最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:109041

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ツナチーズドッグ
・キャロットサラダ
・コーンチャウダー
・牛乳

 今日の「コーンチャウダー」には、とうもろこしが入っています。とうもろこしには、お腹の調子を整えたり、体の疲れを取ったりする働きがあります。
 「ツナチーズドッグ」は、コッペパンにツナとマヨネーズをあえたものを挟み、チーズをのせて焼きました。学校で使用しているマヨネーズは卵不使用品のため、アレルギーのある児童も安心して食べられます。今日は、全校分で約440個のツナチーズドッグを手作りしました。

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・ご飯
・手作りふりかけ
・肉じゃが
・みそドレッシングサラダ
・牛乳

 今日の「肉じゃが」は、全校分で約40kgのじゃがいもを使いました。じゃがいもや具材にしっかり味が染みていておいしく仕上がりました。
 「手作りふりかけ」は、ちりめんじゃこ、かつお節、昆布、ごまが入った特製のふりかけです。子供たちからたくさんの「おいしかった!」を聞くことができました。

4月10日(月)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・コーンピラフ
・ポークビーンズ
・パリパリサラダ
・牛乳

 今日の「ポークビーンズ」の“ポーク(pork)”とは、英語で『豚肉』、“ビーンズ(beans)”は、『豆』のことをいいます。
 ポークビーンズに入っている「大豆」は“畑の肉”とも呼ばれており、お肉に負けないくらい栄養がたっぷり含まれています。大豆には、筋肉をつくるたんぱく質や、歯や骨をつくるカルシウムが入っています。
 子供たちに人気の「パリパリサラダ」。おかわりをしている子供たちがたくさんいました。

4月7日(金)の給食

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・カレーライス
・福神漬け
・ツナサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳

 今日から1学期の給食が始まりました。1年生にとっては初めての給食。美味しそうに食べていました。
 「カレーライス」は、要小学校の人気メニューです。1年生にも食べやすいように辛さを抑え、まろやかな味付けにしています。また、乳製品や小麦粉は使わず「米粉」でルーを手作りしてます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602