最新更新日:2024/06/27
本日:count up19
総数:75665
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

6/9 運動会に向けて9

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時に6・5年生と職員で明日の運動会に向けて、会場づくりや道具・用具などの準備をしました。
子供たちが役割を果たそうと一生懸命だったので予定どおり作業を終わらせることができました。頼りになる子供たちです。

6/8 運動会に向けて8

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦では、子供たちの熱い思いが、校庭に響き渡りました。

6/8 運動会に向けて7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1校時に、開会式、閉会式、応援合戦を中心に、全校練習を行いました。

6/7 運動会に向けて6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年は、「仲間 〜過去・現在・輝く未来へ〜」
テーマを全員で表現します。
法被もオリジナル。お楽しみに。

6/7 運動会に向けて5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中学年の「ダンシング・オールデイ 〜楽しんだもん勝ち〜」タイトルのとおりです。子供たちみんなが楽しく踊っています。カラフルさにも注目です。

6/7 運動会に向けて4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
応援団が、各教室を回って応援の仕方を教えています。
気合と気迫、そして息の合った応援で勝利を目指します。
応援団は、あこがれの存在でもあります。

6/6 運動会に向けて1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が今週の土曜日に迫ってきました。
スローガン「思い切り輝け! 勇気 団結 巣鴨っ子」のもと、本番に向けて子供たちと先生方が心を一つにして、演技・競技を仕上げています。その様子をほんの少しずつ紹介します。
まずは、高学年の「ひっぱれ とったれ あっぱれ」と「80m走」です。やはり高学年は、力強さが違います。

6/6 運動会に向けて2

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年(1・2年生)の「I'm a Super Star!」と「チグハグ玉入れ」
1年生と2年生が、全力で魅せます。

6/6 運動会に向けて3

画像1 画像1 画像2 画像2
中学年紅白リレーの練習です。バトンパスが上手になりました。走るスピードは、さすがリレー選手です。

5/24 日光移動教室(6年生)39

画像1 画像1 画像2 画像2
15:30すぎ、無事に帰校しました。たくさんの保護者の皆様や先生方にお迎えをしていただきました。ありがとうございました。5年生の心遣いも嬉しかったです。ありがとう。
この移動教室で子供たちは、お互いのことを考え、心を合わせて生活することの大切さを学ぶことができました。明日からの生活に生かすことと思います。
保護者の皆さまをはじめ、教育委員会、見学地の皆様、ホテルや会社の皆様、ご協力くださった皆様に感謝を申し上げます。

子供たちが、家族に思い出をお話しし、ゆっくり休んで、また明日から元気に登校するのを待っています。
これで、日光移動教室のご報告を終わります。

5/24 日光移動教室(6年生)38

画像1 画像1
15:13首都高板橋ジャンクションを通過しました。
この3日間、運転士さん・バスガイドさんには、大変お世話になりました。ありがとうございました。

5/24 日光移動教室(6年生)37

画像1 画像1
佐野サービスエリアを14:20頃に出発しました。DVDを見ながらゆっくりしています。
学校到着は、予定よりも早くなりそうです。(20分程度)


5/24 日光移動教室(6年生)36

画像1 画像1 画像2 画像2
13:10頃に日光を出発して、帰路に着きました。今、東北道に入ったところ。バスレクをしています。レク係の皆さん、ありがとう。

5/24 日光移動教室(6年生)35

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きなお楽しみのお土産タイム。お渡しする方のことを考え、品物を選んでいました。幸せな時間です。
お買い物も学習の一つ。す予算内で上手にお土産を買うことができました。

5/24 日光移動教室(6年生)34

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学を終えて、昼食です。大きなお椀にたっぷり。
3日間、みんなよく食べました。「ごちそうさまでした。」

5/24 日光移動教室(6年生)33

画像1 画像1 画像2 画像2
歴史や思い、技術に触れています。

5/24 日光移動教室(6年生)32

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宝塔や本殿。鳴龍などを見学しました。
今、グループごとに見学しています。

5/24 日光移動教室(6年生)31

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
輪王寺から見学を開始しました。最初は、ガイドさんから様々なことを学びます。

5/24 日光移動教室(6年生)30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日間、楽しく過ごすことができたのは、ホテルの皆様のおかげです。ありがとうございました。司会のお友達にあわせて挨拶をしました。
これから歴史の学びが中心の日光東照宮に行きます。

途中で、少々雲がかかっていますが、男体山がようやく見えました。

5/24 日光移動教室(6年生)29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちが使わせていただいた部屋の片付けと荷物の整理をしました。まずは自分のこと、そして協力してみんなのこと。しっかりできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 5時間授業
3/20 春分の日
3/21 5時間授業
給食終
3/22 修了式
2時間授業(56年のみ4時間授業)
卒業式予行(5・6年)
3/25 卒業式(6年)

学校だより

保健だより

学校評価

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690