最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
総数:74361

給食室探検隊☆6/6☆マーボー豆腐

画像1 画像1
 今日給食は、
・麦ご飯
☆マーボー豆腐
・春雨スープ
・黒糖寒天豆乳シロップ
・牛乳 です。 

 
 
 今日は平年に比べて涼しいですが、来週からは暑くなる予報です。体調を崩さないようにしましょう。
 暑さの厳しい国では、唐辛子をはじめスパイスを多く使用した料理が食べられています。
 その理由の一つに、辛い料理には発汗作用があるためです。辛いものを食べて一時的に暑くなり、汗が多く噴き出しても、汗が体温を奪うので、涼しくなります。
 また、香辛料の香りや辛みといった風味には、食欲増進や消化促進といった効果もあります。
 本日は唐辛子を使った調味料、豆板醤を味付けに使ったマーボー豆腐です。
 
 昨日の給食委員会で、今年もリクエスト給食を行うことが決まりました。今日のお昼の放送後に、給食委員会が詳しいことを各教室に伝えに行くので、楽しみにしていてくださいね。
 
 

給食室探検隊☆6/5☆歯と口の健康週間

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鮭のフライ
・じゃこサラダ
・じゃがいものみそ汁
・メロン
・牛乳 です。


 6月4日から6月10日は歯と口の健康週間です。
 6月4日は「む・し」という語呂合わせから、虫歯予防デーを実施したのが始まりです。
 虫歯の予防は、歯を健康に保つだけではありません。
 虫歯がなくて、歯や歯ぐきが丈夫であることが、健康な長寿へとつながっているからです。
 歯を健康に保つためには、カルシウムだけでなく、たんぱく質やビタミンなどバランスよく食べることが重要です。また、よくかんで食べることも、歯を丈夫にするために重要です。
 健康な歯を保つために、給食も残さず、バランスよく、よくかんで食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆6/2☆マカロニサラダ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ツナトースト
・ガーリックトースト
☆マカロニサラダ
・ポークポトフ
・牛乳 です。



  6月の給食目標は『手洗いをしっかりしよう』です。
 1・2年生は、手をよく洗ってから給食の準備ができていますか?
 3・4年生は清潔な身支度を心がけ、5・6年生は衛生に気を付けて食事の場を考えることができるように、一人一人意識していきましょう。

 さて、本日の給食のサラダは、マカロニサラダです。マカロニは、ショートパスタといわれ、パスタの一種です。
 本場のイタリアでは、1000種類以上のパスタ料理があり、使い道に合わせて、パスタの種類も300種類以上あります。お店でも、チョウチョや貝殻の形をしたマカロニを見かけますね!
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆5/31☆明日は開校記念日お祝い給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆古代米ご飯
・鰯の蒲揚げ風
・和え物
・具だくさんみそ汁
・河内晩柑
・牛乳 です。


 明日、6月1日は創立記念日です。
 明日は、千早小学校の80歳の誕生日です。

 さて、お祝いの時に食べる赤いご飯を知っていますか?
 それは、お赤飯です。本日は、お赤飯のルーツとも言われている、古代米の赤いお米(赤米)、黒いお米(黒米)で色つけしたご飯です。
 現在のお赤飯は、小豆やささげを入れて赤い色をつけていますが、古代日本で食べられていたお米は『赤米』といって、もとから赤い色をしていました。昔は、今のようにたくさん収穫できなかったので、お祭りのときの神様のお供えものにしたり、うれしいことがあったときに食べていました。それが、今日まで伝えられて「お赤飯」になったと言われています。
 みなさんでお祝いをしましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603