最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

9月6日(水)

画像1 画像1
・キムたくごはん
・チヂミ
・春雨スープ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

9月5日(火)

画像1 画像1
・スパゲッティピザソース
・じゃこサラダ
・オレンジスフレ
・牛乳

9月4日(月)

画像1 画像1
・雑穀ごはん
・豚肉のみそ炒め
・茎わかめ入り中華スープ
・りんご
・牛乳

9月1日(金)

画像1 画像1
【防災の日献立】
・おにぎり(塩・梅)
・ししゃものから揚げ
・冬瓜入り豚汁
・牛乳

8月31日(木)

画像1 画像1
・黒ゴマきなこ揚げパン
・ゆで野菜とツナのレモン風味
・ジュリエンヌスープ
・なし
・牛乳

8月30日(水)

画像1 画像1
・ゆかりご飯
・ひじき入り厚焼き卵
・豚しゃぶサラダ
・ごまだれ汁
・巨峰
・牛乳

8月29日(火)

画像1 画像1
・麦ごはん
・豚肉のしょうが焼き
・キャベツとわかめのサラダ
・みそけんちん汁
・牛乳

8月28日(月)

画像1 画像1
・野菜カレー
・じゃが芋のハニーサラダ
・すいか
・牛乳

○始業式とともに給食も今日からスタートです。カレーもサラダもどこのクラスも空っぽで返り、初日も元気にしっかり食べている様子がありました。すいかはいつもと違い大玉で大きな形でしたが、スプーンで食べる児童や、両手で持って食べる児童の姿も見受けられました。

7月20日(木)

画像1 画像1
<リザーブ給食>
・カレーライス
・野菜のレモン風味
・とんかつ または えびフライ
・りんごシャーベット または みかんシャーベット
・牛乳 または フルーツ牛乳 または コーヒー牛乳

7月19日(水)

画像1 画像1
・いわしのかばやきどん
・ゆでおくらのかつおじょうゆ
・けんちん汁
・牛乳

7月18日(火)

画像1 画像1
・ごはん
・春雨となすの中華いため
・パリパリサラダ
・むらくもスープ
・冷凍ピーチ
・牛乳

7月14日(金)

画像1 画像1
・ナン
・キーマカレー
・ライタドレッシングのサラダ
・ゆでとうもろこし


○今日のゆでとうもろこしは3年生がとうもろこしの皮むきをしたものです。楽しくむきながらよく観察をし、中にはヤングコーンを見つけて教えに来てくれる場面もありました。給食時間では、真っ先に自分たちのむいたとうもろこしに手をのばす児童も多く、「甘かった」とおいしく食べてくれている様子でした。
画像2 画像2

7月13日(木)

画像1 画像1
・麦ごはん
・ししゃもの南蛮漬け
・ごま酢あえ
・みそ汁
・牛乳

7月12日(水)

画像1 画像1
<オリパラ給食〜ブラジル〜>
・バターライス
・フェジョアーダ
・コーンサラダ
・コーヒーゼリー
・牛乳

7月11日(火)

画像1 画像1
・ごまだれうどん
・ひじきサラダ
・モロヘイヤ蒸しパン
・牛乳

7月10日(月)

画像1 画像1
・じゃこチャーハン
・いり塩ポテト
・とうがんのスープ
・メロン
・牛乳

7月7日(金)

画像1 画像1
<七夕献立>
・五目ちらし寿司
・枝豆
・七夕汁
・七夕ゼリー
・牛乳

※七夕について
七夕はおりひめとひこぼしの伝説から、星祭りとも呼ばれています。悪霊に祟られないよう そうめんを食べる習慣がある昔からの伝統行事です。

7月5日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・ホキとじゃがいもの酢豚風
・豆腐汁
・牛乳

7月4日(火)

画像1 画像1
・ビーンズピラフ
・トマトときゅうりのサラダ
・かぼちゃのサラダ
・牛乳

7月3日(月)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・海そうサラダ
・サイダーゼリー
・牛乳
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852