最新更新日:2024/07/16
本日:count up2
総数:109637

10月26日(金)の給食

画像1 画像1
ひじきのピラフ
和風ポトフ
りんごケーキ

今日は、要小学校で初めての音楽会です。
どの学年もとても素晴らしい合唱や演奏でした。

今日は、楽しみにしていた人も多いりんごのケーキをだしました。りんごには、風邪をひきにくくしてくれる働きや、おなかの調子をととのえてくれる働きがあります。

10月25日(木)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
イタリアンスープ
野菜ガーリックトースト

にんにくには、アリシンという栄養が含まれています。
アリシンは、にんにくのにおいのもとになるもので、ビタミンB1の吸収を助け、疲れをとってくれる働きがあります。
また、菌を殺してくれる働きもあり、病気になりにくくしてくれます。しかし、食べ過ぎるとお腹が痛くなることがあるため、食べ過ぎないようにしましょう。
 今日は、野菜ガーリックサラダに、にんにくが入っています。

10月24日(水)の給食

画像1 画像1
鶏そぼろご飯
たまねぎのみそ汁
鮭のゆずしょうゆ焼き
コーンサラダ

さけは、日本で大昔から食べられているお魚です。さけは、川で生まれ、大きくなると海にでます。それから3〜5年たって、秋に卵を産む時、川へ戻ってきます。どうして自分の生まれた川がわかるのかというと、川の水のにおいで判断しているのではないかと言われていますが、本当のことは未だにわかりません。
さけは、ビタミンがたくさん含まれているお魚です。特にビタミンDが多いのでカルシウムの吸収を助けてくれます。カルシウムの吸収がよくなるということは、みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれるということです。
 今日は、旬のさけをゆずしょうゆ焼きにしました。

10月23日(火)の給食

画像1 画像1
煮込みうどん
白菜のおひたし
大学芋

サツマイモは、10月が旬のおいもです。旬とは、その食べ物がたくさん採れる時期のことをいいます。
 この時期のサツマイモは、ほくほくとしていて甘みも強く、とてもおいしいです。サツマイモを選ぶときには、よく太っていてずっしりと重みがあり、表面がつやつやとしていて、でこぼこの少ないものを選ぶとよりおいしいです。
 今日の給食では、大学芋にしてだしました。皮がむいてあるさつまいもは、第九地区育成委員会の方からいただいたさつまいもです。

10月22日(月)の給食

画像1 画像1
高野豆腐丼
青菜のスープ
りんご

高野豆腐丼は、高野豆腐などの具を親子丼のように卵でとじた丼です。
ふわふわっとした食感が人気です。

10月19日(金)の給食

画像1 画像1
回鍋肉丼
ひじきのサラダ
りんご

ひじきのサラダは、チーズが入ったサラダで人気のサラダです。
ひじきというと、煮付けなどのイメージがあるかもしれませんが、
このサラダだとチーズが入るため少し洋風になり、苦手な児童も食べられるようです。

10月18日(木)の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー
野菜スープ
ナタデココフルーツポンチ

野菜スープには、たまねぎ、にんじん、しょうが、キャベツ、ほうれんそう、豚肉が使われています。
どのクラスもとてもよく食べていました。

10月17日(水)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
ほうれん草のサラダ
みかん

ほうれん草のサラダは、給食初登場メニューでした。
粉からしを少し入れたドレッシングですが、辛みは全然なく、まろやかな風味をだしてくれます。

10月16日(火)の給食

画像1 画像1
スパゲッティおろしソース
バンバンジーサラダ


スパゲッティおろしソースは、さっぱりとしていて子どもからも大人からも人気のメニューです。
大根の辛みが煮ることにより、まろやかになり、また独特の香りも酢を入れることによって食べやすくなっています。

今年初柿は、甘くておいしいと好評でした。

10月15日(月)の給食

画像1 画像1
わかめご飯
大根のみそしる
さわらの竜田揚げ
大豆サラダ

みそは、しょうゆとならんで日本の代表的な調味料です。
 みそは、いろいろな味・色・香りのものが作られています。大豆をむして、麦または大豆を発こうさせた「こうじ菌」と塩をまぜて作られます。みその種類は多く、数百種類あるといわれています。
みそは、畑の肉といわれている大豆から作られているので、良いたんぱく質をふくんでいます。これはとくに、お米に少ない栄養であるため、昔から、ごはんとみそ汁といった組み合わせは、とてもよい組み合わせなのです。

10月12日(金)の給食

画像1 画像1
ご飯
白菜と春雨のスープ
いかのチリソース
おかか和え

白菜は、水分が多い食品ですが、栄養がバランス良く含まれています。ビタミンCが多く含まれているので、風邪の予防にもなります。
白菜は、中国でうまれたもので、日本にきたのは、約150年前です。白菜は、淡泊な味で甘みがあるので、さまざまな料理に使われます。
 今日は、白菜をスープに入れました。

10月11日(木)の給食(読書週間献立7)

画像1 画像1
ぶどうパン
ミネストローネスープ
★じゃがいもと鶏肉のグラタン
フレンチサラダ

読書週間七日目です。今日で、読書週間も終わりです。
給食で紹介した本も、ぜひ読んでみて下さい。
今日の本は、「グラタンおばあさんとまほうのアヒル」です。
 おさらのアヒルは、不思議なアヒルで、どんなところにもいけます。グラタンざらからピョンととびだして、グラタンの大好きなおばあさんの家からぬけだしました。町に出かけて、きいろいアヒルのぼうけんの旅がはじまりました。この続きは、図書室で読んで下さい。

今日は、給食にじゃがいもと鶏肉のグラタンをだしました。
子どもたちにも、好評でした。

10月10日(水)の給食(読書週間献立6)

画像1 画像1
★しょうゆラーメン
大豆とじゃこのかりかり揚げ
ラ・フランス


 読書週間六日目です。
今日の本は、「唐木田さんち物語」です。
唐木田家は、五男三女の八人きょうだい。写真家のお父さんは自由人。日本中を飛び回り、いつもうちを空けていて、しっかりもので優しいお母さんが切り盛りする大家族です。
この本には、ラーメンがでます。

10月9日(火)の給食(読書週間献立5)

画像1 画像1
ご飯
豆腐汁
さんまの松前煮
三色ごま和え

読書週間五日目です。
今日の本は、「ダイズマンとコメリーヌ」です。
ダイズマンは、気の合う友達のコメリーヌと一緒に、レストランに行きました。そこで、地球の子どもたちの様子がおかしいという話をききます。ダイズマンとコメリーヌは、一緒に地球に行くことにしました。そこで、大きな男にであいます。続きは、本を読んで下さい。
今日の給食には、豆腐汁がでます。豆腐は、大豆からできたもので、本にも登場します。

10月5日(金)の給食(読書週間献立4)

画像1 画像1
チキンライス
★きのこのクリームスープ
オニオンソースサラダ

読書週間四日目です。
今日の本は、「ナミチカのきのこがり」です。
ナミチカは、おじいさんと一緒にきのこがりに出かけました。森には、さまざまな種類のきのこがあり、おじいさんにきのこのことを教えてもらいました。
この本には、きのこのクリームスープがでます。今日は、給食でもきのこのクリームスープをだしました。給食のスープには、マッシュルームやぶなしめじが使われています。

10月4日(木)の給食(読書週間献立3)

画像1 画像1
ご飯
かぶとわかめのみそ汁
★コロッケ
カラフルサラダ


読書週間三日目です。
今日の本は、「いもほりコロッケ」です。
 まきおくんは、じゃがいもほりに出かけました。ほったじゃがいもを、持って帰ると、お母さんがコロッケを作ってくれることになりました。
 給食でも、この本にのっているように、手作りで調理員さんがひとつひとつ作ってくれました。

子どもたちにもコロッケは、とても好評でした。

10月3日(水)の給食(読書週間献立2)

画像1 画像1
さつまいもご飯
★おでん
野菜炒め

読書週間二日目です。
今日の本は、「雪窓」です。
山のふもとのおでんの屋台「雪窓」には、ときたまふしぎなお客さんがくるそうです。今夜も提灯がともり、店がひらくと、ちょっとばかり風がわりなお客さんがやってきたようです。続きは、図書室で読んでみて下さい。
今日は、「雪窓」でてくるおでんを給食にだしました。給食では、こんにゃく、にんじん、大根、じゃがいも、つみれ、ちくわ、ちくわぶ、うずらの卵、揚げボールをだしました。

10月2日(火)の給食(読書週間献立1)

画像1 画像1
ツナピラフ
★たまねぎのスープ
ごまドレッシングサラダ

2〜11日は、読書週間です。給食でも、図書室の本と関連させて献立をたてました。
★がついている献立が本と関連する献立です。

今日の本は「ひめねずみとガラスのストーブ」です。
風の子なのに、さむがりのフーさんは、くまストーブ店で、とびきり上等のガラスのストーブを手にいれました。森のなかで、ゆらゆらゆれる火を見ていると、ちっちゃなひめねずみがやってきました。続きは、図書室で読んでみて下さい。
この絵本には、フーさんとひめねずみが一緒にたまねぎのスープを食べるシーンがあります。そのたまねぎのスープを給食でも、だしました。

たまねぎのスープは、たまねぎの甘味とチーズのコクが合わさって、とても好評でした。

9月28日(金)の給食(運動会応援献立)

画像1 画像1
かつカレー
コールスローサラダ
紅白ゼリー

毎日どの学年も運動会にむけて、一生懸命練習しています。明日は、いよいよ運動会!ということで、給食でも運動会応援献立にしました。赤と白の団の色を表した紅白ゼリーと、「相手の組に勝つぞ!」という思いを込めたカツカレーをだしました。
カツカレーは、とても大人気でどのクラスもよく食べていました。

9月27日(木)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
中華スープ
巨峰

巨峰は、ぶどうの中でも甘く、粒も大きいので「ぶどうの王様」と呼ばれています。巨峰には、ブドウ糖と果糖という糖分が多く、疲れをとってくれる働きがあります。
今年度初の巨峰でしたが、とても甘く子どもたちも喜んで食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/3 委員会
地域清掃1
12/4 地域清掃2
安全指導
12/5 午前授業
12/6 地域清掃3
12/7 B6
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602