最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
総数:57662

「大地のつくりと変化」の学習で、地震のメカニズムにせまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日に行った研究発表会。大勢の参観者の中で6年生は理科「大地のつくりと変化」の単元で、地震が起こる仕組み(メカニズム)を学びました。
「なぜ日本の周辺では地震が多く発生するのだろうか」という問題を、揺れ方や被害の様子から考えました。講師の先生もお招きして、詳しい知識を聞き、学びを深めました。

薬物乱用防止教室を行いました!

画像1 画像1
講師に薬剤師の先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。
適切な量を守って飲まなかったり、薬を水以外のもので飲んだりすると体に大きな影響が出ることや、違法薬物の摂取による体への害、そして、違法薬物を1度でも摂取してしまうことで社会的な復帰が困難になることなどを学びました。
自分の一つしかない体、1度しかない人生を大切に生きていくために、今日の学びを大切にして欲しいです。
授業でも引き続き、「病気の予防」について学習していきます。来週には、飲酒について学習する予定です。

席書会を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の登校3日目に、席書会を行いました。
書いた字は「夢の実現」。
よい緊張感の中、一字一字に思いを込めながら書きました。小学校生活最後の行事が一つ一つ過ぎていきます。思いをもって、これからも取り組んで欲しいです。

社会科見学へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月16日、国会議事堂参議院、昭和館に行ってきました。
参議院では、議場も見ることができました。日本の政治の中心である場所を見学し、つい先日まで行われた国会審議の様子を話す子もおり、政治について感心をもつことができはじめた様子でした。見学の後、国会で行われている「法律」をつくる過程を体験しながら学ぶプログラムにも参加しました。
昭和館では、展示をみるだけでなく、職員の方に解説をしていただきながら見学をしました。解説をメモをとりながら聞き、第2次世界大戦期の日本の様子について真剣に学んできました。
現在、書籍や映像でも多くの情報を得ることができますが、やはり実物を見たり話しを聞くことで学びが深まることを感じながら帰ってきました。

邦楽鑑賞教室に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
日本に古くから伝わる邦楽を聞かせていただきました。
琴や三味線、鼓などで奏でる美しい音色とリズム。
「春の海」や「赤とんぼ」といった聞いたことのあるなじみのある曲を中心に、演奏をしてくださいました。約1時間。存分に味わうことができました。

学芸会に向けた練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月18、19日の学芸会に向けた練習が始まりました。
6年生の演目は「ユタと不思議な仲間たち」です。
公演当日まで、38名で最高の演技を目指して練習に励んでいきます!

D級ポンプを使用した消火訓練を体験しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月の避難訓練。6年生は、校舎からの避難に加えて、消火器体験、D級ポンプによる消火訓練、煙体験を実施しました。消防署の皆様、消防団の皆様から丁寧に指導していただきながら、真剣に体験に取り組みました。

安全安心パレードに参加しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も、地域の第六育成委員会と連携した「安全安心パレード」の取組に5・6年生で参加しました。運動会に向けて練習してきたマーチングを生かし、椎名町駅、椎名町公園周辺を巡回しながら演奏しました。沿道から多くの皆様に応援の言葉や温かい拍手をいただくことができました。

西池袋中学校へ体験授業へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月23日、西池袋中学校へ体験授業へ行ってきました。
生徒会の人達が案内を担当してくれ、立派に活躍する卒業生の姿も多く見られました。
まずは、体育館で学校紹介。続いて、中学校の先生による「数学」の体験授業を受けました。最後に、部活動見学。興味津々好きなことに一生懸命になる先輩の人たちに大きな刺激を受けていました。

運動会に向けた練習が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(土)の運動会に向けた練習をスタートさせました。
初日から姿勢、目線が揃い、「やるぞ!」という思いを感じる練習になりました。
初日には校長先生が「皆さんは保護者や地域の方にとって希望の星です。皆さんの成長を多くの方が期待して見ています。期待に応える本番にするために、真剣に練習をしてください。期待しています。」というお話をしてくださいました。
練習を見てくださった先生方からは、「5年生の手本となる6年生ですね。」とほめ言葉をいただいています。集中して、けがなく練習を行い、全員で小学校生活最後の本番の成功を目指していきます。

「エコクッキング」実習を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月2日、東京ガスの方を講師にお招きして、「エコクッキング」実習を行いました。
材料の選び方、調理の仕方、片付けの仕方で、環境に優しい、無駄の少ない調理ができることを学びました。旬の野菜を食べることも、美味しいだけでなくエコにつながることに驚いている様子も見られました。
5年生の調理実習、6年生蓼科での調理などを経験し、多くの子が野菜を切って下ごしらえをすることにずいぶんと慣れてきました。家庭でも、家族のために少しずつ調理の手伝いができるようになって欲しいと期待しています。

立科林間学校に行ってきました! 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
次に訪れたのは、鷹山ファミリー牧場。
乳搾り体験では、「乳牛はなぜ、牛乳を出すのかな?」、「乳牛はどのくらいの間、牧場にいるのかな?」といった、「人の命をつなぐための牛の命」を考える話も聞くことができました。
全員が馬にまたがることができ、乗馬体験も大成功でした!

立科林間学校に行ってきました! 3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の林間学校もあっという間に最終日。
お世話になったオーナーさんへの、感謝を伝える会も行いました。
仲間と過ごした、濃い3日間はあっという間でした。

立科林間学校に行ってきました! 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目に訪れたのは、車山。リフトで頂上まで登った後、ハイキングをしました。青空ではありませんでしたが、高原の気持ちの良い風を感じながら、全員で歩ききりました。
次に訪れたのは、黒曜石ミュージアム。日本の旧石器時代、縄文時代の生活に触れながら、黒曜石ペンダント、勾玉ペンダント、骨角器ペンダント、縄文織りの中から1つ、製作を体験をしました。

立科林間学校に行ってきました! 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
次に訪れたのは、長門牧場。自然の中で動物、植物にふれあったり、アイスクリーム作りを体験したりしました。
牧場のオーナーの方から、「牛乳の秘密」をたくさん聞くことができました。思わず、「え!!」「へぇ!」という声が聞かれました。アイスクリームもとっても満足な仕上がりでした。
その後、女神湖に到着。

立科林間学校へ行ってきました! 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日、立科林間学校へ行ってきました。
東京の天候は雨。それでも、子供たちの思いが伝わり、長野県に入った途端、雨が上がり気持ちの良いスタートを切ることができることができました。
最初に訪れたのは、耕福館。じゃがいも掘り、カレーライスづくりを体験しました。
火を熾すところから行った飯盒炊飯チーム、野菜の皮むきから行ったルーづくりチーム。
全ての班が完食する程、協力しておいしい最高のカレーライスが完成!

防災への対策を学んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間で「防災学習」に取り組んでいます。
今日は、クラスが2チームに分かれ、それぞれの課題としている場所に調査活動に行きました。どの施設の方も丁寧に対応をしてくださり、大きな学びのチャンスとなりました。教室でこれから学びを深めていきます。

「ミニ音楽会」

 小学校生活最後の「ミニ音楽会」。
「仲間と心を合わせて演奏を仕上げよう」と、全員が自分の楽器やパートの練習に、休み時間も利用して取り組みました。
 「あまちゃんオープニングテーマ」では、うきうきした感じ、リコーダー合奏「バラード」では、ゆったりとした感じを表現し、最後の「ハンガリー舞曲第5番」では、速さや強弱の変化が、表現できるようにしました。

 6年生の息の合った演奏に、下級生も身を乗り出して聴いていたのが印象的でした。
6年生、すてきな演奏ありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

劇団四季 こころの劇場に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日、劇団四季「こころの劇場」に招待していただき、観劇に行ってきました。
演目は「ガンバの大冒険」。4年生の学芸会で演じた演目でした。自分の演じた役を思い返しながら、プロの演技に見入っていました。11月には、小学校生活最後の学芸会に挑戦します。今回の観劇をきっかけとして、学芸会が楽しみ!という声も聞かれています。

そなエリア東京での防災学習に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日、そなエリア東京へ見学に行ってきました。
災害によって失われる命を少しでも減らそうと課題をもって学習しました。タブレットを一人一台使っての体験実習、映像や資料を見て知識を増やす学習と充実した時間を過ごすことができました。今後、さらに学習を進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 始業式
入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852