最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
総数:73327

2月29日 校旗当番の引継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月27日(土)の「6年生を送る会」で、6年生が毎日担当していた校旗当番を5年生に引き継ぎました。

29日の全校朝会の後で、6年生の代表児童が、校旗当番の仕事について、実際に校旗を揚げてみせながら5年生に説明しました。

「校旗の保管場所」「どんなことに気を付けて揚げればよいのか」「雨が降ってきたときはどうするのか」などの具体的な説明を、5年生はじっくりと聞いていました。

2月27日 土曜公開【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組・2組 国語「すいせんします」

4月からクラブ活動に仲間入りする3年生に、それぞれのクラブの活動内容を紹介するための練習をしました。

最高学年になるための準備が始まっています。

2月3日 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(水)に、5年2組で研究授業(総合的な学習の時間)を行いました。

すでに2回ほどみそ汁作りに挑戦している5年生。さらにどんなことに気を付けて調理をすれば、「名人」と言われるほどの“みそ汁”を作ることができるのか、グループごとに課題を話し合いました。栄養教諭の先生や給食調理員さんからの感想をもとに、各グループごとに活発に意見を出し合っていました。

5年生 社会科見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月18日には、東京でも雪が積もりました。翌日の社会科見学は、道路状況が心配されましたが、高速道路は除雪され、予定通り見学ができました。
 山中湖移動教室では、富士山を見ることができませんでしたが、この日は、東北道からくっきりと雪をかぶった富士山が見え、子供たちは「なんで、ここから富士山が見えるの?」と驚いていたほど美しい姿を見せてくれました。
 見学先の明治製菓では、多くの機械を使ってお菓子が作られていることや、最終検査は必ず人が行っていることを学びました。最後に、作り立ての温かいカールを試食させてもらい、とても貴重な経験ができた一日でした。バスガイドの方の話もしっかり聞け、マナーよく見学ができました。

1月16日 5年【土曜公開】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「電流のはたらき」
エナメル線や乾電池などの実験道具を使って、電磁石の仕組みについて学習しています。

5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期が始まりました。ボランティアで朝からあいさつ当番を行う児童がおり、元気なスタートとなりました。久しぶりに友達と遊ぶのが楽しみで、休み時間になると校庭いっぱいに遊んでいる5年生でした。

5年 としま土曜公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組 国語「秋の夕暮れ」

5年2組 保健「心の健康」

11月11日 5年 学級活動

画像1 画像1
11日(水)に、5年1組で研究授業(学級活動)を行いました。担任と栄養士が協力しての授業です。

今回は、“和食”のよさについての学習でした。
日本の年中行事と密接に関わっている和食ですが、給食でも、それぞれの行事ごとに「思い」や「願い」をこめた献立を提供しています。節分や八十八夜、七夕などの行事に合わせて出された献立にはどんな意味があり、どんな「思い」や「願い」がこめられているのか、あたらめて考える機会となりました。

当日は、区内の小学校教員も多く参観しました。

3年生のお手本に!

画像1 画像1
10月は、ペア学年の3年生と5年生があいさつ当番です。
今回のあいさつ当番が始まる前には、めあてをたて、そのめあてを3年生に伝えに行きました。あいさつをしてないときの立ち方やあいさつの仕方など、互いにめあてを意識して行えるようにしました。振り返りのカードには、「時間よりも早く来て、しっかりとあいさつができ、3年生のお手本になることができました。」という内容の振り返りが多くありました。確かに、8時頃には玄関に立ち、大きな声であいさつを行う声が響いていました。3年生より早く来て、お手本になろうという上級生としての意識がみられたことが、とてもたのもしく思えました。さらに、特にあいさつ当番のグループを確認するわけでもないのに、きちんと当番表を見て、忘れずに登校することができているのもさすが5年生です。ご家庭でもきちんと登校できるように配慮をしていただいていると感じました。ご協力ありがとうございます。

10月3日 学校参観週間2日目[5年]

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組・3校時
国語「和語・漢語・外来語」

5年2組・3校時
社会「水産業のさかんな地域」

9月25日 俳句教室(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のために
現代俳句協会から4名の方が来校してくださいました。

秋の言葉からイメージをふくらませ、
言葉をよりすぐって17音の俳句に表しました。

最後に、
一人一人がつくった句を紹介し合いました。

道徳授業地区公開講座・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組〜身近な人への命の思い〜「涙そうそう」
5年2組〜相手のことを考える〜「父の言葉−黒柳徹子」

【5年】身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の最初は、身長・体重の計測です。

計測の前に、養護教諭から
「正しい姿勢を意識しよう」
「学校でも歯磨きをしていこう」
「体の変化とともに心も変化していく時期」
という話がありました。


5年生 朗読朝会

画像1 画像1
平家物語と竹取物語の朗読朝会を行いました。

6月17日 山中湖移動教室へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
出発式を立派に行いました。
お見送りの保護者の方に見守られ、
全員欠席なく、出発しました。
楽しい移動教室になることでしょう。

「組体操 TEAM」

画像1 画像1
画像2 画像2
前日の雨で天気が心配されましたが、当日は晴天のもと運動会を行うことができました。本番に向け、一生懸命取り組んできた組体操は、6年生に教えてもらいながら技の完成をめざしてがんばってきました。「TEAM」のテーマ通り、仲間と協力することを大切にすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603