最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
総数:83312
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

道徳地区公開講座<5年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日の道徳地区公開講座では、伝統や文化について考えました。

 「受け継がれている伝統を大切にしたい。」「他の伝統工芸品が気になってきた。」などの意見が児童から出ました。
 日本で受け継がれている伝統について深く考えることができるよい機会となったと思います。
 ご家庭でも日本の伝統について触れる機会があればいいなと思っています。

お米のみ力再発見!〈5年〉

画像1 画像1 画像2 画像2
 お米に関することを2学期半ばから調べてきました。
 ついに本日、4年生に向けて調べてまとめてきたものを発表しました。

 この日に向け、各グループが4年生にわかりやすく伝えるために、発表の仕方や資料を工夫し、何度も練習しました。
 練習の成果が実り、本日の発表は大成功でした!!!
 4年生からは「もっと見たい!」「とてもわかりやすかった!」「お米ってこんなに栄養や種類があったんだ」など5年生の発表を楽しんでいる様子でした。
 4年生もお米について関心をもってくれたので、椎名町小学校「椎小米」の伝統を引き継ぐことができてよかったです。

 この経験から自信をもち、自分から様々なことを発信していってほしいと思います。

ついにお米を精米しました!【5年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月から育ててきたお米を脱穀・精米し、お米を食べることができました!

 脱穀すると7.6kgの玄米を取ることができました。
 その後、玄米を精米し、1月11日には、子供たちにお米を一合渡しました。

 早速、「家で食べたよ。」と子供たちから報告があり、子供たちが食べた感想をたくさん聞くことができました。
 「ふわふわもちもちしていて美味しかった。」「もっと食べたい。」と、自分たちで一から育てたお米を食べることができて感動している様子でした。
 まだ食べていないご家庭では、是非食べていただけると幸いです。

 遊佐町の方々、この度はありがとうございました。一人一合食べることができ、子供たちは大満足していました。今後ともよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851