最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
総数:57691

7月12日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ガーリックトースト
・チリビーンズ
・夏野菜サラダ
・牛乳

夏野菜サラダには、きゅうり・ズッキーニ・枝豆・コーンの4種類の夏野菜を入れました。
夏野菜には水分やミネラルが豊富で、夏バテを予防してくれます。
見た目も鮮やかで、かみごたえもあっておいしいサラダに仕上がりました。

7月11日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・みそ汁
・メダイの磯辺揚げ
・みぞれサラダ
・牛乳

磯辺揚げは、のりが入った衣で作る天ぷらです。給食では、青のりを入れて作りました。
今日もとても暑くなり、給食室も外と同じようにとても暑かったですが、カラッと揚がるように調理員さんが一所懸命作ってくださいました。
子供たちにも好評で、おかわりをしている人を多く見かけました。

7月10日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:残さず食べようデー>
・キムたくご飯
・生揚げと野菜のスープ
・ツナと野菜の華風和え
・牛乳

今日は1学期最後の残さず食べようデーでした。
4月に比べて残さず食べることができるようになってきたでしょうか。
とても蒸し暑い日となった今日ですが、キムたくご飯はで食欲がわいた人も多いのではないかと思います。
キムたくご飯は、「キムチ」と「たくあん」が入った混ぜご飯で、富士見台小学校でも人気の料理です。
しっかり食べてこの暑さを乗り越えてほしいと思います。

7月7日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:七夕>
・鮭ちらし寿司
・七夕汁
・夜空のゼリー
・牛乳

七夕にちなみ、今日の給食は七夕献立にしました。
七夕汁には、天の川や織姫の織り糸に見立てたそうめん、短冊に見立てたにんじんや大根、星形のオクラを入れました。
しっかりと出汁がでておいしい七夕汁に仕上がりました。
つるっと食べやすかったのか、子供たちはよく食べていました。
夜空のゼリーは、バタフライピーという紅茶で作った深い青色のゼリーです。
酸性になると青色から紫色に変わります。みかんの下が紫色に変わっていました。
低学年では難しかったかもしれませんが、高学年では色の違いを確かめながら食べていました。

7月6日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・カレーうどん
・みそドレッシングサラダ
・米粉のきなこ蒸しパン
・牛乳

今日はカレーうどんを作りました。
カレーライスと違い、カレーうどんは昆布と鰹節でとった出汁を使って汁を作ります。
うま味たっぷりでピリッと辛いカレーうどんに仕上がりました。
白い服を着た子で、「気を付けて食べなきゃ」とつぶやいている子もいました。
低学年では「辛い。だけどうまい。」という子もいましたが、しっかりと汁も食べる子がほとんどでした。

7月5日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・肉豆腐
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

きんぴらに入れたたっぷりのじゃがいもは、とうきょう元気農場というところでとれた東京都産のじゃがいもです。
とうきょう元気農場は、東京でとれた新鮮な野菜を届けようと、平成23年4月に開設された農場です。
きんぴらは調味料と材料がしっかりとなじみ、うま味たっぷりのきんぴらに仕上がりました。
きんぴらのような料理は食べ慣れない子も多いのか、好き嫌いが分かれました。
しかし頑張って食べようとしている子も見かけました。
慣れるとだんだんと食べられるようになるので、嫌い・苦手と決めつけず、いろいろな料理に挑戦してみてほしいと思います。

7月4日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ひよこ豆のピラフ
・キャベツとコーンの豆乳スープ
・かぼちゃのチーズ焼き
・牛乳

かぼちゃのチーズ焼きは、ベーコン・玉ねぎ・蒸したカボチャを炒め具を作り、カップに具とチーズを乗せてオーブンで焼いて作ります。
今が旬のかぼちゃがたっぷり入り、かぼちゃの甘みがとてもおいしい料理です。
子供たちの様子を見てみると、減らしている子もいましたが、その分おかわりする子もとても多かったです。
旬の食べ物は特においしく、栄養もたっぷりです。その時季の旬のものを、給食でもいろいろ取り入れていきたいと思います。

7月3日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ご飯
・田舎汁
・ホキのみそマヨネーズ焼き
・こんにゃくサラダ
・牛乳

今日はこんにゃくを入れたサラダを作りました。
こんにゃくは、コンニャクイモから作られる食べ物です。
ツルっとした食感でかみごたえが抜群です。
暑い日でも食べやすいように、ドレッシングもさっぱりとしたものにしました。

6月30日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ホイコーロー丼
・サンラータン
・冷凍みかん
・牛乳

今日も蒸し暑い日になりました。
蒸し暑い日は食欲が落ちがちです。そういう時は、酸味や辛みの効いた料理を食べると食欲がわいてきます。
サンラータンは、酢で酸味を効かせ、トウバンジャンで辛みを効かせた料理です。
溶き卵を入れたので、すっぱすぎず辛すぎないスープに仕上がりました。
子供たちも今日は「暑い」と話している子が多かったです。
暑さを乗り越えられるように、給食をしっかりと食べてほしいと思います。

6月29日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ハニーレモントースト
・ポークビーンズ
・ゆで野菜オニオンソース
・牛乳

ハニーレモントーストは、はちみつ・バター・レモン汁を合わせたものを、パンにぬって焼いたものです。
はちみつの甘みが疲れた体を回復させ、レモンの酸味が食欲をわかせます。
今日は低学年・中学年が午前中にプールの学習があり、疲れている子もちらほら見かけました。
そんな子たちには今日の給食がぴったりだったのではないかと思います。
どのクラスもトーストが人気で、おかわりじゃんけんをしているクラスが多かったです。

6月26日(月)の給食

<今日の献立>
・ツナピラフ
・トマトとレタスのスープ
・米粉のココアケーキ
・牛乳
(写真はありません。すみません。)

今日は、夏が旬のトマトとレタスをスープに入れました。
レタスのシャキッとした食感が残るように、最後の方にスープに入れました。
トマトと相性のいい豚肉も加え、うま味を増しました。
レタスの新しい食べ方を知った子も多いのではないかと思います。

6月28日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:カミカミメニュー>
・ご飯
・みそ汁
・アジフライ
・おひたし
・牛乳

8のつく日はカミカミメニューです。今日はアジフライを作りました。
アジは5月〜8月が旬の魚で、6・7月が特に美味しいそうです。
今日は身がしっかりとしたとてもおいしいそうなアジを魚屋さんが届けてくれました。
アジフライは、開いたアジにカレー粉を入れたドロとパン粉をつけて油で揚げました。
調理員さんが暑い中丁寧に調理をしてくださり、カリッとした食感がおいしいアジフライに仕上がりました。
大きな口を開けてよくかんで食べている子が多かったです。

6月27日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:世界の料理(フィリピン)>
・ご飯
☆チキンアドボ風煮込み
☆ニラガ
・パイン入りサイダーゼリー
・牛乳

今日はフィリピンの郷土料理を作りました。
アドボは、豚肉や鶏肉をしょうゆ・酢・にんにくで煮込んだ料理です。
酸味が効いてさっぱりとした味なので、蒸し暑い今日にぴったりでした。
ニラガはポトフのような、豚肉と野菜のスープです。味付けは塩のみでシンプルな料理ですが、うま味がたっぷり出ていました。

6月23日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ジューシー
・イナムドゥチ
・ひじきサラダ
・牛乳

今日は沖縄慰霊の日ということで、沖縄県の郷土料理を作りました。
「ジューシー」は沖縄の言葉で「炊き込みご飯」という意味です。今日は、豚バラ肉や昆布を入れて作りました。
「イナムドゥチ」は沖縄に昔から伝わる汁物で、「イナ」は「いのしし」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味です。
豚骨と鰹節でとったスープに、豚肉や冬瓜などの野菜、かまぼこなどを入れて作りました。
今日は特に「ジューシー」が好評だったようです。
たくさんのクラスで「ご飯がおいしい」との声が聞こえました。
混ぜご飯の残食も多い傾向がありますが、今日のジューシーはいつもよりも残食が少なく、うれしかったです。

6月22日(木)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ジャージャー麺
・大豆とさつまいもの甘辛煮
・冷凍みかん
・牛乳

今日はジャージャー麺を作りました。
中華麺に肉みそとゆで野菜を盛りつけなければいけないので大変でしたが、子供たちは一所懸命によそっていました。
麺料理は子供たちに人気なので、今日のメニューを見て喜んでいる人や、おかわりをしている人を多く見かけました。
また、ふだんは野菜を残してしまうけど、ジャージャー麺は野菜も全部食べられたと教えてくれる子もいました。

6月21日(水)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:夏至>
・ご飯
・豆腐汁
・千種焼き
・たこと野菜の和え物
・牛乳

今日は「夏至」です。夏至は、1年の中で昼が最も長く、夜が最も短い日です。
関西地方では、夏至の日に「たこ」を食べる習慣があるそうです。
そこで今日は、和え物にたこを入れました。
かみごたえのあるたこが、いいアクセントになりました。
子供たちの様子はどうかなと見に行ったところ、和え物の味が気に入ったようで、おかわりしている子を多く見かけました。
しかし中には、「たこがかたい」といってなかなか手につかない子もいました。
このくらいはしっかりかんで食べてほしいなと思うようなかたさだったので、頑張ってかんで食べてみようと声かけをしました。
カミカミメニューで子供たちのかむ力をつけられたらいいなと思います。

6月20日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・豚汁
・さわらのピリ辛ダレ
・おかか炒め
・牛乳

さわらのピリ辛ダレは、焼いたさわらに酢や豆板醤を入れたピリ辛のタレをかけたものです。
酸味や辛みをつけることで、食欲がわいてくるので、今のような蒸し暑い時季にぴったりのおかずです。
子供たちも好きな味だったようで、よく食べていました。

6月16日(金)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・わかめご飯
・塩肉じゃが
・しょうがじょうゆ和え
・黒蜜寒天きな粉がけ
・牛乳

6月16日は「和菓子の日」ということで、今日は黒蜜寒天きな粉がけを作りました。
黒糖をたっぷり使った寒天に、きな粉をかけたものです。
最近は和菓子を食べなれない子も多いのではないかなと思い、子供たちの反応はどうかな?と思っていました。
「今日のデザートが楽しみ」「おいしい」という子もいれば、「見た目が苦そう」「上のやつ(きな粉)なら食べられる」という子もおり、好みが分かれました。
給食をきっかけに、日本で昔から食べられている和菓子を、まずは知って興味をもってもらえたらと思います。

6月19日(月)の給食

画像1 画像1
<今日の献立:兵庫県の郷土料理>
☆黒豆ご飯
☆じゃぶ
・茎わかめのきんぴら
・牛乳

今日は兵庫県の郷土料理を作りました。
黒豆は、丹波の特産品です。黒豆ご飯は、6月に行われる「早開き」という行事で、田んぼの神様にお供えしていたそうです。
「じゃぶ」は、鶏肉と糸こんにゃく、豆腐、ねぎなどの野菜を煮たおかずです。
食材から水分が出て「じゃぶじゃぶ」することから、この名前がついたそうです。

黒豆ご飯は、豆がほくほくに仕上がり食感もよかったのですが、豆が苦手な子が多く残食も多くなってしまいました。
「苦手だから全く食べない」のではなく、「苦手だけど食べてみる」という子が増えたらなと思います。

6月13日(火)の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
・ごぼうピザトースト
・白いんげん豆入りシチュー
・河内晩柑
・牛乳

ピザトーストは日本発祥の料理だそうです。
手軽にピザのような料理を食べられるよう、喫茶店で考えられたそうです。
今日は、ごぼうと豚ひき肉を入れたピザトーストを作りました。
ごぼうと豚ひき肉は味の相性がよく、よくかんで食べるとうま味が増します。
苦手な人も多いごぼうですが、ピザトーストに入れるとよく食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会8
3/8 保護者会(1234)
特別時程
3/9 保護者会(56)
3/11 避難訓練
クラブ11

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

新1年生の保護者の皆様

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852