最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
総数:73090

6年1組☆卒業お祝いバイキング給食☆3/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 事前アンケートを行った結果、6年1組のみなさんは全員和食が好きだと言うことでした。

 今回、リクエストをもとに作成した和食バイキング給食は、
☆主食:発芽玄米入り炊きたてご飯
☆主菜:カジキマグロの揚げ煮
☆副菜:かぶのゆかり和え
☆副副菜:菜の花のごまみそ和え
☆汁物:わかめのみそ汁
☆デザート:ゆず寒天・いちご・でこぽん
☆飲み物リザーブ:牛乳・飲むヨーグルト・ジョア(プレーン・手摘みりんご)より1本です。

 バランス良く、残さず、美味しく食べることができました。
 食事マナーのはしの使い方や食器の持ち方を、きれいに正しく出来ていました。
 和食器にはいろいろながらがあり、一つ一つ見るのが楽しかっです。良い思い出になりましたなど、たくさんの感想をいただきました。ありがとうございます。
 後日、食育だよりでも一部紹介します。お楽しみに♪

給食室探検隊☆3/14☆ホワイトデー

画像1 画像1
 今日の給食は、
・発芽玄米入りご飯
☆白身魚カジキマグロの揚げ煮
・煮しめ
・わかめのみそ汁
・ゆず寒天
・牛乳 です。

 本日にこにこルームでは、6年1組が卒業お祝い和食バイキング給食を行っています。

  今日の魚はカジキマグロです。マグロの仲間ではありませんが、食べると、マグロのような食感なのでカジキマグロと呼ばれている、白身魚です。
 6年1組からのリクエストは白身魚だったので、『カジキマグロの揚げ煮』にしました。揚げ煮とは、油で揚げたあと煮込んで、味を染みこませる料理のことです。しかし給食の揚げ煮は、ちょっと作り方が違います。カジキを揚げた後煮るのではなく、熱々のタレをかけて完成です。すると、給食室から教室まで運ばれる間で、煮崩れすることなく、自然に味が染みこみ美味しくなります。是非、味わってみてくださいね♪

新しいお箸☆3/22☆日本の伝統文化の継承

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業お祝い給食の本日、全校で新しいお箸を使用しました。
 学年やクラスの実態にあわせて、お箸に関する指導を実施しました。
 お箸は、はさんで食べるもの!
 あるクラスでは、普段はしでお料理を刺したり(さしばし)、はしをなめたり(ねぶりばし)、お箸で食器を寄せたり(寄せばし)している人の例をだして、箸使いのイエローカードについて話しをしていました。
 新しい箸を使用した子どもたちの中には、『おしゃれな箸だね♪』『毎日、このお箸で食べたいな♪』『持ちやすいよ♪』などたくさんの感想をもらいました。
 いつも以上にお箸の持ち方や、使い方に神経を向けて、素敵に食事をしている姿が印象的でした。

旬の果物探検隊☆3/22☆いちご『もういっこ』

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、給食のお米やシェフの料理教室の食材でもお世話になっている宮城県登米市のおいしいいちごを届けていただきました。
 6年生も、昨年度の料理教室で味わった、いちごの甘味と酸味を思いだし最後の小学校の給食を味わっていました。
 一年間、ありがとうございました。
 来年度の1学期の始業式は、4月6日(木)です。
 新2〜6年生の給食は、4月7日(金)から
 新1年生の給食は、4月11日(火)から始まります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

給食室探検隊☆3/16☆カルシウムたっぷり給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆米粉パン
☆クロックムッシュ
(セサミ食パン使用)
☆白菜のクリームシチュー
(米粉でとろみをつけました)
☆シーフードサラダ
(いか・えび・たこのフライ入り)
☆牛乳 です。

 今年度も残すところ、あとわずかとなりました。
 みなさんはこの1年間で、どのくらい成長しましたか?心も体も大きく成長したことでしょう。
 小学校での6年間は、人生の中で一番成長する大切な時期です。
 では、元気に成長するために、身体の基礎になる
丈夫な骨や歯をつくる栄養素はなんでしょう。
 それは、カルシウムです。吸収率ベスト3は何でしょう?  
 第3位は小松菜などの青菜類
 第2位は小骨ごと食べられる小魚類
 第1位は牛乳・乳製品です。

 だから毎日給食に登場するのですね!
 アレルギーの人は、豆乳や他の食品を自分の身体のために摂るといいですね!バランスよく食べたら外で日光を浴びながら運動することもとても大切です。
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆3/22☆卒業お祝い給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
☆お赤飯(ごま塩)
・鶏肉の揚げおろし煮
・もやしの和え物
・実だくさんみそ汁
・いちご
(宮城県登米市産『もういっこ』)
・牛乳 です。

 ついに、今年度最後の給食となりました。
 明後日は、いよいよ6年生の卒業式です。
 給食では、卒業して未来へ羽ばたく6年生へお祝いの気持ちを込めて、お赤飯にしました。
 どうしてお祝いにお赤飯なのでしょう。それは、お赤飯の赤い色に、秘密があります。実は赤い色には、
「魔除け」の意味があります。病気やけがなどをしないで、健康で幸せに過ごすことができるように、という思いが込められています。
 お赤飯を味わって食べて、お祝いをしましょう。
 給食がない日も、1日3食バランス良く食べて、元気いっぱい過ごし、新学期元気に登校しましょう。


給食室探検隊☆3/21☆まめでかみかみ給食

画像1 画像1
 今日のまめでかみかみ給食は、
☆お豆のカレーライス
(麦ご飯・まめカレー)
☆れんこんのサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳 です。

 給食も残すところ、今日と明日のあと2回です。
 本日の給食は、みんなが大好きなカレーライスです。
 今日のカレーライスには豆、サラダには穴があいたれんこんが入っています。
 この穴をのぞくと向こう側が見えることから、「見通しがきく」という意味で、お祝いごとには欠かせない野菜です。
 給食室ではみなさんの進級と、6年生卒業のお祝いの気持ちを込めて作りました。
 1年間、愛情たっぷりの給食を作ってくれた、給食室のみなさんへ、感謝の気持ちを込めて、よくかんで最後まで残さず食べましょう。

給食室探検隊☆3/17☆みそ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・麦ご飯
☆麻婆豆腐
・わかめスープ
・清見オレンジ
・牛乳 です。

 麻婆豆腐の味付けには、白みそと八丁みそを使いました。
 高学年のみなさんは、みそについて学習をしました。
 10種類以上のみその味比べをしたのを覚えていますか?
 さて、みそは1300年もの長い間、日本人の食生活を支えてきました。微生物の力で作り出される発酵食品『みそ』は、中国もしくは朝鮮半島を経てもたらされたといわれています。古代中国の醤をもとに、日本で工夫を重ねて今のようなみそが日本全国で作られるようになりました。
 調味料も、世界と関わりがあるのですね。
 給食もバランスよく残さず、味わっていただきましょう。

給食調理探検隊☆3/15☆ジャンボ焼売作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よく練り合わせた具を、大きな皮で包んでから蒸し上げました。
 給食室では衛生上加熱前のものを扱う人と、加熱後のものを扱う担当者を決めて作業にあたっています。
 心を込めて作った焼売を、味わって楽しく食べてくれるとうれしいです♪

給食室探検隊☆3/15☆ジャンボ焼売

画像1 画像1
 今日の給食は、
・キムチチャーハン
☆手作りジャンボえび焼売
・中華たまごコーンスープ
・清見オレンジ
・牛乳 です。

 みんなが大好きなジャンボ海老しゅうまいです。
 中国では、食事と食事の間の、少しお腹がすいた時に食べる軽い食事のことを「点心」といいます。
 点心には餃子や肉まん、あんまんなどたくさんの種類がありますが、しゅうまいもそのひとつです。
 一般的には一口サイズのしゅうまいですが、給食では特別に、とっても大きなジャンボサイズののしゅうまいです。たっぷりの具材を皮で包むのは大変ですが、ひとつひとつ丁寧に大きなしゅうまいの皮で包んでから、蒸し上げました。
 来週の水曜日で今年度の給食は最後です。
 給食もバランス良く残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

6年2組☆卒業お祝い和食バイキング給食☆3/13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業をお祝いして、〜一汁三菜を和食器で〜と題して、ご飯を自分で食べられる量を盛り付け、考えながら食事をしました。

 6年2組のバイキング献立は、
☆主食:炊きたてご飯
☆主菜:和風ハンバーグ 春のおろしソースがけ
☆副菜:ひじきの煮物
☆副副菜:菜の花のごまみそ和え
☆汁物:実だくさんみそ汁
☆果物:いちご・でこぽん・キウイフルーツ
☆飲み物リザーブ:牛乳・飲むヨーグルト・ジョア(プレーン・手摘みりんご)より

 和食の良さを味わいながら、楽しむことができたでしょうか?
 みなさんからの感想を楽しみにしています♪

 給食委員に協力してもらい、和食の4つの特徴も紹介しました。

給食室探検隊☆3/13☆和食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ご飯
・和風ハンバーグ 
 春のおろしソースがけ
・ひじきの煮物
・実だくさんみそ汁
・いちご
・牛乳 です。

 本日にこにこルームでは、6年2組が卒業お祝い和食バイキング給食を行っています。

 6年生の和食バイキング給食の献立及び本日の給食は、各クラスからのリクエストをもとに決定しています。
 今から約3年前、ユネスコ世界無形文化遺産に登録された、『和食;日本人の伝統的な食文化』のことをこれをきっかけに振り返ってみてはいかがでしょうか?
 旬の食材を活かし、栄養バランスに優れた健康的な食生活そして、自然の美しさや季節の移ろい、年中行事との密接な関わりなど和食という食文化を、日本人が忘れないようにしてくことがなによりも大切なことですね♪


給食室探検隊☆3/10☆国産キウイフルーツ

画像1 画像1
 今日の給食は、
・スパゲッティーミートソース
・ミックスポテトサラダ
☆キウイフルーツ
・牛乳 です。
 今日の果物は、和歌山県産のキウイフルーツです。
 キウイの原産地は中国の揚子江沿岸と言われています。
 その後、ニュージーランドで栽培されるようになり、ニュージーランドの国鳥である『KIWI』に見た目が似ていることから、この名前が付きました。
 今では、日本でも九州から東北まで広く栽培されています。
 キウイフルーツには、たんぱく質分解酵素を含むので、肉が軟らかくする働きや、風味を増す働きがあります。そして、消化をよくする働きがあります。
※キウイフルーツアレルギーは注意しましょう!
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

旬の果物探検隊☆3/10☆キウイフルーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
 食べ頃の国産(和歌山県産)キウイフルーツを八百屋さんから届けてもらいました。
 1/2カットにするときは、カップ状にすることが多いと思いますが、今回は甘さを平等にお届けするために、細長く1/2にカットしました。
 キウイフルーツは、枝に近い方が甘味がやや強いようですが、固い部分があるので取り除いて給食室ではカットしました。
 お試しください!

給食室探検隊☆3/9☆お誕生日給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
・ゆかりご飯
・白身魚(ホキ)の野菜あんかけ
・わかめのみそ汁
・和風スイートポテト
・牛乳 です。
 今日は、3月のお誕生日給食です。
 3月生まれの23人のみなさん、お誕生日、おめでとうございます。
 お誕生日給食の日には、給食委員会からみなさんへバースデーカードをお届けします。
 楽しみにしていてくださいね♪
 今月のお誕生日デザートは、西京みそを使った
和風のスイートポテトです。6年生からリクエストのあった料理の一つです。5・6年生のみなさんは、みその学習の事を思い出して味わってみてくださいね♪
 今年度、最後のお誕生日給食です。
 楽しく食べて、みんなでお祝いをしましょう。

給食調理探検隊☆3/9☆和風スイートポテト作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さつまいもを蒸してから、マッシュし、口当たりをよくするために裏ごししてから、調味しました。大量のさつまいもを下処理するのは、とても大変な事です。しかし、みんなが楽しみして、美味しく食べてくれるととてもうれしいです。
 西京みそと砂糖で調味し、豆乳でかたさの調節をしてからカップに入れて黒ごまをあしらいオーブンで加熱しました。
 今年度最後のお誕生日デザートです。給食室では心を込めて作りました。

給食室探検隊☆3/8☆調理の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの野菜や果物を毎日、給食室では包丁で切っています。食べやすい様に料理に合わせて考えながら切っています。
 スープをとっている様子です。(右写真)本日は中華なので、鶏ガラをベースに野菜の皮など香味野菜で朝早くからスープをとっています。

給食室探検隊☆3/7☆ロシア料理

画像1 画像1
 今日の給食は、
・きなこ揚げパン
・チーズトースト
☆ボルシチ
・パリパリサラダ
・牛乳 です。

 みなさん『ボルシチ』とは、どこの国の料理か知っていますか?
 それは、世界一寒い国、ロシアの家庭料理です。
 ボルシチには、『ビーツ』という、赤い色の野菜が使われています。
 ビーツは、砂糖の原料になり、甘みがあります。
 この甘みは、すぐにエネルギーとなり、身体を温める働きをします。
 今朝は少し雪が舞っていました。まだ寒い日もあります。今日はビーツを使ったボルシチで、心も身体も芯から温まりましょう。
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

給食室探検隊☆3/6☆昨日は啓蟄(けいちつ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、         【↑グリーン広場のふきのとう】
☆ひじきご飯
・鶏肉の香味焼き
・野菜のおかか和え
・沢煮椀
・でこぽん
・牛乳 です。

 日本には昔から、1年間を24個に分けた、季節の移り変わりを感じられる暦(二十四節気)があります。
 昨日はその暦のひとつ、『啓蟄』でした。
 啓蟄とは、気候が暖かくなり、冬に眠っていた虫たちが、外に出てくる時期という意味です。
 だんだん春が近づいているのですね。学校でも、春の訪れに出会えます。それは、『ふきのとう』です。みなさん、どこにあるか探してみてくださいね。
 また海の中でも、春の訪れとともに、海藻がどんどん大きくなっています。本日はひじきをご飯に使用しました。
 給食も残さず食べて、元気いっぱい頑張りましょう。

お別れ会食探検隊☆3/3☆ひな祭り献立

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、
☆ちらし寿司
☆野菜のごま和え
☆湯葉のすまし汁
(手まり麩・うど・菜の花入り)
☆お手玉フルーツポンチ
・牛乳 です。

 6年生は卒業まで、あと14日です。
 今日は、6年生との最後のにこにこ班給食です。
 この日のために、5年生の新班長を中心として、各学年それぞれ思いを込めて準備を進めてきました。
 今日は、みなさんと一緒に校長先生も一緒に給食をいただきます。
 たくさんお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて、楽しいひとときを過ごしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603