最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
総数:83313
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

冬祭り(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った椎小冬まつり!2−1は魚釣りとおみくじ、2−2はボーリングと虫キャッチゲームのお店を開きました。
お店の内容を自分たちで相談し、必要な物を持ち寄って準備しました。冬祭りのテーマの一つである「エコ」にもこだわり、なるべくゴミを出さずにすむよう子供達なりに工夫して取り組んでいました。高学年の呼び込みの子たちを見ると、「ぼくたちも宣伝に行きたい!」と言い、よいところを真似して学ぶこともあったようです。そのおかげで、後半はお客さんもずいぶんと増え、活気のあるお店となりました。

帰りの会では楽しかったこととしてたくさんの子が冬祭りのことで手を挙げており、店員さんとしてもお客さんとしてもとても楽しめたお祭りになりました。

ビニールで遊ぼう(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
厚手のビニールにマジックで絵を描き、ニス入りの絵の具で色をぬってステンドグラスのような作品ができました。
紙とは違いビニールに絵の具をのせるので、絵の具の量を加減するのが難しそうでした。「あ〜!色が混ざっちゃった!」などという声もちらほら…けれど、完成した絵を見るとどれもカラフルに色付けがしてあり、すてきな仕上がりとなっています。次の図工で台紙に貼って完成予定です。

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日に雪遊びをしました。
半分凍ったような雪だったため、「うまく雪だるまができない〜!」と言いながらも楽しく作っていました。。
かまくら作りに夢中な子たちもいました。はじめはレンガ造りの家のように雪の塊を地道に積み重ねていましたが、「これじゃむりだ〜!」と最後は大きな雪山を作り穴をあける作戦に変更していました。

校庭に残った雪を名残惜しそうに見ている子供達…次にみんなで雪遊びができるのはいつになるでしょうか…
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終
準備登校(6)
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851