最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
総数:57686

図工 「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の4年生図工がいよいよスタートしました。子供たちはこの日を待ちわびていました。今日は絵の具を使った色々な技を勉強しました。4枚の紙に色々な方法を使って色をつけたり、絵を描いたりしました。

道徳「『思いやり』って」

画像1 画像1
 骨折をした友達のことを思ってした行動は、本当に友達のことを思っていたのかどうか、「思いやり」についてみんなで考えました。算数や国語とは少し違う学習ですが、子供たちは毎回一生懸命考えて意見を発表しています。

理科 「1日の気温の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の気温の様子を調べています。今日は肌寒いので、気温も先日測ったときと比べると低いです。

休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の教室では、子供たちがメンコで遊んでいます。1日1回大会もあり、優勝すると新しいメンコが作れます。2年生も教室にきて4年生と一緒に遊んでいます。

4月24日(月) 音楽の授業

画像1 画像1
 リズムに合わせて自分の好きな飲み物や食べ物を発表していきます。リズムに合わせたり、手を叩きながら喋ったりするのが難しいですが、子供たちは笑顔です。

社会「わたしたちの東京都の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習のまとめとして、東京都の地図を使ってオリジナルのガイドマップを作ります。色を塗り分けたり、写真を切り取ったりして東京都の様子をまとめます。

国語「春のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の教科書に載っている詩を試写しました。お休みしていた児童もおり、全員分がやっと揃いました。詩を何度も音読し、その情景を思い浮かべて絵も描きました。

体育「かけっこ・リレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 走る練習です。中央のボールをどちらのチームが早く取るか競い合います。スタートの合図を出す人をよく見て、タイミングよくスタートします。後日、50mのタイムを計測する予定です。

総合「NOテレビ NOゲームデーを広めよう」

画像1 画像1
 4年生の総合の時間では、本校で取り組んでいる「NOテレビNOゲームデー」について調べて、全校に広めていきます。今日は一人一人がNOテレビNOゲームデーについて知っていることをまとめたり、友達と情報交換をしたりしました。今後、ゲストティーチャをお招きし、NOテレビNOゲームデーについてお話をうかがう予定です。

外国語「世界の挨拶」

画像1 画像1
 新しいALTを迎え、外国語の授業が始まりました。まずは世界のいろいろな挨拶を教えていただきました。子供たちはALTやタブレットから聞こえる発音をよく聞き、元気に発声していました。

体育「体ほぐしの運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
 これは「救出ゲーム」です。コーンのところにいる児童とじゃんけんをし、勝ったら元の場所に戻る、負けたらチーム全員で迎えに行くという運動です。楽しみながら走り、体力を高めることができます。気候にも恵まれ、外で体を動かすのが気持ちいい季節です。

理科「季節と生き物の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間校庭の植物(木)を観察し、季節ごとにどんなふうに変化するかを調べます。自分で木を決めて観察カードに記録しました。これからどう変わるか楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 避難訓練
クラブ11
3/14 たてわり10
3/15 ジャンプ

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

学校からのお知らせ

給食だより

新1年生の保護者の皆様

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852