最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
総数:84444
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

リース作りと共同作品作り(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼稚園交流で、南長崎幼稚園の園児のみなさんと、来年1月の展覧会に出す共同作品を作りました。年長さんが粘土に色をつけ、年少さんが型抜きをして、このあとは3年生が仕上げをして、作品にします。そして、年長さんとは、さつまいものつるを使ったリース作りもしました。優しく接することで喜んでもらえて、3年生もとても嬉しそうでした。

南長崎幼稚園との交流(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(木)は南長崎幼稚園の園児といも掘りをしました。前日に友だち班でいも掘りを経験している3年生は、園児に優しく丁寧に教えてあげていました。いも掘りだけでなく、校庭では楽しく遊びました。

マンガ家の先生が来てくださいました(3年生)

地域の安全マップ作りに使用するマークを考えるため、マンガ家の川上十億先生が来てくださいました。どんな風に描くとどんな表情になるのか、顔の描き方のコツを教わり、実際に描いてみました。「なるほどー!」と納得した上で、楽しく描くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

さつまいものつるとり(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園交流でのリース作りのために、さつまいものつるを準備しました。みんなではさみを持って、つるから葉っぱを落とす作業を頑張りました。17日には、このつるを使って、南長崎幼稚園の年長さんのリース作りを手伝います。3年生が、優しいお兄さん、お姉さんとして活躍するのを楽しみにしています。

バイキング給食(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(火)に3年生のバイキング給食を行いました。食べる前に、栄養士の先生からしっかり説明を受け、自分で選んだ献立の計画に沿って配膳を行いました。栄養のバランスを考えるよい機会になったとともに、バイキング給食ならではの、いろいろな種類の食べ物を味わうことができました。

トキワ荘通りお休み処見学(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月4日(火)に3年生が、トキワ荘通りお休み処に見学に行きました。行く途中にトキワ荘跡地モニュメントや記念碑も見学することができました。地域の方が、昔の様子を丁寧に話してくださるのを、子どもたちは興味深く聞いていました。また、お休み処では、昔の部屋のレプリカを見学したり、漫画を読んだり、充実した時間を過ごすことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(新6・新2)
4/6 始業式・入学式
春の全国交通安全運動〜14日
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851