最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
総数:76728

長縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育朝会は、全校で長縄大会を行いました。
3分間の8の字跳びの記録に挑戦することで、学級の
結束力を高めることをねらいとしています。
体育や休み時間等を使い、学級ごとに練習に励み、
今日の大会に臨みました。
どの子も真剣に取り組む姿に、成長が感じられました。

長縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月6日(金)朝 長縄跳び大会が行われました。休み時間や体育の時間に練習してきた成果を発表する機会です。準備体操をしっかりしてから、どの学級も一生懸命に取り組みました。今までの最高記録をつくった学級は飛び上がって喜んでいました。1年生も縄跳びがどんどん上手になって記録を伸ばしました。体力向上を目指して取り組んでいる教育活動です。そして、いよいよ明日は「持久走記録会」です。

朝読書の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月5日(木)朝読書が行われました。今日も多くの保護者ボランティアの方々にご来校いただき各教室で読み聞かせをしていただきました。学級によっては小道具も活用した読み聞かせをしていただきました。ご協力ありがとうございました。本好きな子が一人でも多くなって欲しいと願っています。

6年生を送る会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各委員会委員長の6年生から5年生へ委員会活動の引き継ぎをしました。
いよいよ5年生が、6年生からバトンを受け継ぎ、さらに素晴らしい清和小学校にするための活動が始まります。

6年生を送る会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月26日(木)「6年生を送る会」が体育館で行われました。
1年生から記念メがプレゼントされ、各学年が製作したステンドガラスの紹介、各学年の出し物、代表委員会をはじめ各委員会活動の5年生への引き継ぎ、6年生からのお礼の演奏が行われました。

音楽朝会 2月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日 体育館で音楽朝会が行われました。
明日の「6年生を送る会」で歌う歌を全員で練習しました。
美しい歌声が体育館に響きました。退場は真野先生のピアノ伴奏で退場しました。 
 

全校朝会 給食講話「物を大切にしよう」

画像1 画像1
 食器を作っている会社の方を講師にお招きして、食器の大切さについてお話いただきました。子どもたちは落ち着いてしっかりと聴くことができました。
 給食後の後片付けの際には、この講話で学んだことを実践し、ゆっくりとやさしく丁寧に食器を一枚一枚返していく子どもたちの姿を見ることができました。
 三学期スタートとともに食器が一新しましたが、この約二か月間、子どもたちはとても大切に食器を使っています。本日の講話を聴くことにより、今後も大切に扱うことを継続していく機会となってほしいと思います。

すこやかキッズスポーツ塾

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月17日(火)5・6校時 1〜3年生「すこやかキッズスポーツ塾」
が行われました。講師に、アトランタオリンピック・世界体操選手権
に出場された田中 光選手にご来校いただきました。
身体を動かす楽しさや模範演技、何事もあきらめないでやり続けることの大切さを
教えていただきました。ありがとうございました。 

清和小学校の春

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学級園の梅の木も花を咲かせ、野鳥が2羽来ていました。
岩石園のスイセンも花を咲かせています。
学級園にあるビオトープの中の小動物が動き始めました。今年もカエルの卵やヤゴが
たくさん見られることでしょう。
都会にある学校ですが、これからも子供たちと共に緑と花を大切にしていきたいと
思います。

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月14日(土)20分休み 今日も校庭で持久走大会に向けて3分間走を
行いました。1年生も6周走れましたという元気な声が聞かれました。
うがい手洗いをしてこれからも元気に生活させたいと思います。

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の20分休みも、3月の持久走大会に向けて練習をしました。
自分のペースを守って走りました。晴天のもと気持ちよく走りました。
走った後は、クールダウン そしてうがい・手洗いです。

清和小学校 の 春 2月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 清和小学校の校庭の周りには「実のなる木」が植えられています。
 今は、夏みかんやキンカンが実をつけています。学級園には、紅梅、白梅が植えられています。すでに白梅は花が咲き始めました。3年生は、毎年この梅の実を活用した学習を行っています。
 立春も過ぎ、だんだんと春を感じる気候となりました。三寒四温と言いますが、子供たちも寒さに負けずに生活リズムを守って元気に生活して欲しいと思っています。

あざみ班(たてわり班活動)遊びの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(金)朝 あざみ班活動が行われました。
6年生が班長になり全学年児童でつくられたたてわり班活動です。
他の学年の子供たちとも仲よく生活できるように、6年生は最上級生として
低学年の子供たちの良きお兄さん、お姉さんとして毎回活躍してくれています。
今日は、校庭や体育館、教室を使って活動を行いました。
校庭では、班ごとに決めた遊び(だるまさんがころんだやドロケイなど)をみんなで楽しく仲よく遊びました。

学校図書館の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の学校図書館には、今月の本のおすすめのコーナーや新刊コーナー、国語以外の学習に役立つ図書のコーナーなどがあります。貸し出し・返却は、バーコード管理で行っています。

学校図書館の様子 2月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の学校図書館には、毎週 図書館司書さんが来てくださっています。
教員だけでなく、保護者の皆様、図書館司書さんにご協力いただき
図書館掲示や司書コーナー、昔話コーナーも作って下さいました。
今年は、昨年よりも本の貸し出し冊数も増えています。
たくさんの本に出会ってほしいと思っています。

地域との連携 図工作品展示

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2月末まで、巣鴨地域文化創造館入り口展示スペースにて本校の子供たちが描いた絵画や工作を展示させていただきました。来館された方々から子供たちの作品は素晴らしいですね。とお褒めの言葉をいただきました。

持久走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は「節分」です。暦の上では春の始まりを迎えます。
 寒さに負けずに、毎日元気に過ごさせたいです。
 さて、先週の月曜日から3月の持久走記録会に向けて、毎日20分休みに3分間走に
取り組んでいます。
 4年前から本校の体力向上に向けた取り組みの一環として実施しています。
 毎日、走った距離を各自「マラソンカード」に記入しています。朝や昼にも
走っている子供たちの姿も見られます。
 走った後は、しっかりうがい手洗いをしています。

校庭の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月30日(金)朝、校庭の様子です。
 登校時、雪道に十分気をつけて登校してください。
 両手に手袋をして子供たちが登校しています。

席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、体育館にて校内席書会を行いました。

1・2校時は、5・6年生。
3・4校時は、3・4年生。
5・6年生は静寂の中、みんな真剣に書いていました。
3・4年生は琴の音が流れ、お正月気分満載を
満喫しながら、心を込めて書いていました。


3学期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(木)3学期始業式が行われました。
 あけましておめでとうございます。の新年のあいさつを
全員でしました。
 体育館に集まるどの学級も、お話をしないで黙って整列し
お話を目と耳で聴く態度が素晴らしいですと校長先生からも
お褒めの言葉をいただきました。
 子どもたちの意欲を感じる事ができました。
 3年生児童代表の言葉も、2学期までの自分の姿をふりかえり
しっかり3学期のめあてと決意を発表しました。
 発表する態度がとても立派でした。
 20分休みは芝生の校庭で子どもたちは元気に縄跳び、長縄、ボール遊び
バスケットボールなどで遊びました。
 3学期も「早寝、早起き、しっかり朝食、朝うんち」の生活リズムを守って
元気に過ごして欲しいと願っています。
 保護者、地域の皆様 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式(2〜6年)
入学式(1・2・6年)
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003