最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
総数:73089

2月6日 4年 環境教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
岩間先生をお招きして、今年度4回目の環境学習を行いました。暗渠を歩き、粟島神社まで行きました。地域を知るたびに、千早の地域のすばらしさを感じています。

【4年】小中連携 授業公開

4年1組 体育「タグラグビー」(写真・上)
4年2組 理科「自然の中の水」(写真・下)

画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会 【4年生】

『魔法を捨てたマジョリン』
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】 落語教室 9/26

画像1 画像1
国語の教科書に出ている落語家三遊亭圓窓さんと弟子の窓輝さんが落語について教えてくださいました。みんな落語のおもしろさに感動しました。

4年生 参観週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月24日(水)歯磨き指導がありました。前日までに持ち物をすべてそろえ、準備万端で当日を迎えました。「毎日歯磨きをしているし、今朝もしっかり磨いてきたからきれいな自信がある。」という子もいましたが、いざチェックしてみると、それぞれに磨き残しているところがありました。丁寧な磨き方を教えていただき、改めて歯磨きの大切さを感じた子どもたちでした。これから毎日の歯磨きにいかしていけるとよいです。
 同じく24日に、ブックトークがありました。千早図書館の方に来ていただき、本の紹介をしていただきました。今回のテーマは「雨」。雨に関係する面白くためになる本を多数紹介していただき、興味津々の子どもたちでした。これを機に読書の幅を広げ、今まで以上に有意義な読書活動を進めていきたいです。

4年生  竹岡自然教室

画像1 画像1
6月16日に、お天気にも恵まれ竹岡自然教室が行われました。4年生にとっては、初めてのバスでの遠出になりました。長いバスでの旅になりましたが、子供たちが考えてきたクイズなどをしながら楽しく過ごしていきました。一番楽しみにしていた千葉の保田海岸での磯遊びは、岩場にカニやヤドカリなど様々な生き物を観察することができ、夢中になって生き物を探しました。旧竹岡健康学園でのお弁当もおいしく、とても思い出に残る自然教室になりました。

4年生 運動会 ソーラン節 元気いっぱいがんばりました!

画像1 画像1
 5月31日(土)運動会が行われました。4年生の表現は、ソーラン節です。今年は3年生に教える立場となり、自分のことだけでなく、ペアの子のことも常に考えながら練習を積み重ねてきました。昨年身に付けた踊りをさらにレベルアップさせ、ダイナミックに正確に踊ることができるようになりました。また、3年生が振り付けを覚え、自身をもって踊れるよう、親身になって教える姿に、成長を感じました。本番の踊りは、元気いっぱい、力強く、精一杯の力を出すことができました。これを自信に、今後も成長を重ねていけるよう期待が膨らみます。

4年 体力テストのお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日の土曜公開で、体力テストを行いました。4年生は、自分たちの種目以外に
2年生の体力テストの補助もしました。今までは、お世話をされる側でしたが、今年からは、お世話をする立場になりました。記録を書いたりやり方を教えたりと一生懸命がんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603