最新更新日:2024/06/30
本日:count up25
総数:74498

給食室探検隊☆9/14☆モロヘイヤ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・フィッシュカツバーガー
・マカロニサラダ
☆モロヘイヤのスープ
・牛乳 です。


 今日のスープは、モロヘイヤのスープです。
 みなさん、モロヘイヤを知っていますか?
 モロヘイヤは暑い地域のアフリカが原産なので、日本では暑い7月から9月が旬です。
 モロヘイヤは、アラビア語で『王様の野菜』という意味があります。それは古代エジプトの王様が病気になったときに、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来とされています。
 モロヘイヤの特徴は、葉っぱを刻むとねばねばとしていることです。この粘りは、オクラやヤマイモのねばねばと同じ成分です。モロヘイヤのほどよい粘りを味わっていただきましょう。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食食材探検隊☆わかめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 海の中のわかめは、こんなに大きいんだね!

 5年生が学習したわかめの原藻の大きさを子供たちは手を広げて計っていました。

 海の香りがするね!

 めかぶ大好き!こんな形なんだね!

 茎わかめは、こりこりした食感だよね!

旬の食材探検隊☆9/11☆〇〇とうがん

画像1 画像1
『とうがんだ!』
『かわいいサイズだね!』

 実は、これ『ひめとうがん!』といいます。

 東京でとれた、夏野菜を本日の給食ではスープに使用しました。

『中は白いけど、加熱すると透明になるんだよね!』と教えてくれた子がいました。


給食室探検隊☆9/13☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆麦ご飯
・麻婆なす豆腐
・春雨スープ
・梨(かおり)
・牛乳 です。

  本日の給食は、『かみかみ給食』です。
 今日ははみがき指導がありました。みなさん、はみがきはしっかりとできていますか?
 よい歯を保つためには、歯を磨くことが大切ですが、よく噛んでたべることも大切です。よく噛んで食べるとだ液がたくさんでます。だ液には、食べ物のカスや細菌を流す作用があり、虫歯の予防につながります。
 よく噛んでたべるために、噛みごたえのある食べ物は、一口30回を目安に噛んでみましょう。ご飯をよく噛むと、とてもあまく感じます。噛むことで、素材の味を感じることができます。
 よく噛んで給食を食べて、食後には正しく歯をみがくようにしましょう。


給食室探検隊☆9/12☆長野県郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆野沢菜ご飯
☆山賊焼き
☆糸寒天のサラダ
☆大平汁
・りんご
・牛乳 です。

 今日は「こころの教室」で、勅使川原郁恵さんからお話を聞いたり、一緒にウォーキングをしたりして、たくさんの事を学べましたね。
 お話にもあったように、勅使川原さんは3回冬季オリンピックに出場しています。そのうちの1回は、長野冬季オリンピックです。日本でも、冬にオリンピックが開催されているのですね。
 そこで、本日の給食は、長野県の郷土料理や長野県の食材を使いました。
 山賊焼きは、鶏肉ににんにくベースの味付けをして揚げたものです。揚げるのに『焼き』という名前がついていて不思議に思った人もいると思います。昔は、油が貴重だったので、少量の油を入れた鉄鍋を使って作ったそうです。
 2020年には東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。楽しみですね♪

給食室探検隊☆9/11☆姫とうがん

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ふんわり親子丼
 (麦ご飯・ふんわり親子あん)
・和風サラダ
☆姫とうがんのスープ
・牛乳 です。


 今日の朝会では、プールの皆勤賞、精勤賞の表彰がありました。たくさんの人がもらっていましたね。
 プールも終わり、夏の終わりも近づいてきました。朝晩涼しい日が多くなってきて、秋が感じられるようになってきましたね。
 さて、本日の汁物は、冬瓜のスープです。1学期と8月に冬瓜が出たのを覚えていますか?朝、廊下で大きな冬瓜を見た人もいると思います。今日の冬瓜は、いつもと少し違います。
 今日の冬瓜は、『姫とうがん』と言い、小さいのが特徴です。普通の冬瓜は、大きく2〜3kgのものから15kgほどのものまであります。しかし、姫とうがんは小さく、重さが1〜2kgほどしかありません。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆9/8☆明日は重陽の節句

画像1 画像1
 今日の給食は、
・丸ごとわかめご飯
☆肉団子の菊花蒸し
・小松菜の胡麻和え
・すまし汁
・巨峰
・牛乳 です。


 みなさん、明日9月9日は何の日か知っていますか?
 9月9日は「重陽の節句」です。
 昔の暦でいうと10月頃にあたり、菊がちょうどきれいに咲く頃なので、「菊の節句」とも言います。そのため、昔は長寿を願って、菊の花を使った料理を食べたりしたそうです。
 そこで、今日は重陽の節句にちなんで、菊をイメージした「肉団子の菊花蒸し」を作りました。味わっていただきましょう。
 さて、本日は5年生が『わかめ』についての学習をしました。わかめ博士になった5年生に、お話を聞いてみてくださいね。また、給食室前に実物のわかめを掲示します。お楽しみに♪

給食室探検隊☆9/7☆りんご

画像1 画像1
 今日の給食は、
・チキンピラフ
・いかのせグリーンサラダ
・イタリアン卵スープ
☆りんご
・牛乳 です。

 本日の果物は秋が旬のりんごです。
 りんごは今年度初めて、給食に登場します。みなさんは、もうりんごを食べましたか?りんごは、これからの時期に多く出回ります。その年初めてとれた旬の食べ物のことを「初物」と言います。
 日本では昔から、初物を笑って食べると幸せがまいこむと言い伝えられてきました。
 今の日本は食べ物がたくさんありますが、昔の日本は、天候などの影響により食べ物があまり収穫できないときもありました。そのため、秋に農作物が収穫できるということはとてもうれしいことでした。
 昔の人々は、初物を大事にいただくことによって、感謝の気持ちをあらわしていました。
 みなさんも感謝の気持ちをもち、残さず食べるようにしましょう。

給食室探検隊☆9/6☆イタリア料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆スパゲッティミートビーンズソース
(スパゲッティ・ミートビーンズソース)
・ミックスポテトサラダ
・フルーツポンチ
・牛乳 です。


 さて、来週の12日に行われる「こころの教室」では、元ショートトラック選手の勅使川原郁恵さんがお話をしてくれます。勅使河原さんは冬季オリンピックに3回出場しています。そのうちの1回は、トリノというイタリアで開催されたオリンピックに出場しました。
 そこで、今日の給食は「スパゲッティ」で、イタリア料理にしました。他に、イタリア料理にはどんなものがあるか知っていますか?
 有名なものには、ピザやリゾット、ミネストローネがあります。イタリアは長靴の形をしているので、地域によって気候風土や特産物に違いがあります。そのため、様々な種類の料理が発展しました。他にもイタリア料理はたくさんあるので、調べてみてくださいね!

給食室探検隊☆9/5☆夏野菜

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ハムのピザトースト
☆夏野菜のミネストローネ
☆ゴーヤのパリパリサラダ
・牛乳 です。

 本日1年生は、夏野菜の学習をしました。元気いっぱい学校生活を送るために、今日も夏野菜をたくさん給食のメニューに使いました。
 みなさんは、夏野菜をいくつ見つけることができましたか?
 全部で7種類使っています。緑色で中身は空っぽだけど栄養たっぷりの『ピーマン』、皮が紫色で中身が白い『なす』、皮が緑色で中身がだいだい色の『かぼちゃ』、赤い色の『トマト』、ごつごつとした緑色の『ゴーヤ』、黄色くあまい『とうもろこし』、緑色で水分がたっぷりと含まれている『きゅうり』です。発見してみてください。

給食室探検隊☆9/4☆奈良県郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆奈良茶飯
☆かしわのすき焼き風
☆にゅうめん
・梨
・牛乳 です。

  みなさん、「郷土料理」という言葉を聞いたことがありますか?
 郷土料理は、その土地ならではの伝統料理のことです。他の地域では見られない食材や、独特の味付けで作られています。

 本日の給食の茶飯とかしわのすき焼き風、にゅうめんはどこの県が発祥であるか知っていますか?
 これらは、奈良県が発祥です。
 かしわのすき焼き風の「かしわ」の意味は、鶏肉という意味です。奈良県のある西日本の多くでは、鶏肉のことを「かしわ」と呼びます。しかし、東日本では、あまり「かしわ」とは呼びません。地域によって呼び方に違いがあっておもしろいですね。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆9/1☆9月の給食目標

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ごまご飯
・鰯の蒲揚げ
・野菜ののり合え
・沢煮椀
・牛乳 です。
 

 9月1日は防災の日です。防災についての認識を深め、対処するための準備をする日です。みなさんの家には、非常食や水を準備していますか?万一に備えて準備をしているか、確認してみましょう。
 さて、9月の給食目標は、『バランスのよい食事をしよう』です。バランスのよい食事をすると、健康な体をつくることができます。そのために、1、2年生は食べ物の3つのグループを考えて食べるようにしましょう。
 3、4年生は3つの食品群のバランスを考えて食べるように、5、6年生は6つの食品群のバランスを考えて食べるように意識してみましょう。

給食室探検隊☆8/31☆野菜の日

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・豚肉の生姜焼き
☆夏野菜のごま和え
☆冬瓜のかき玉汁
・梨
・牛乳 です。


 今日で8月も終わりですね。昨日までの暑さとは一転、雨で少し肌寒い日となっています。気温の変化が大きいので、体調を崩さないように3食しっかり食べるようにしましょう。
 さて、本日8月31日は何の日か知っていますか?語呂合わせから、『野菜の日』です。
 今日の給食には、どんな夏野菜が使われているかわかりますか?
 夏野菜のごま和えには『3種類』、汁物には『2種類』入っています。みなさん、発見できましたか?
 夏野菜のごま和えには、『かぼちゃ』と『なす』、『ピーマン』が入っています。汁物には、『冬瓜』と『トマト』が入っています。
 給食も残さずバランスよく食べて元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/30☆塩ラーメン

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆塩ラーメン
 (中華麺・海鮮塩スープ)
・春巻き
・ナムル
・メロン
・牛乳 です。

  本日の給食は、リクエストがあったラーメンと春巻き、メロンです。
 今日は塩ラーメンの「塩」について紹介します。
 塩は体の中の水分量を調節したり、私たちが生きていくために、欠かせないものです。塩は世界中で1年間に約2億8000万トンも作られています。
 さて、みなさん塩は何から作られているか知っていますか?日本では、海水を使って作っています。しかし、他の世界の国では岩塩を原料とした塩が多く作られています。このように、塩はそれぞれの地域の気候や風土を活かして生産しています。
 給食も残さずバランスよく食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/29☆デラウェア

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鮭のごま焼き
・切り干し大根の煮物
・豚汁
☆デラウェア
・牛乳 です。

  本日の果物はぶどうです。ぶどうには様々な種類がありますが、今日は7月から9月が旬のデラウェアです。
 同じ房についたぶどうでも、あまい粒とあまりあまくない粒があります。
 さて、ここで問題です。甘い粒が多いのはどこでしょうか。
  1、房の根元  2、房の真ん中  3、房の先

 答えは、1の房の根元です。ぶどうは、房の根元からあまくなります。房の先の粒を食べてあまければ、その房は全体的にあまいということですね。
 デラウェアは小粒ですが、強い甘味とほどよい酸味でさっぱりとした味わいが特徴です。
 給食も残さずバランスよく食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆8/28☆2学期スタート

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆夏野菜のキーマカレー
(キーマカレー・パセリライス)
・春雨のサラダ
・パイン
・牛乳 です。

 2学期の給食がスタートです。

 みなさん、夏休みはどのように過ごしましたか?
 いろいろなことに挑戦することができましたか?

 さて、2学期も元気いっぱい過ごすために、規則正しい生活をして、生活リズムを整えましょう。
 そのためには、「早寝・早起き・朝ご飯」が大切です。
 朝ご飯をしっかり食べると、体や脳が目覚めます。
 また、授業に集中できるようになったり、活発に運動ができるようになったりします。
 暑さに負けず、自分の力が発揮できるように、給食も残さずバランスよく食べるようにしましょう。

給食室探検隊☆7/20☆1学期最後の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆夏野菜のカレーライス
(麦ご飯・夏野菜カレー)
・小松菜のツナサラダ
・冷凍果物リザーブ
(冷凍みかん・冷凍パイン・冷凍りんごより)
・牛乳 です。

 本日は1学期最後の給食です。みなさん、夏休みの計画はもう立てましたか?充実した夏休みを過ごすために、規則正しい生活を送るようにしましょう。
 そのためにも夜更かしをせず、1日3食しっかり食べることが大切です。
 今日は夏野菜をたっぷりと使ったカレーです。夏野菜を発見することができましたか?カレーの中には、トマト・かぼちゃ・オクラ・なすが入っています。野菜は、旬の時季に一番栄養価が高く、その時期の体に必要な栄養素が詰まっています。

 夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体にこもった熱を体の中からクールダウンしてくれます。夏休み中も夏野菜を食べて、元気に過ごしましょう。

 2学期の給食は、始業式と同じ8月28日(月)スタートです。
 また、元気に会いましょう♪

旬の食材探検隊☆7/20☆夏野菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの夏野菜を使用しました。

給食室探検隊☆7/19☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・鰆の塩麹焼き
・ひじきの煮物
☆かむかむ豚汁
・メロン
・牛乳 です。


 19日は、食育の日です。また、本日は『かみかみ給食』です。
 みなさん、よく噛んで食べるように心がけていますか?よく噛んで食べることを意識するために、毎月かみかみ給食があります。
 よく噛んで食べるとみなさんの体のために良いことがたくさんあります。例えば、消化が良くなります。
 暑い夏には、冷たいものを食べたり、飲み過ぎたりしていませんか?冷たいものばかりだと、胃腸が弱ってしまいます。よく噛んでたべると、食べ物が細かく砕かれ、だ液と混ぜ合わせて飲むことになり、胃や腸での消化・吸収がよくなります。
 給食も残さずよく噛んで食べて、暑さに負けず、元気に夏休みをむかえましょう。

給食室探検隊☆7/18☆沖縄料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆シンジューシー
☆フーチャンプルー
☆もずく汁
☆2色ゼリー
(シークワーサー味と赤しそ味)
・牛乳 です。


 今日は、7月のお誕生日給食です。7月生まれの32名のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。後ほど給食委員がカードを届けに行きますので、楽しみにしていてくださいね♪
 本日の誕生日デザートは、暑さに負けないために、夏バテを予防するクエン酸を多く含むシークワーサー味と赤しそ味の2色ゼリーです。

 いよいよ今週の金曜日から夏休みですね。
 本日は沖縄料理です。
 チャンプルーとは、沖縄の方言で、「まぜこぜにした」というような意味で、野菜や豆腐に限らず、さまざまな材料を一緒にして炒め合わせます。
 沖縄料理は、暑さに負けないために、夏バテ予防に効く、食材がたくさん含まれています。例えば、フーチャンプルーに入っているゴーヤーは、疲労を回復させてくれるビタミンCを多く含んでいます。
 暑さに負けないために、給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603