最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
総数:76731

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月28日(木)6年生を送る会が行われました。
第一部は校庭で6年生と各学年がスポーツで交流し、楽しい思い出を作りました。
第二部は体育館で校旗や委員会の引き継ぎが行われ、5年生は最高学年なるという自覚を新たにしました。また各学年から6年生へ、メッセージやリコーダーの演奏のプレゼントがあり、そのお礼に6年生から「シンクロBOM-BA-YE」が演奏されました。
天気にも恵まれ、とても素敵な時間となりました。

6年生の卒業を祝う会

6年生の卒業を祝い、3月8日(金)に卒業を祝う会が開かれました。保護者の皆様がこの日のために準備をして下さり、お世話になった先生方や地域の方をお招きして楽しい一時となりました。6年生が出し物でこれまでの6年間の思い出を楽しい劇と演奏で発表し、保護者の出し物では運動会の組体操で流れた「栄光の架け橋」を美しい歌声で披露して下さいました。保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走と体育朝会

本年度も清和小は持久走に力を入れて頑張っています。中休みや体育朝会などで、全校で取り組みました。それぞれが自分に合った無理のないペースで最後まで走り続けることで、一人一人の体力向上に向けた大きな力となります。マラソンカードの記入で全てを完走できた児童は、今朝の体育朝会で表彰されました。また、体育委員の発表で大縄とびの跳び方のコツが紹介されました。まだまだ寒い日が続きますが、児童には引き続き外で元気に体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会「ワクワク清和美術館 思い広げて感じるままに」

1月25日(金)26日(土)に展覧会が開催されました。子どもたちが約一年間かけて思いを広げ、心を込めてつくってきた図工や家庭科の作品が体育館いっぱいに飾られ、二日間にかけてみんなでじっくりと鑑賞を楽しみました。保護者や地域の方々も多く参観にいらして頂き、たくさんのお褒めの言葉を頂くことができました。会場内には各学年の共同作品や全校児童で取り組んだ共同作品なども飾られ、子どもたちの図工の力の素晴らしさに改めて感動させられる素敵な展覧会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒170-0002
住所:東京都豊島区巣鴨3−14−1
TEL:03-3918-2605
FAX:03-5394-1003