最新更新日:2024/07/01
本日:count up78
総数:75800
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

10/25 Where is the ◯◯?(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
Excuse me.
Yes?
Where is the ◯◯?
Go straight for ◇ blocks.Turn right.It's on your left.
I see. Thank you.
you're welcome.
机を街に、机の上の絵を描いたカードを行きたいところにして、お友達同士で道案内をしました。
楽しみながら学んでいます。

10/25 調べてみてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生教室の前のヘチマには、たくさんのチョウが飛んできています。
何という名前のチョウでしょうか?いつ頃まで飛んでいるのでしょうか?
調べてみてください。

10/24 てんまで とどけ(1年生)

画像1 画像1
国語の教科書に載っている「くじらぐも」のお話に合わせて、1年生みんなで「てんまで とどけ。一、二、三。」

10/24 なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭や教室、体育館、屋上に分かれて班ごとに遊びました。校庭では、リレーやだるまさんがころんだ、鬼ごっこを元気いっぱいに楽しんでいました。6年生の皆さん、いつもありがとう。

10/19 大なわ大会3

画像1 画像1
たてわり班での3回目の大なわ、ついに本番です。開会式では運動委員会がルール説明を行い、また、「スガモレンジャー」で大会を盛り上げました。どの班も声を掛け合いながら全力で大なわに取り組み、終わった後の子供たちは、達成感に満ちた表情でした。跳べた回数が全てではなく、学年を超えて協力し合えたことが宝物なんだということを学びました。

10/19 What do you like?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
“Hi”
“Hi”
“What do you like?”
“I like 〇 and ◇.What do you like?”
“I like △ and □.”
“Bye.”
“Bye.”
巣鴨サポータークラブで応募してくださった外国語の先生と担任の先生のご指導を受け、会話の練習をしました。自分たちの様子をタブレットで動画を撮り、確かめました。みんな、楽しそうに繰り返し練習していました。

10/19 ファミリeルール講座(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都 都民安全推進部 ファミールe事務局より先生をお招きして、スマートフォンの使い方、特に今回は、「SNSやアプリ等を使用する前に『利用規約』を読もう」ということを教えていただきました。利用規約を読むことは億劫なので、つい読まずに使ってしまうことがありがちです。しかし、利用規約の中には、許されることや許されないことが書かれています。使い方によっては、法律を違反することになってしまうこともあります。6年生のお友達も、気を付けなければと考えていました。
保護者の承諾が必要とされるものもたくさんあります。必ず御家庭の約束を作り、約束を守って使うよう、御家庭の御協力をお願いします。

10/17 炊けました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、調理実習を行った5年生。今日は、ご飯炊きとみそ汁作りに挑戦しました。ご飯はガス炊きです。みそ汁は、先週の実習を基に、大根と長ネギを具として入れました。
みんなの炊いたご飯は30分水につけたもので、先生が用意したものは、すぐに炊いたものです。
食べ比べてみるとみんなは、「芯がある感じ」「甘さが違う」といった感想を言っていました。一手間かけると違います。
レパートリーが、二つ増えましたね。

10/16 香りを頼りに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
香りを頼りに、キンモクセイを探してみてください。
短い期間ですが、香りを楽しむことができます。

10/12 児童集会(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員が、図書館の使い方のクイズや、読書祭りについての紹介をしました。

学校図書館司書の先生は、週1日しかいらしていただくことができませんが、いらしたときには、図書館を使いやすいように整備してくださったり、本の読み聞かせをしてくださったりしています。ありがとうございます。

10/11 音楽の集い2

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、「Voices」中心に歌いました。二部合唱なので、ソプラノとアルトに分かれて練習しました。みんなで歌える曲が増えると嬉しいです。

10/11 大なわ大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり班で2回目の大なわです。低学年のお友達がなわをくぐったり、へびを跳んだりすることに慣れてきて、上手になってきました。上級生のお友達が助けています。ありがとう。楽しさが増しています。

10/10 調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の学習で味噌汁作りに挑戦しました。
味噌汁は3種類。煮干し+米味噌、煮干し+麦みそ、麦味噌のみ。
調理は、班ごとに協力して手際よく進めることができました。
「家ではいつも米味噌だから米味噌」「麦味噌のほうがよい」などと好みは分かれていましたが、「味噌だけは、味が薄い感じ」と言っているお友達が多かったです。出汁も味わっていました。
「家でも作る」と言っているお友達もいました。ぜひ、家族にふるまってほしいです。

10/5 大なわ大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
たてわり班に分かれて、大なわをしました。運動委員会の企画で、たてわり班のお友達同士が親しくなることが、大きな目的の一つです。低学年には、あまり経験したことがないお友達もいました。そのようなお友達を、上級生が跳ぶタイミングを教えていました。嬉しいことです。
大なわ大会は、あと2回行います。親しさを増すとともに、なわを跳ぶことも上手になっていくことでしょう。

10/5 音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
「まくを あけよう」今月の歌です。12月1日・2日に学芸会を行います。その時に全員で歌う歌です。6年生が、最初にとてもきれいな声で歌を披露しました。そして全員で歌う時には、1年生と2年生の前に立って歌に合わせて手拍子をしました。6年生、ありがとう。
学芸会が楽しみになってきました。

10/4 音楽の集い1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(土)に行われる豊島区立小学校PTA連合会主催の「音楽のつどい」に巣鴨っ子と保護者の皆さん、先生方が参加します。水曜日の朝に練習をしていて、今日は3回目でした。
「言葉を大切に」することが今日の目標でした。とてもすてきな歌声が朝から響いています。

10/4 違いは?(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で、音が出ている時と出ていない時では、どんな違いがあるのでしょうか?
手で感じたり、紙を置いたりしながら確かめていきました。音楽室の様々な楽器を使いました。

10/3 アウトドア体験(6年生)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほうとうの後は「トレッキング」「カヌー」「マウンテンイク」の3つのグループに分かれて、体験活動をしまし。た。
カヌーのグループは、カヌーの先生方にパドルの基本的な持ち方を教わりさっそく荒川ダムの水面へ。沖で全員そろっての写真も撮りました。徐々に慣れて向きも変えられるようになり、笑顔いっぱいになりました。

10/3 アウトドア体験(6年生)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10:30から、山梨県の郷土料理する「ほうとう」をいただきました。炭火で焼く魚にエビなどもついて、ご飯まで。
満腹です。「ごちそうさまでした」

10/3 アウトドア体験(6年生)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都の子供を笑顔にするプロジェクトとして、すでに南アルプスと甲府盆地がみえち、すでに南アルプスと甲府盆地が見えています。昇仙峡近辺にアウトドア体験に出かけています。
7:25お見送りをしていただきながらバスは出発。順調に進んで
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 なかよし班活動
2/19 クラブ活動

学校だより

保健だより

その他

給食だより

〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690