最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

10月30日(水)の給食

画像1 画像1
・マーボー豆腐
・わかめと大根のサラダ
・りんご
・牛乳

10月29日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さんまの黒酢揚げ
・柿入りサラダ
・みそ汁
・牛乳

10月28日(月)の給食

画像1 画像1
・きつねうどん
・みそポテト
・ひじきとツナのサラダ

秩父の郷土料理のみそポテトを作りました。揚げたじゃがいもにみそとみりん、砂糖などを加えたタレをからめてつくりました。とても人気があり、クラスでは残り少ないみそポテトを大人数でじゃんけんして、おかわりしていました。

10月25日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・鶏肉とじゃが芋の揚げ煮
・からしじょうゆ和え
・沢煮わん
・牛乳

10月23日(水)の給食

画像1 画像1
・エリンギご飯
・鮭の照り焼き
・ごま酢和え
・みそ汁
・牛乳


10月21日(月)の給食

画像1 画像1
☆ロシア料理☆

・マーガリンパン
・いわしのマリネ
・シチー
・キセ-リ

毎年、給食のロシア料理ではボルシチやピロシキを出していましたが、今年は、ロシアの家庭料理でキャベツの漬け物が入ったシチーというスープと、クランベリーで作ったどろっとしたゼリーのような甘いキセーリを作りました。
普段とは違う味つけのため児童は「クランベリーよりもぶどうがいいよ」「もう少しどろどろしてもおもしろいよ」などおいしく食べるための色んなアイディアを出してくれました。

10月18日(金)の給食

画像1 画像1
・栗ご飯
・高野豆腐の卵焼き
・野菜のゆかり和え
・みそ汁
・牛乳

10月17日(木)の給食

画像1 画像1
・上海焼きそば
・サンラータン
・抹茶ケーキ
・牛乳

10月15日(火)

画像1 画像1
・カレーツナピラフ
・おさつチップス
・白菜とベーコンのスープ
・りんご
・牛乳

10月10日(木)の給食

画像1 画像1
・きのこソーススパゲティ
・ビーンズサラダ
・キッシュロレーヌ
・牛乳

キッシュロレーヌは、フランスの食べ物で、パイ生地の器の中に卵や生クリーム、ひき肉、野菜を入れてチーズをのせてオーブンで焼いた食べ物です。ある児童は「これなんだ?」と言って恐る恐る一口食べて・・・「おいしい!!」と言ってパクパク食べていました。

10月9日(水)の給食

画像1 画像1
・コーンピラフ
・野菜ツナのレモン風味
・トマトポトフ
・りんご
・牛乳

今日のサラダにはツナが入っていました。ある児童が「ツナが入っているからこのサラダは好き!」と言うと、同じ班の他の児童も「いつも野菜は減らすけど、これは全部食べられる!」と教えてくれました。今日のサラダ以外にも、コーンや鶏肉、チーズ、じゃがいもが入っているサラダは人気があり、残食が減ります。サラダに少し濃い味があったり、油を感じられるとおいしく食べやすくなります。ぜひご家庭でも試してみてください。

10月8日(火)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・さばのピリッと焼き
・野菜のおひたし
・みそ汁
・牛乳

10月7日(月)の給食

画像1 画像1
・ホイコーロー丼
・春雨スープ
・アセロラゼリー
・牛乳

10月4日(金)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・魚の野菜あんかけ
・白菜のサラダ
・みそ汁
・牛乳

10月3日(木)の給食

画像1 画像1
・大豆ミートサンド
・ころころポテトサラダ
・スコッチブロス
・なし
・牛乳

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
・ご飯
・豚の生姜焼き
・キャベツとわかめのサラダ
・みそけんちん汁
・牛乳

9月30日(月)

画像1 画像1
・マーボー麺
・大学芋
・酢の物
・牛乳
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852