最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

『真心をもった心づかい』について考えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29・30日、4年生の研究授業が行われました。来年度から教科となる『特別の教科 道徳』の授業作りを全教員で研究しました。今回の授業テーマは『真心をもった心づかい』。相手のことを考えた上で形に表す礼儀ということを考えました。考えるために使った資料は「生きた礼儀」フィンガーボールの水を飲む女王様のお話です。相手のことを考えた上での行動に対して、いろいろな意見が出ました。授業の後半では、自分の今までの礼儀について振り返りました。「今まで礼儀正しくすると良いことがあるだけと思っていたけれど、これからは相手の気持ちを考えて行動する。」との意見も聞かれました。4年生の子供たちの良い面が、たくさん表れた授業でした。

4年 WPC(ポートボール大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の体育では、2学期末からポートボールを学習してきました。
1月29日、その集大成として、学年全員でWPC(ワールドポートボールクラシック)を開催しました。
全8チームのトーナメント、どのチームも優勝を狙って作戦を立てて試合を行いました。各チームのキャプテンを中心に相互審判を行い、ルールを守って楽しく競技をすることができました。優勝した「ホワイトSP」チームは、インタビューの中で「チームプレイができたこと、練習を工夫し、作戦を練ることができたことが勝因だ」と語りました。
体育の学習を通して、技能だけでなく、協力すること、作戦を練ること、スポーツを楽しむこと、様々な力を磨いている4年生でした。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 始業式
入学式
〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852