最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:57684

出前授業(消防の仕事と人々の協力)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は社会科「まちの安全をまもる」の単元として、「消防の仕事と人々の協力」の学習をしています。クラス全員で学習問題を作ったあと、学習計画を立てました。そして、その計画を基に学習を進めてきました。
 12月8日は出前授業として、消防署の方々や消防団の方々に来ていただきました。消防自動車の説明やはしごの使い方、防火服の体験などをさせていただき、子供たちはたいへん喜んでいました。机上での学習も意欲的に取り組む3年生ですが、本物を目の前で見ることができる活動は、学習意欲をさらに高めていました。
 今後は、学習した内容をリーフレットにまとめる予定です。

姿勢タイム

画像1 画像1
朝の姿勢タイムの様子です。

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「わたしたちのすむまち」の学習の様子です。豊島区の中で人がたくさんあつまるところはどのようなところかを調べました。調べると、駅のまわりやお店がたくさん集まっているところは人がたくさん集まっているところだとわかりました。

トンボ

画像1 画像1
3年生の教室で、ヤゴからトンボになりました。

3年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
養護の先生が、「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さの授業をしました。

3年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「色 形 いいかんじ」の学習の様子です。水の付け方や色の塗り方を楽しく学習しました。

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の学習の様子です。国語辞典で、漢字の意味や使い方を調べていました。

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の図工「パラレルワールド」の学習の様子です。先生が書画カメラを使って説明しています。

3年 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「きつつきの商売」の学習の様子です。子どもたちは、範読をしっかり聞いていました。

3年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 授業日
1/18 クラブ

学校だより

学年だより

保健だより

学校からのお知らせ

給食だより

〒170-0003
住所:東京都豊島区南長崎1-10-5
TEL:03-3953-6472
FAX:03-5982-0852