最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
総数:84436
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

運動会に向けて(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(金)は、運動会のリハーサルを行いました。給食では、紅白ゼリーをおいしくいただきました。
2年生は、学年全体で心を一つにしようという頑張っています。また、個人のめあてももち、運動会ではそれを達成しようとみんなで気持ちを強くもちました。全力で楽しく運動会に参加できることを期待しています。

音楽(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生になって音楽が専科の先生による授業になり、音楽室への移動も始まりました。運動会に向けて、「ゴーゴーゴー」の歌などを練習しています。
また、いろいろな打楽器を丸く並べて学習を行うドラムサークルを行っています。見るのも触るのも新しい楽器で、とても楽しく学習を行っています。

そら豆さや剥き体験(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(火)の3校時に、椎の木ホールでそら豆のさや剥きをしました。そら豆の栄養について考え、絵本の「そら豆くんのベッド」を読んだ後にさや剥きをすることで、さやのふわふわした感触や香りを確かめ、給食ではおいしくいただくことができました。

野菜を育てはじめました(2年)

画像1 画像1
8日(月)に植木鉢にミニトマトの苗を植えました。愛情たっぷり育てていきたいです。学校園には、なす、きゅうり、大根、人参の種も植えました。4月に草取りを行い、耕し畝をつくり、いよいよ栽培が始まりました。みんなで成長を見守っていきます。

哲学堂校外学習(1,2年生)

画像1 画像1
28日(金)に1,2年生で哲学堂校外学習に行きました。春の草花を見付け、なかよし班で協力して過ごすことをめあてとして行ってきました。2年生は、1年生を優しくリードし、1年生は2年生の言うことをよく聞いて動いていました。引率をしてくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春季休業日始
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851