最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

3月6日(月)

画像1 画像1
・キムチチャーハン
・春巻き
・海藻たっぷりスープ
・でこぽん
・牛乳

今日は、22人の児童がリクエストしたキムチチャーハンです。
給食では、辛さ控えめなので、1年生もたくさんおかわりして食べていました。
また、春巻きは、6年生の児童が考えてくれました。
富士見台小学校では、あまり春巻きは出していなかったので、
みんな喜んで食べていました。

3月3日(金) 桃の節句

画像1 画像1
・ちらし寿司
・菜の花の和え物
・あんかけ汁
・ひなまつりゼリー
・牛乳

3月1日(水)

画像1 画像1
・ご飯
・ハンバーグ
・ポテトとブロッコリーのサラダ
・冬野菜のミネストローネ
・サイダーゼリー
・牛乳

 今月は、6年生が考えてくれた料理を給食に出します。
今日、6年生の児童が考えてくれたのは、トマトケチャップのハンバーグとじゃがいも、にんじん、ブロッコリーの野菜をそえた料理です。そえる野菜は、給食ではサラダに変えて作りました。たんぱく質やエネルギー源になるものや、体調を整えてくれる野菜を取り入れ、彩りもよいメニューとなり、他の学年の児童も喜んでくれていました。
 また、デザートは、167人の児童がリクエストしたサイダーゼリーで、シュワシュワとおいしく作ってもらいました。

2月28日(火)

画像1 画像1
・地中海ソーススパゲティ
・ビーンズサラダ
・りんごのケーキ
・牛乳

2月27日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・のりの佃煮
・メダイの照り焼き
・野菜の煮物
・みそ汁
・牛乳

2月24日(金)

画像1 画像1
・野菜カレーライス
・じゃこサラダ
・いちごゼリー
・牛乳

2月23日(木)

画像1 画像1
・タンメン
・じゃが芋とチーズのはさみ揚げ
・かぶと大根のレモン和え
・でこぽん
・牛乳

2月22日(水)

画像1 画像1
・ポパイピラフ
・カレービーンズ
・豆腐と野菜のスープ
・いちご
・牛乳

2月21日(火)

画像1 画像1
・エリンギご飯
・ぶりのガーリック焼き
・野菜のくるみ和え
・豆トン汁
・でこぽん
・牛乳

2月20日(月)

画像1 画像1
・チリドック
・タコと野菜のクリームサラダ
・スコッチブロス
・ココアゼリー
・牛乳

2月13日(月)

画像1 画像1
・マーボー豆腐丼
・大根とわかめのサラダ
・みかんゼリー
・牛乳

2月10日(金)

画像1 画像1
・北海ご飯
・和風豆腐ハンバーグ
・酢の物
・みそ汁
・でこぽん
・牛乳

2月7日(火)

画像1 画像1
・とんかつバーガー
・トマトサラダ
・クラムチャウダー
・でこぽん
・牛乳

2月6日(月)

画像1 画像1
・ご飯
・鶏肉とじゃが芋の揚げ煮
・かぶと大根のレモン和え
・沢煮わん
・ぽんかん
・牛乳

2月3日(金)

画像1 画像1
・ご飯
・いわしの蒲焼き
・野菜のゆかり和え
・呉汁
・いちご
・牛乳

今日は、節分ということで、いわしの蒲焼きやすりつぶした大豆が入った呉汁を出しました。蒲焼きは、カリッとして、味がしみこんでいたので、魚が苦手な児童も喜んで食べてくれていました。

1月31日(火)

画像1 画像1
・いそおこわ
・豆腐のまさご揚げ
・野菜のごま和え
・みそ汁
・ぽんかん
・牛乳

1月30日(月)

画像1 画像1
・生パスタのボローニャソース
・海のサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

1月26日(木)

画像1 画像1
・ナシゴレン
・タンドリーチキン
・ビーフンスープ
・みかん
・牛乳

1月23日(月)

画像1 画像1
・みそキムチラーメン
・れんこんサラダ
・じゃがバター
・フルーツヨーグルト
・牛乳

1月20日(金)

画像1 画像1
・鶏とめかぶのご飯
・はまちの照り焼き
・みぞれサラダ
・根菜汁
・でこぽん
・牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852