最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:88553

感謝の気持ち

画像1 画像1
ゆめのくに図書館の司書さんが12月までで本校の仕事が終わり、全校児童にお別れの挨拶をされました。「朋有小には2年前に司書としてやってきて、それから本を通してみなさんにかかわってきました。授業中一生懸命に本を探す姿や休み時間のたびに走って本を借りにくる様子をみて、本当にみんな本が好きだなと思いました。本好きの多い朋有小学校の司書になれてよかったなあと思いました。司書という仕事は、小学校からの夢の仕事だったので、こんなにすてきな図書館で働くことができて、わたしにとって夢のような場所でした。みなさん本当にありがとうございました。」ありがとうございますの気持ちをこめて、全校児童からあたたかい拍手を送りました。1月から勤務される司書さんもご挨拶されました。

児童集会「冬のスペシャル集会」

今日の児童集会は「冬のスペシャル集会」です。集会委員が考えた冬に関するクイズや今年流行した映画の歌に関するクイズを出しました。クイズにちなんで、「アナと雪の女王」の歌のワンフレーズをみんなで歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校庭

今日は、朝から空気が澄んでいて、冬の空気が校庭にぴーんと張りつめています。いちょうの葉っぱはほとんど落ちました。たくさんの枝にいちょうの葉がついていたのがわかります。下は、キンカンです。キンカンは、ミカン科キンカン属の木です。たくさん実をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営連絡協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
学校運営連絡協議会が本校で開催されました。今年度の学校教育活動を振り返った後、学校評価の用紙にご記入して頂きました。また、意見交換を行いました。地域の方のご意見を頂くことのできた充実した会となりました。

朋有フェスティバル 練習

画像1 画像1
朋有フェスティバルは、1月23日(金)児童鑑賞日、24日(土)保護者鑑賞日に行われます。オープニングの群読『「お祭り」より』の練習が始まりました。体育館で声が響き渡りました。

パペットくん 先生おすすめの本

画像1 画像1 画像2 画像2
ゆめのくに図書館には、パペットくんが飾られています。4年生がもみ紙で作った作品です。手作りの作品がおいてあると、ほっとしたあたたかい空間になります。
先生おすすめの本は、子どもたちに人気でいつも貸し出しされています。

昼休みの校庭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はとてもいいお天気です。校庭で子どもたちは元気よく遊んでいました。チャイムが鳴ると、すぐに教室に戻り、掃除の準備を始めていました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の体育朝会での取り組み「長繩チャレンジ」で優秀な記録を残した4クラスが表彰されました。1年生の部、2年生の部、中学年の部、高学年の部から一クラスずつ表彰されました。その後、セーフタイムで竹の子学級が発表しました。

全校朝会 校長先生のお話

画像1 画像1
全校朝会の校長先生のお話です。豊島区の取り組み「豊島区いじめ防止対策推進条例」をもとに、いじめは絶対にゆるされないことであること、友達のよさを認め合い、一人一人を大切にすることをお話されました。

おもちつき大会、無事終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちつき大会が無事終了いたしました。子どもたちのおいしそうにおもちを食べている姿があちこちにありました。ご来賓のみなさま、朋有小においで頂きましてありがとうございました。そして、朝早くから用意をしてくださった大島米店・地域のみなさん、PTAのお母さんお父さん、ありがとうございました。

おもちをついています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方、地域の方、ご来賓の方におもちをついて頂きました。もちろん教職員もがんばりました。

もち米をふかします。

画像1 画像1 画像2 画像2
もち米をふかします。

ダンスの披露

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちつき大会スタート前に、子ども放課後教室のダンスチームがダンスを披露しました。とてもかっこよかったです。

おもちつき大会 家庭科室での準備

画像1 画像1 画像2 画像2
おもちにまぶすもの(本校PTA特性ののりとかつおぶしおしょうゆをまぜたもの)を作って頂いています。豚汁の材料を切って頂いています。おなべからおいしそうなにおいが漂っています。

おいしいおもち

画像1 画像1 画像2 画像2
本校のおもちはとてもおいしいのです。それは、地域のお米屋さんのご協力を頂いているからです。

おもちつき大会 校庭の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
ブルーシートが敷かれました。自転車置き場を設置して頂いています。

PTA おもちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、PTAおもちつき大会です。準備が始まりました。朝早くからありがとうございます。

体育朝会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日に体育朝会で「長繩チャレンジ」が行われました。クラスごとに5分間でとんだ回数を記録しています。今日は、4回目の「長繩チャレンジ」です。竹の子学級、1年生、2年生の様子です。

体育朝会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、4年生、5年生の様子です。上手になりました。回し方にもこつがあります。

体育朝会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さすが、6年生は、どのクラスも上手に跳んでいました。長繩の跳んだ回数を報告しています。体育朝会が終わった後、整列し、行進して教室に戻りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/19 保護者会
12/20 P連バレーボール予選
12/22 終業式・給食終・大掃除
〒170-0013
住所:豊島区東池袋4丁目40番1号
TEL:03-3987-6275
FAX:03-5950-4674