最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
総数:83310
「学校がすき まちがすき 世界にはばたく 椎小の子」の姿や給食・お知らせ等をお伝えしています

2学期が始まりました!

 8/24(月)、令和2年度 2学期始業式を行いました。
 コロナウイルス感染防止のため、放送で行いました。全校児童が教室で校長先生の話や児童代表の言葉を聞いたり、校歌を優しい声で歌ったりしました。
 短い夏休みでしたが、「遠くまでではないけれど、家族と出かけた。」という子供たちの楽しげな声も聞けました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品応募のお知らせ

 いよいよ来週から夏休みとなります。
 学校からのお便りでお知らせした作品応募についての各HPです。タイトルをクリックすると見ることができます。
 参考にしてください。

 その他にも、たくさんコンテストなどが行われています。
 今年は短い夏休みですが、興味をもったことにチャレンジしてみましょう!


作品募集(作文・ポスター)  【応募〆切:9月2日】
 主催:内閣府並びに都道府県及び指定都市
 ・ 心の輪を広げる体験作文
 募集テーマ:出会い、ふれあい、心の輪-障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう-
 ・ 障害者週間のポスター
 募集テーマ:障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現

第29回全国小学生作文コンクール〜わたしたちのまちのおまわりさん〜  【応募〆切:9月11日】
 主催:公益社団法人全国少年警察ボランティア協会 他  後援:内閣府 他
 ・ 作文テーマ「わたしたちのまちのおまわりさん」

第53回手紙作文コンクール  【応募〆切:9月18日】
 主催:日本郵便株式会社  後援:文部科学省 他
 ・ はがき作文部門 各学年   ・ 絵手紙部門 1〜3年 4〜6年

令和2年度交通安全ファミリー作文コンクール  【応募〆切:9月10日】
 主催:警察庁 他  後援:内閣府 他
 ・ 皆さんの家庭、学校、地域等において、交通安全について考え、話し合った内容や、その結果実行していることなどを作文に書いてください。

水道週間作品コンクール  【応募〆切:9月4日】
 主催:東京都水道局
 ・ ポスターと作文 テーマ:「私たちの暮らしと水道」…水道水について気づいたこと、考えたこと

わくわくどきどき夏休み工作スタジオ 2020  【応募〆切:10月31日】
 主催:東京都教育委員会・東京都工業高等学校長会
 ・ 動画を見ながらものづくり体験
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式
春の全国交通安全運動
〒171-0052
住所:東京都豊島区南長崎4-30-5
TEL:03-3953-6461
FAX:03-5982-0851