最新更新日:2024/06/25
本日:count up16
総数:75631
来校する際は、検温をしてください。自転車での来校はご遠慮ください。

本と仲よしの会 6月9日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度第3回目の読み聞かせが行われました。
次回は、6月30日(金)を予定しています。

委員会発表集会 6月8日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6つの委員会から仕事内容の紹介や全校児童へのお願いがありました。
1〜4年生は、5・6年生が学校生活を陰で支えていることを知りました。

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
優勝した白組には優勝旗が、惜しくも準優勝だった赤組には準優勝杯が手渡されました。スローガンのとおり、紅白ともに全力を出し切った運動会でした。

運動会 1・2年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の「おどるはたのしくやくにたつ」の様子です。

運動会 3・4年団体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は台風の目を行いました。

運動会 全校競技

画像1 画像1
画像2 画像2
全教競技「大玉送り」の様子です。

運動会 5・6年表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の表現はミュージカル組体操「レ・ミゼラブル」でした。

運動会 1・2年団体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生はデカパンきょうそうを行いました。

運動会 全校阿波踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の部の最後には、全員で阿波踊りを踊りました。

運動会 5・6年鼓笛パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の鼓笛パレードの様子です。立派に演奏しました。

運動会 低学年リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
低学年リレーでは、各学級の代表選手が精一杯走りきりました。

運動会 5・6年団体

画像1 画像1
画像2 画像2
騎馬戦は、白熱した戦いになりました。

運動会 来賓・PTA種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引きを行いました。

運動会 3・4年生表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
巣鴨ソーランの様子です。

運動会 未就学児種目

画像1 画像1
画像2 画像2
未就学児も運動会に参加し、元気に走りました。

運動会 かけっこ・短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけっこ・短距離走では、学年に応じた距離を全力で走り抜けました。

運動会 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦の様子です。

運動会全体練習 5月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「入場行進、運動会の歌、応援、阿波踊り」の練習をしました。
運動会まで残り1週間を切り、本番に向けて気持ちも高まってきました。

募金活動 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
23日(火)〜25日(木)の3日間、代表委員会が募金活動を行っています。集まった募金は、国内外の自然を守る活動に生かされます。

リレー練習 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会、低学年リレーの練習をしました。
バトンの受け渡しを中心に練習を進めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 移動教室保護者説明会(6)
保護者会高学年
6/27 警察署見学(4)
6/28 エンスポ(けん玉)
安全安心パトロール
6/29 定期健康診断終わり
6/30 集団登校
本と仲良しの会
〒170-0005
住所:東京都豊島区南大塚1-24-10
TEL:03-3946-9551
FAX:03-3946-3690