最新更新日:2024/07/02
本日:count up2
総数:109121

5月9日(火)の給食

画像1 画像1
ツナドッグ
ミネストローネスープ
野菜ガーリックサラダ

野菜ガーリックサラダには、キャベツ、ブロッコリー、とうもろこしににんにくの入ったドレッシングをかけて食べます。
給食のドレッシングは、全て手作りですが、どのドレッシングも人気があります。

5月8日(月)の空食

画像1 画像1
高野豆腐丼
沢煮椀
なつみ

高野豆腐丼は、親子丼に似たもので、その具の中に高野豆腐が入っています。
甘めにつくってあるので、子どもにも食べやすい味です。

5月2日(火)の給食(こどもの日献立)

画像1 画像1
中華おこわ
いかの衣揚げ
ワンタンスープ
なつみ

5月5日は、「こどもの日」です。「ちまき」は、こどもの日に食べる食べ物として、欠かせないものです。こどもの日には、ちまきの他に柏餅もよく食べられるものです。
 ちまきは、もち米といろいろな具を合わせたものを、竹の皮や笹の葉にくるむものです。
中国では、5月5日に、ちまきを作り、親せきの人や親しい人に送ったり、お供えをしたりします。2000年も前から伝わる、中国の伝統食です。この習慣が、日本に伝わってきました。
給食では、皮でくるまずに中華おこわとして出しました。

5月1日(月)の給食(八十八夜献立)

画像1 画像1
ひじきの和風ピラフ
野菜スープ
お茶のケーキ


八十八夜とは、節分や彼岸などと同じで季節の区切りをあらわしたものです。明日が、八十八夜です。
 八十八夜につんだお茶は、寒い冬をのりこえ、栄養をたっぷり含んで最初に採った一番茶で、とても良いものとされます。そのため、この日にとれたお茶を飲むと長生きするとも言われています。
 お茶には、カテキンという栄養があり、むし歯などを予防する働きがあります。
 今日は、粉のお茶を使って、ケーキを作りました。給食初登場メニューでしたが、子供たちからも好評でした。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐どんぶり
広東スープ
清見オレンジ

麻婆豆腐どんぶりは、子供からとても人気でした。
甘めに味付けをしているので、低学年の子供たちも大喜びでした。

4月27日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
のっぺい汁
鰆の竜田揚げ
三色ごま和え

鰆の竜田揚げは、酒、しょうゆ、しょうがで下味を付け、かたくり粉をまぶしてあげたものです。
魚の臭みがとれ、食べやすいメニューです。

4月26日(水)の給食

画像1 画像1
五目うどん
野菜チップス
黒蜜白玉団子


野菜チップスは、かぼちゃや、さつまいも、ごぼう、れんこんを薄くスライスして、
素揚げしたものに、塩をふったものです。
かぼちゃや、ごぼうが苦手な児童も、この献立なら食べられるという児童もいます。

4月25日(火)の給食

画像1 画像1
ココアトースト
かぼちゃのシチュー
オニオンソースサラダ

オニオンソースサラダのドレッシングに使う玉ねぎは、甘味を増やすためにじっくり煮ました。
また、かぼちゃのシチューの鶏肉は、柔らかくするために、野菜などとは別にして、急激に熱するのではなく少しずつ火を通しました。そして最後に、他のものと合わせました。
いつもの汁物より量は多いですが、子供たちもよく食べていました。

4月24日(月)の給食

画像1 画像1
親子丼
五目汁
じゃこ入り海藻サラダ

五目汁は、かつお節でしっかりだしをとって豚肉や、にんじん、だいこん、ぶなしめじなどの具材を入れた汁物です。
かつお節のだしの風味が食欲をそそります。
じゃこ入り海藻サラダは、ちりめんじゃこがはいることによって、子供たちも食べやすいサラダになっています。

4月21日(金)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
中華スープ
いかのチリソース
春雨サラダ

いかのチリソースは子供に大人気のメニューです。
今日も子供の何人かにレシピを聞かれました。
春雨サラダも、食べやすいサラダでよく食べていました。

4月20日(木)の給食

画像1 画像1
フィッシュバーガー
ABCスープ
清見オレンジ

フィッシュバーガーには、メルルーサという魚を使っています。
ボリュームたっぷりのフィッシュバーガーに子供たちもとても喜んでいました。

4月19日(水)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
みそけんちん汁
肉じゃが

みそけんちん汁には、ごぼうやこんにゃく、じゃがいも、豆腐、小松菜などの具材が入っています。
具だくさんの汁物なので、野菜をたっぷりとることができます。

4月18日(火)の給食

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
コーンサラダ
フライドポテト

スパゲッティミートソースは、野菜のうまみをだすために、工夫をしています。
たまねぎをしっかり炒めて、甘味を引き出し、トマトの酸味をけすために2時間以上煮込んでいます。

フライドポテトは、全校で約40kgのじゃがいもを使用しますが、切るのは手作業です。

調理員さんは、おいしい給食を児童に食べてもらうため、手間暇をおしまず、作って下さります。

4月12日(水)の給食

画像1 画像1
ソース焼きそば
わかめとえのきのスープ
ドーナッツ

ドーナッツは、小麦粉、ベーキングパウダー、バター、砂糖、卵、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、丸めて揚げています。
一つ一つ手作りのため、揚げたてのドーナッツはとてもふわっとしています。
どの児童も喜んで食べていました。


4月17日(月)の給食

画像1 画像1
中華丼
にらたまスープ
フルーツポンチ

給食が始まって1週間以上がたちました。
1年生もだんだん給食に慣れてきて、準備の時間も短くなってきました。

中華丼には、えびやいか、たまねぎ、にんじん、はくさい、豚肉などたくさんの具材が入っています。
いろいろな食材のうまみがでた中華丼は、児童にも好評でした。

4月14日(金)の給食

画像1 画像1
ピザトースト
野菜スープ
清見オレンジ

ピザトーストは、ピーマンの切り方を工夫し、苦味がでにくいようにしました。
野菜スープは、野菜がたっぷりの具だくさんスープです。
どの献立もよく食べていました。

4月13日(木)の給食(入学進級おめでとう献立)

画像1 画像1
赤飯
豆腐汁
鶏の唐揚げ
おかか和え

今日は、1年生を迎える会がありました。
そこで給食では、入学と進級をお祝いした献立にしました。
鶏の唐揚げは、児童に人気メニューでこの日もよく食べていました。

4月11日(火)の給食

画像1 画像1
チャーハン
ワンタンスープ
杏仁豆腐

給食のチャーハンは、大きな釜で具材を炒め、炊飯器で炊いたご飯をその釜に入れ、一緒に炒めます。
全員分の具材とお米を入れると、約55kgになります。
その量を3回に分けて、炒めるためとても力がいります。
調理員さんが苦労して作ったチャーハンは、児童にとても人気でした。

4月10日(月)の給食(お花見献立)

画像1 画像1
桜ご飯
すまし汁
春野菜のうま煮

桜ごはんは、桜の塩漬けを塩抜きし、それをご飯に混ぜたものです。
すまし汁には、花形麩を使用し、春野菜のうま煮には、ふきを使っています。
それぞれ春を感じさせるものを使いました。

桜が食べられることに驚いていた児童やふきを珍しがる児童も多数いました。

4月7日(金)の給食

画像1 画像1
カレーライス
福神漬け
キャベツのサラダ
オレンジゼリー

給食が始まりました。
要小学校では、1年生も今日から給食デビューです。
今年度初めての給食は、カレーでした。どのクラスもよく食べており、食缶が空になるクラスがほとんどでした。

今年度も安心・安全でおいしい給食を提供していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
避難訓練
5時間授業
委員会6校時
2/13 振替休業日(すずかけ)
午前授業
租税教室(6)
2/14 5時間授業(6)
保護者会(6)
2/15 避難訓練
B6
マラソン月間終
まとめ展(特支)
2/16 まとめ展(特支)
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602