最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
総数:83308
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

もしも!のために… 〜避難訓練〜

 毎月、避難訓練を行っています。
 今月は火事が発生したとの設定で11月6日に行いました。
 今回は池袋消防署長崎出張所の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。
 消防署の方からは、
  ・先生の指示を静かに聞いて避難ができた。
  ・避難場所を移動するなど、次の指示が出るかもしれないのでおしゃべりなどはしない。
  ・もし火事を見つけたり、火事を起こしてしまったりしたら、すぐに知らせる。
 などの話がありました。

 その後、教職員代表による消火器訓練を行いました。
 消火器を使うときには、
  ・腰くらいの高さまで。それ以上は身を守るために避難すること。
  ・「火事だ!」と叫び、周りに知らせてから消火器で消火に当たること。
  ・消火器は火元(炎の下部)向けること。
 などを教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851