最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
総数:88498

用務員さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朋有小学校では、用務員さんが校舎内や校庭の隅々まできれいにそうじして下さっています。また、様々な物の修理や、時には木のせんていなど、その仕事は多岐にわたっています。そのおかげで、朋有小学校はとてもきれいです。

なかよし遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月11日木曜日の中休みになかよし遊びがありました。1年生から6年生までが縦割りのグループに分かれ、なかよし班として活動しています。
 今回は、2学期初めてのなかよし遊びでした。どの教室からも子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。「ばくだんゲーム」や「犯人探しゲーム」など、6年生の班長さんが事前に計画した遊びで、いろいろな学年で交流し、楽しく遊ぶことができました。

4年生 清掃工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が清掃工場の見学に来ています。工場の大きさ、煙突の高さ、ゴミの処理の仕方に驚きました。

としま土曜公開授業その6

6年生の音楽・算数・社会の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その5

5年生の国語と図工の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その4

4年生の国語と総合的な学習の時間の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

としま土曜公開授業その3

3年生の国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

としま土曜公開授業その2

2年生の道徳と国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

としま土曜公開授業その1

9月6日(土)に、としま土曜公開授業が行われました。総勢410名の保護者や地域の方が来校され、授業を参観されました。写真は、1年生の算数と国語の学習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日 器楽・合唱クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりのクラブ活動です。
器楽・合唱クラブでは、「情熱大陸」の合奏を練習しました。
6年生が開始前に楽器の準備をてきぱきと進めてくれました。
練習も、6年生が下の学年に優しく熱心に教えていました。

9月3日 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に、校内研究授業(5−2)が行われました。「整数のなかまわけをしよう」の学習です。子どもたちは、ノートを有効に活用し、4と6の公倍数の求め方を考えていました。

9月3日 体育朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育朝会は、「長なわチャレンジ」を行いました。2学期の体育朝会(4回)で長なわ跳びを行い、その回数を記録していきます。今日は、第一回の「長なわチャレンジ」でした。練習を重ねて、どんどん上手になっていくことでしょう。

中休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにお天気になりました。子どもたちは、元気に外で遊んでいました。2学期から、クラスボール2つを使用しています。ピンク色のクラスボールが校庭のあちこちで弾んでいました。2年生と6年生は大縄の練習をしていました。体育朝会で全校で行います。

朋有フェスティバル 先生の研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の朋有フェスティバルに向けて、講師の先生をお迎えして、先生方が研修をしました。「声を届ける。」「声を受けとめる」ことなど、群読の教育的効果を学びました。毎年この時期から先生たちは準備を始め、講師の先生から様々なアドバイスを受け、台本を作成しています。子どもたちの発する言葉が今からとても楽しみです。

後期、水泳指導教室

画像1 画像1
後期の水泳指導教室2日目。子供たちは元気にプールで楽しんでいます。

買い物終了

画像1 画像1
買い物が終わり、今から学校に戻ります。

買い物タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
担任の先生から、お小遣いを受け取り、買い物をしています。

おぎのやにて

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食場所のおぎのやに到着。これからお昼を食べて、買い物をします。

ウォークラリー終了

画像1 画像1
ウォークラリーが終わり、1時間以内に全てのチェックポイントをまわれた班は、3班でした。

ウォークラリー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地図を持って、相談しながらチェックポイントを探しています。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 新1年保護者会
2/4 AM
2/5 学校保健委員会
2/7 土曜公開
ISS集会
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674