最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
総数:86935

ペンションに到着

画像1 画像1
16時40分にペンションに到着しました。開村式を終え、各ペンションに分かれて過ごします。

黒曜石ミュージアム3

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムの体験活動が終了しました。どの子も作品の出来に満足したようです。

黒曜石ミュージアム2

画像1 画像1 画像2 画像2

黒曜石ミュージアム

画像1 画像1
黒曜石ミュージアムに到着しました。これから体験活動が始まります。

松本城見学2

画像1 画像1
48城の写真を見ています。これから昼食です。

松本城見学

画像1 画像1
各班に分かれて見学しています。写真や説明文など、当時の様子に驚いています。

松本城に到着

画像1 画像1
松本城に到着しました。これからお城のなかを見学します。

今日から立科林間学校

画像1 画像1
今日から立科林間学校が始まりました。元気よく出発式を行い、多くの保護者の皆さんに見送られ出発しました。

夏季水泳指導教室

画像1 画像1
今日も暑い日ですが、子供たちは元気にプールで楽しんでいます。

7月9日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校でセーフスクールソングを歌いました。
6年生の3SP(セーフスクールソングパフォーマー)が、
踊りを披露しました。

6月27日 自転車安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自転車安全教室を行いました。保護者の方が打ち合わせを行っていただいている様子です。巣鴨警察の方やPTA会長さんが子どもたちにご挨拶とお話をしてくださいました。

6月26日 セーフスクール委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
5月に行った校内安全パトロールの結果を話し合ってみんなに呼びかけました。

6月26日 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽朝会で「たなばたさま」と「みんな ともだち」を歌いました。みんな気持ちよさそうに歌っていました。

ゆめのくに図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、小学生新聞のコーナーがあります。新聞には新しい情報がいっぱいです。2階にあります。先生のおすすめの本コーナーは1階にあります。

ゆめのくに図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、晴れの日も雨の日もたくさんの人達が本を借りに来ます。図書委員会がカウンターで貸し出しの手伝いをしたり、本の整理をしたり大忙しです。今日も部屋の奥まで貸し出しの列が続いています。

5,6年生 鼓笛パレードの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、音楽の授業や休み時間にたくさん練習してきました。
練習最終日は、奇跡的に雨が止み、通し練習ができました。
一週間ぶりの練習でも、隊形移動をしっかり覚えていました。。
本番の日も、青と緑の校庭の上で、高学年らしい鼓笛パレードを披露できるように頑張ります。

4月16日 音楽朝会

画像1 画像1
今年度初めての音楽朝会です。
姿勢を確認して、「夢の世界を」と校歌をよく響く声で歌うことができました。
1年生も覚えたての校歌を元気よく歌うことができました。

4月11日 対面式

画像1 画像1
1年生と2年生以上が初めて全員集まり、対面式を行いました。
「よろしくお願いします!」元気な声が校庭に響きました。

4月7日 始業式

画像1 画像1
新年度のスタートです。
新しい学年、新しいクラスで、がんばりましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 遠足竹の子
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674