最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
総数:74361

2年生 学芸会 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、学芸会のリハーサルをしました。
学芸会当日と同じように進行しました。
今日は係の6年生やいつもとちがう先生方にお世話になりました。
お客さんの座席を見た子供たちは、少し緊張したようです。
「本番は、もっとたくさんのお客さんがあなたたちを見ていますよ。」と話をすると、さらに緊張していました。
学芸会当日も元気に楽しく演じてほしいものです。とても楽しみです。

2年生☆さつまいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、さつまいも掘りです!

 今年は区民ひろば千早の畑部のみなさんが、グリーン広場を開墾してさつまいも畑を作ってくれました。

 いろいろなサイズのさつまいもがたくさん収穫することができました。

 ありがとうございました。

 さつまいものツルは、1年生が何かに使用するようです。お楽しみに♪

 

2年生☆ふれあい会食会☆9/22

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、2年生の祖父母の方々合計20名をお招きして、ふれあい会食を実施しました。

 子供たちは今日のために、いろいろと考えて準備を行ってきました。

 素敵な祖父母の方々と楽しい話をながらの会食は、子供たちにとってとても貴重な経験となりました。

 ありがとうございました。

 たくさんのお手紙(感想)をお待ちしております。

1・2年生 表現リズム遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年の表現運動は「80周年で Ready Go!」でした。
「ちはや」や「はちじゅう」のかけ声をみんなで合わせ、
80周年のお祝いを体いっぱいに表現できました。
数ある表現の中に、
千早小のオリンピックタイムに取り入れてある運動を入れました。
気付きましたか?
そう、みんなが大好きな「ラディアン」です。
1年生と2年生では少し体の使い方が異なっていました。
分かりましたか?

区民ひろば千早の畑に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(木)

 生活科の時間に、1年生の時に植えたじゃがいもが、どうなったか気になった

子供たちは、区民ひろばの畑に出かけました。

 ちょうど、畑の土をふるいにかけていたみなさんにお願いして、

畑の中に入れていただき、じゃがいもの様子を見せていただきました。

「今年は、なかなか暖かくならなかったので、まだ芽が出ていないのもあるよ。」

と、畑の先生に教えていただき、小さな芽を、かがんでよく見ていました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
〒171-0044
住所:東京都豊島区千早3−33−5
TEL:03-3956-8154
FAX:03-3959-9603