道徳と国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その1

9月6日(土)に、としま土曜公開授業が行われました。総勢410名の保護者や地域の方が来校され、授業を参観されました。写真は、1年生の算数と国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日 器楽・合唱クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのクラブ活動です。
器楽・合唱クラブでは、「情熱大陸」の合奏を練習しました。
6年生が開始前に楽器の準備をてきぱきと進めてくれました。
練習も、6年生が下の学年に優しく熱心に教えていました。

9月3日 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、校内研究授業(5−2)が行われました。「整数のなかまわけをしよう」の学習です。子どもたちは、ノートを有効に活用し、4と6の公倍数の求め方を考えていました。

9月3日 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育朝会は、「長なわチャレンジ」を行いました。2学期の体育朝会(4回)で長なわ跳びを行い、その回数を記録していきます。今日は、第一回の「長なわチャレンジ」でした。練習を重ねて、どんどん上手になっていくことでしょう。

中休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにお天気になりました。子どもたちは、元気に外で遊んでいました。2学期から、クラスボール2つを使用しています。ピンク色のクラスボールが校庭のあちこちで弾んでいました。2年生と6年生は大縄の練習をしていました。体育朝会で全校で行います。

朋有フェスティバル 先生の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の朋有フェスティバルに向けて、講師の先生をお迎えして、先生方が研修をしました。「声を届ける。」「声を受けとめる」ことなど、群読の教育的効果を学びました。毎年この時期から先生たちは準備を始め、講師の先生から様々なアドバイスを受け、台本を作成しています。子どもたちの発する言葉が今からとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 春季休業日始

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674