最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
総数:83757
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

里芋掘り <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 野菜博士の山田さんから、里芋について学び、里芋掘り体験をしました。

 里芋はお正月に食べるお正月料理としても人気のある食材です。

 土の中から出すと、根っこでたくさんも里芋がつながっています。
 このことから「子孫繁栄」の意味があるそうです。

 是非、お正月は里芋を食べてみてはいかがでしょうか。

さつまいも掘り <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 南長崎幼稚園のお友達とさつまいも掘りをしました。

 2年生として、幼稚園児に優しく教えてあげている姿は大変立派でした。

 この日まで一生懸命草取りをした成果が現れました。

野菜の観察 <2年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、大根・カブ・サニーレタス・チリメンチシャ・京菜・ホウレンソウ・九条ネギと多くの野菜を植えました。一人一つの野菜を決めて、育つ様子を学校園に行き、観察しています。
 
 種の状態からぐんぐん育つ野菜の成長を見て、子供たちも驚きを隠せない様子です。
「もう食べていいんですか?」
「いつ採れるんですか?」
と野菜を食べることを楽しみにしています。

行事特集・学習発表会<2年>

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(土曜日)新型コロナウイルス感染防止のため、観客を入れ替え、家族の皆さんだけが参観できるスタイルで学習発表会を行いました。2年生は得意になったこと頑張っていることの発表をしました。

 規模は縮小されましたが、大舞台での発表ということで子供たちの熱意は高まり、2年生全員が本番まで一生懸命練習に取り組んでいました。

 子供たちは、慣れない舞台での発表だったので、大変緊張したようですが、たくさん練習した成果を十二分に発揮してくれました。

 緊張を乗り越え、堂々と演技をしたことで、子供たちは自信を深めることができました。
 ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851