最新更新日:2024/06/30
本日:count up26
総数:74499

給食室探検隊☆10/5☆いもほりの季節

画像1 画像1
 今日の給食は、
・スパゲッティアラビアータ
☆揚げいもハニーサラダ
・たまごとトマトのスープ
・牛乳 です。

 食欲の秋の到来です。

 10月の給食目標は、「健康な体作りを考えて食べよう!」です。1、2年生は、よくかんで食べるように意識してみましょう。そして、3、4年生は何でも食べて健康な体づくりをし、5、6年生は健康な体づくりを考えて食べるようにしましょう。

 さて、今日の給食は「スパゲッティアラビアータ」です。
 アラビアータとは、唐辛子を入れた辛いトマトソースを作り、それを茹でたパスタに絡めた料理です。
 給食では、チリパウダーとタバスコを使って辛味ををつけてみました。

 給食もバランス良く残さず食べて、健康な体づくりをしていきましょう。

給食探検隊☆10/4☆十五夜給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆里芋しめじご飯
・サワラの塩麹ごま焼き
・じゃこサラダ
☆うずらのたまご入り月菜汁
☆十五夜フルーツ白玉
・牛乳 です。

 今日は、「十五夜」です。十五夜とは、月のきれいなこの時期すすきを飾って、お月見をする行事です。そして、たくさんの作物が収穫できたことに感謝の気持ちを表す
ため、お団子などをお供えします。
 校長室前には、すすきが飾ってあります。是非、見に来てくださいね♪

 秋の真ん中に位置することから、「中秋の名月」とも言います。
 また、里芋などの旬の芋類をお供えすることから、「芋名月」と呼ぶ地域もあるそうです。
 そこで、今日の給食はお月さまに見立てたうずらの卵が入った月菜汁と白玉団子の入ったデザート、里芋を使った里芋しめじご飯を味わっていただきましょう。

 今夜はきれいなお月様が見えるといいですね♪

給食室探検隊☆10/3☆いわし

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆いわしのさっぱり揚げ
・野菜ののり和え
・豚汁
・牛乳 です。

  本日、4年生が山中湖移動教室から帰ってきます。4年生からのお土産話が楽しみですね。

 また、今日は3年2組のみなさんは、にこにこルームでカフェテリア式のバイキング給食を行っています。

 本日のおかずは、「いわしのさっぱり揚げ」です。明日、10月4日は語呂合わせから、「いわしの日」と言われています。

 いわしには、カルシウムや、カルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDが豊富に含まれています。カルシウムは、強い骨や歯をつくり、また筋肉の収縮をスムーズにしてくれる働きがあります。
 
 給食も残さず食べて元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆10/2☆明日葉

画像1 画像1
 今日の給食は、
・さつまいもご飯
・鶏肉の香味焼き
☆明日葉のツナマヨ和え
・たまねぎの味噌汁
・巨峰
・牛乳 です。


 今朝4年生は、山中湖移動教室に出発しました。

 本日、3年1組のみなさんは、にこにこルームでカフェテリア式のバイキング給食を行っています。

 さて、昨日、10月1日は都民の日でした。
 今日の給食は、都民の日にちなんで、東京都の八丈島でとれた、明日葉を和え物に使いました。
 明日葉は成命力の強い植物で、葉を摘んでも明日にはもう新しい葉が出ているということから、この名前がつけられたといわれています。

 今月は、東京都産の食材をたくさん使います。
 地元で生産されたものをその土地で消費することを地産地消といいます。地産地消は新鮮なうちに食べることができるという利点があります。

 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食室探検隊☆9/29☆五穀ご飯

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆五穀ご飯
・鶏肉の唐揚げ甘酢あん
・春雨のサラダ
・わかめスープ
・牛乳 です。

 本日1、2年生のみなさんは遠足です。
 
 また、今日は5年2組のみなさんが、にこにこルームでバイキング給食を各自めあてを立てて行っています。

 さて、朝晩涼しくなってきて、秋が深まってきて食べ物がおいしい季節になってきましたね。

 今日のご飯は五穀米です。精白米にきび・赤米・黒米麦を加えて炊きあげました。
 五穀米は白米よりも噛みごたえがあります。また、白米では不足しがちな鉄分やカルシウムなどのミネラルをたくさん含んでいます。さらに、食物繊維も多く含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。五穀米には栄養がたっぷりと含まれているのですね。
 よく噛んで味わっていただきましょう。

給食室探検隊☆9/27☆ジャンボ揚げ餃子

画像1 画像1
 今日の給食は、
・みそラーメン(中華麺・みそスープ)
☆ジャンボ揚げ餃子
・ナムル
・パイン
・牛乳 です。

  昼間も過ごしやすい季節になってきました。1日の中の寒暖差が大きいですが、体調は崩してないですか?
 元気に過ごすためにも、今月の給食目標にあるよう「バランスのよい食事」を心がけるようにしましょう。そして、給食も残さず、バランスよく食べるようにしましょう。
 さて、本日はジャンボ揚げ餃子です。餃子はみなさんからリクエストがあったものです。
 ジャンボ揚げ餃子は給食室で、一つ一つ丁寧に包んで作っています。さて、みなさん全部で何個作ったかわかりますか?
 全部で約370個も作ったのですよ!調理員さんが朝早くから下ごしらえをして、形を作り、皮はカリッと、中はふんわりと揚げてくれました。味わっていただきましょう♪

給食室探検隊☆9/28☆梨

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・鮭の味噌焼き
・切り干し大根の煮物
・実だくさん味噌汁
☆梨(豊水)
・牛乳 です。
 
 本日は5年1組のみなさんが、にこにこルームでバイキング給食を各自めあてを立てて行っています。他の学年もこれから随時行っていくので、楽しみにしていてくださいね。
 
 さて、本日の果物は「梨」です。果物がおいしい季節になってきましたね。
 梨は日本で栽培される果物の中でも歴史が古く、弥生時代にはすでに食べられていたそうです。
 日本の梨には「赤梨」と「青梨」があります。赤梨は「豊水」や「幸水」などの皮が茶色いもので、青梨は「二十世紀」のような皮が緑色の梨です。
 
 梨は特有の細胞により、シャリシャリとした食感がします。シャリシャリ感を感じながら、味わっていただきましょう♪

給食室探検隊☆9/26☆政府備蓄米

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆ご飯(政府備蓄米)
・肉じゃが
・大根の味噌汁
・プルーン
・牛乳 です。

 午後、5年生は千早の田んぼの稲刈りを行いました。
 宮城県から稲刈りの指導に2名来校していただきました。5年生がよくお世話をしていたので、よく実りました。しかし、先日スズメの大群に食べられてしまいました。お米を育てることは、大変なことなのですね。

 さて、本日は政府備蓄米を使用したご飯です。政府備蓄米は、倉庫の中を一定の温度や湿度に保ち、玄米のまま保管しています。そのため、2年間程度はおいしい状態を保つことができます。
 凶作や災害などによってお米が足りなくなった時のために、蓄えておく意味のある大切なお米です。

 意味をよく考えながら、一粒も残さずに味わっておいしくいただきましょう。

給食室探検隊☆9/25☆アメリカ料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
・チーズトースト
・クロックムッシュ
☆ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 です。

 さて、9月12日の「こころの教室」でお話をしてくださった勅使川原郁恵さんは3回オリンピックに出場しました。そのうちの1回は、アメリカで開催されたソルトレイク冬季オリンピックでした。
 そこで、今日の給食はアメリカの料理です。
豚肉と豆をたくさん使ったポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。
 豚肉と豆には、たんぱく質が多く含まれていて、体をつくるもとになります。また、豚肉には疲労回復効果のあるビタミンB1がたくさん含まれています。
 給食も残さず食べて元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆9/22☆まごわ(は)やさしい

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
☆鮭のごま焼き
☆大豆入りひじきの煮物
☆豚汁
・梨(豊水)
・牛乳 です。

 今日は、2年生の祖父母の方々をお招きして、ふれあい会食会を行っております。
 本日はみんなに食べてほしい日本伝統の食材を紹介します。それらの食品の頭文字を並べた、キーワードは『まごわ(は)やさしい』です。
 今日の給食では、まめ・ごま・わかめ等の海藻類、やさい、さかな、しいたけ等のきのこ類、いもを全て使用しました。
 どこにこれらの食材が含まれているか発見してみてください。これらの食材をそろえて食べると健康的で不足しがちな栄養素を補ってくれます。ぜひ、お家でも話題にしてみてください。

給食室探検隊☆9/21☆おはぎ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・わかめうどん(うどん・わかめ汁)
・竹輪の二色揚げ(青のり・黒ごま)
・もやしの和え物
・リザーブミニおはぎ
(あんこ・きなこ・黒ごま)
・牛乳 です。

 9月23日は、何の日か知っていますか?
 「秋分の日」です。秋分の日を境に日が短くなっていき、夜が長くなっていきます。日中が短くなるので、暑さも和らいでいくのです。そのため、「暑さ寒さも彼岸まで」といわれています。
 秋分の日は「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ日」とされています。秋分の日には、おはぎを食べる風習があります。おはぎに使われている小豆の赤い色は魔除けの効果があるといわれています。
 そこで今日はおはぎのリザーブです。秋のお彼岸は、小さな萩の花がきれいに咲く頃なので「おはぎ」といいます。
 季節の花をイメージしながら、おいしくいただきましょう。

給食室探検隊☆9/20☆政府備蓄米

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆中華丼
(麦ご飯・中華あん)
・大学芋
・中華スープ
・牛乳 です。

 みなさん、政府備蓄米を知っていますか?
 今日のご飯には、政府備蓄米を使っています。
 政府備蓄米とは、政府が作物のできが悪い凶作や災害などの緊急事態に備えて蓄えているお米です。
 夏の暑い時期でもお米が傷まないように、保存している倉庫の中は、常に温度を15度以下、湿度を60〜65%にして保管しています。
 今日のお米は、平成28年度の新潟県産コシヒカリを使用しました。
 コシヒカリは、日本で一番生産されているお米の品種です。おいしさの特徴は、食べたときに粘り、かすかな甘味、香りがあることです。
 政府備蓄米はとても大切な意味のあるお米なのですね。

給食室探検隊☆9/19☆食育の日

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・鰆の塩麹焼き
・じゃがいもの金平
・味噌けんちん汁
☆極早生みかん
・牛乳 です。

 毎月19日は『食育の日』です。食育の日は和食給食なので、箸の持ち方を意識して、日本の伝統的な食文化を考えるきっかけにしてみてください。
 
 本日の果物は、みかんです。みかんは収穫される時期が幅広くあり、時期によって味に違いがあるので、同じ品種でも呼び方が異なります。
 今日のみかんは9月から11月の今が旬である『極早生みかん』です。
 極早生みかんは、皮が緑色であるのが特徴です。ジューシーで酸味がやや強めな味がします。
 まだ暑さの残る今の時期に、酸味とさわやかな極早生みかんを味わっていただきましょう♪
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆9/15☆誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・回鍋肉
・ヌードルスープ
☆2色ゼリー
 (りんご・ぶどう味)
・牛乳 です。


 本日は、8、9月のお誕生日給食です。
 8月生まれ26名、9月生まれ32名のみなさんお誕生日、おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員からみなさんへバースデーカードをお届けします。お昼の放送後にカードを届けに行きますので、楽しみにしていてください。

 さて、本日の回鍋肉は中国料理の一つで、四川料理の代表的なものです。回鍋肉の「回」という漢字は中国語で帰るや戻るという意味があります。昔は、茹でた肉をもう一度鍋に戻して炒めたことから、この名前がついたといわれています。今日の給食では、おいしく仕上げるために炒めたお肉を一度取りだして、戻して野菜と炒めて仕上げました。味わっていただきましょう♪

給食室探検隊☆9/14☆モロヘイヤ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・フィッシュカツバーガー
・マカロニサラダ
☆モロヘイヤのスープ
・牛乳 です。


 今日のスープは、モロヘイヤのスープです。
 みなさん、モロヘイヤを知っていますか?
 モロヘイヤは暑い地域のアフリカが原産なので、日本では暑い7月から9月が旬です。
 モロヘイヤは、アラビア語で『王様の野菜』という意味があります。それは古代エジプトの王様が病気になったときに、モロヘイヤのスープを飲むと回復したことが由来とされています。
 モロヘイヤの特徴は、葉っぱを刻むとねばねばとしていることです。この粘りは、オクラやヤマイモのねばねばと同じ成分です。モロヘイヤのほどよい粘りを味わっていただきましょう。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。

給食食材探検隊☆わかめ

画像1 画像1 画像2 画像2
 海の中のわかめは、こんなに大きいんだね!

 5年生が学習したわかめの原藻の大きさを子供たちは手を広げて計っていました。

 海の香りがするね!

 めかぶ大好き!こんな形なんだね!

 茎わかめは、こりこりした食感だよね!

旬の食材探検隊☆9/11☆〇〇とうがん

画像1 画像1
『とうがんだ!』
『かわいいサイズだね!』

 実は、これ『ひめとうがん!』といいます。

 東京でとれた、夏野菜を本日の給食ではスープに使用しました。

『中は白いけど、加熱すると透明になるんだよね!』と教えてくれた子がいました。


給食室探検隊☆9/13☆かみかみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆麦ご飯
・麻婆なす豆腐
・春雨スープ
・梨(かおり)
・牛乳 です。

  本日の給食は、『かみかみ給食』です。
 今日ははみがき指導がありました。みなさん、はみがきはしっかりとできていますか?
 よい歯を保つためには、歯を磨くことが大切ですが、よく噛んでたべることも大切です。よく噛んで食べるとだ液がたくさんでます。だ液には、食べ物のカスや細菌を流す作用があり、虫歯の予防につながります。
 よく噛んでたべるために、噛みごたえのある食べ物は、一口30回を目安に噛んでみましょう。ご飯をよく噛むと、とてもあまく感じます。噛むことで、素材の味を感じることができます。
 よく噛んで給食を食べて、食後には正しく歯をみがくようにしましょう。


給食室探検隊☆9/12☆長野県郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆野沢菜ご飯
☆山賊焼き
☆糸寒天のサラダ
☆大平汁
・りんご
・牛乳 です。

 今日は「こころの教室」で、勅使川原郁恵さんからお話を聞いたり、一緒にウォーキングをしたりして、たくさんの事を学べましたね。
 お話にもあったように、勅使川原さんは3回冬季オリンピックに出場しています。そのうちの1回は、長野冬季オリンピックです。日本でも、冬にオリンピックが開催されているのですね。
 そこで、本日の給食は、長野県の郷土料理や長野県の食材を使いました。
 山賊焼きは、鶏肉ににんにくベースの味付けをして揚げたものです。揚げるのに『焼き』という名前がついていて不思議に思った人もいると思います。昔は、油が貴重だったので、少量の油を入れた鉄鍋を使って作ったそうです。
 2020年には東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。楽しみですね♪

給食室探検隊☆9/11☆姫とうがん

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ふんわり親子丼
 (麦ご飯・ふんわり親子あん)
・和風サラダ
☆姫とうがんのスープ
・牛乳 です。


 今日の朝会では、プールの皆勤賞、精勤賞の表彰がありました。たくさんの人がもらっていましたね。
 プールも終わり、夏の終わりも近づいてきました。朝晩涼しい日が多くなってきて、秋が感じられるようになってきましたね。
 さて、本日の汁物は、冬瓜のスープです。1学期と8月に冬瓜が出たのを覚えていますか?朝、廊下で大きな冬瓜を見た人もいると思います。今日の冬瓜は、いつもと少し違います。
 今日の冬瓜は、『姫とうがん』と言い、小さいのが特徴です。普通の冬瓜は、大きく2〜3kgのものから15kgほどのものまであります。しかし、姫とうがんは小さく、重さが1〜2kgほどしかありません。
 給食も残さず食べて、元気に頑張りましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603