最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
総数:109187

1/13 給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 おみくじコロッケには、たくさんのじゃがいもを使います。30kg以上のじゃがいもを蒸して潰し、他の具材と混ぜ合わせます。コロッケの成形に加え、今日は1つ1つにおみくじの具を包むので、とても手間がかかりましたが、調理員さんのチームワークのよさで420個のコロッケがきれいにでき上がりました。

1月13日(水)の給食(新春献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・年明けうどん
・おみくじコロッケ
・牛乳
・ぶどうゼリー

 大晦日には年越しそばを食べますが、最近では、新しい年を迎えて食べる「年明けうどん」というものがあります。まっ白なうどんに赤色の食材を添えて紅白にすることとされ、それを食べることで1年の幸せを願います。給食では、まっ白な『うどん』に、真っ赤な『金時にんじん』を入れました。

 「おみくじコロッケ」は、コロッケの中身で今年の運勢を占います。コロッケの中には、3種類の食べ物のうち、どれか1つの食べ物が入っています。
【うずらの卵】が入っていた人は… 黄身が太陽のようなので、明るくて人気者の1年に。
【ウィンナー】が入っていた人は… WINNER(ウィナー:英語で勝者という意味)にかけて、努力で願いを勝ち取る1年に。
【えび】が入っていた人は… えびは、腰が曲がった見た目から老人に見立て“長生きの象徴”といわれています。元気でいきいきとした1年に。
 おみくじコロッケは、新メニューでした。子供たちは、「おみくじコロッケってどういうものだろう?」と気になっていたようです。みんな楽しそうに食べていました。

1月12日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
≪本日の献立≫
・あけぼのご飯
・めだいのみそ焼き
・白玉雑煮
・牛乳

 昨日1月11日は、の『鏡開き』でした。皆さんの家では、お正月に2つ重ねたおもちを飾りましたか?このおもちを鏡もちといいます。11日の鏡開きには、おもちをおろして、お雑煮やお汁粉などにして健康を願って食べます。
 「あけぼのご飯」の“あけぼの”とは、夜が明け始めて空が明るくなってきた様子のことです。細かく刻んだにんじんを入れてオレンジ色の空を表しました。
 「魚のみそ焼き」は、“めでたい”にかけて、めだいを使用しました。

 今日の白玉雑煮には、「千住(せんじゅ)ねぎ」が入っていました。千住ねぎとは、かつて足立区を中心に栽培されていた江戸野菜で、千住河原町付近にある市場で取引されるねぎの総称をいいます。太くずっしりとしていて、シャキシャキと歯ごたえのあるねぎでした。

1月8日(金)の給食(3学期給食開始)

画像1 画像1
≪本日の献立≫
・マーボー豆腐丼
・チンゲンサイのスープ
・牛乳

 3学期が始まりました。寒い日が続きます。よく食べ、よく体を動かして、夜はしっかり休みましょう。
 2021年初めての給食は、中国料理の「マーボー豆腐」でした。本場のマーボー豆腐には、たくさんの香辛料が入っていてとても辛いですが、給食のマーボー豆腐は、子供たちが食べやすいように辛さを抑えています。また、細かく切ったにんじん、エリンギ、長ねぎ、ピーマンなどのたっぷりの野菜が入っています。休み明けの子供たちでしたが、落ち着いて給食時間を過ごし、残さずしっかり食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 安全指導

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602