最新更新日:2024/06/26
本日:count up232
総数:74256

給食室探検隊☆8/31☆野菜の日

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
☆夏野菜のごま和え
☆冬瓜のかき玉汁
・梨
・牛乳 です。


 今日で8月も終わりですね。昨日までの暑さとは一転、雨で少し肌寒い日となっています。気温の変化が大きいので、体調を崩さないように3食しっかり食べるようにしましょう。
 さて、本日8月31日は何の日か知っていますか?語呂合わせから、『野菜の日』です。
 今日の給食には、どんな夏野菜が使われているかわかりますか?
 夏野菜のごま和えには『3種類』、汁物には『2種類』入っています。みなさん、発見できましたか?
 夏野菜のごま和えには、『かぼちゃ』と『なす』、『ピーマン』が入っています。汁物には、『冬瓜』と『トマト』が入っています。
 給食も残さずバランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/30☆塩ラーメン

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆塩ラーメン
 (中華麺・海鮮塩スープ)
・春巻き
・ナムル
・メロン
・牛乳 です。

  本日の給食は、リクエストがあったラーメンと春巻き、メロンです。
 今日は塩ラーメンの「塩」について紹介します。
 塩は体の中の水分量を調節したり、私たちが生きていくために、欠かせないものです。塩は世界中で1年間に約2億8000万トンも作られています。
 さて、みなさん塩は何から作られているか知っていますか?日本では、海水を使って作っています。しかし、他の世界の国では岩塩を原料とした塩が多く作られています。このように、塩はそれぞれの地域の気候や風土を活かして生産しています。
 給食も残さずバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/29☆デラウェア

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鮭のごま焼き
・切り干し大根の煮物
・豚汁
☆デラウェア
・牛乳 です。

  本日の果物はぶどうです。ぶどうには様々な種類がありますが、今日は7月から9月が旬のデラウェアです。
 同じ房についたぶどうでも、あまい粒とあまりあまくない粒があります。
 さて、ここで問題です。甘い粒が多いのはどこでしょうか。
  1、房の根元  2、房の真ん中  3、房の先

 答えは、1の房の根元です。ぶどうは、房の根元からあまくなります。房の先の粒を食べてあまければ、その房は全体的にあまいということですね。
 デラウェアは小粒ですが、強い甘味とほどよい酸味でさっぱりとした味わいが特徴です。
 給食も残さずバランスよく食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/28☆2学期スタート

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆夏野菜のキーマカレー
(キーマカレー・パセリライス)
・春雨のサラダ
・パイン
・牛乳 です。

 2学期の給食がスタートです。

 みなさん、夏休みはどのように過ごしましたか?
 いろいろなことに挑戦することができましたか?

 さて、2学期も元気いっぱい過ごすために、規則正しい生活をして、生活リズムを整えましょう。
 そのためには、「早寝・早起き・朝ご飯」が大切です。
 朝ご飯をしっかり食べると、体や脳が目覚めます。
 また、授業に集中できるようになったり、活発に運動ができるようになったりします。
 暑さに負けず、自分の力が発揮できるように、給食も残さずバランスよく食べるようにしましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603