最新更新日:2024/07/06
本日:count up43
総数:109332

6月9日(木)の給食(読書週間献立6)

画像1 画像1
めかぶ入りかきあげうどん
じゃこ入りわかめサラダ
オレンジゼリー

 今日は、5年生がわかめの授業をしたため、わかめ献立でした。

 読書週間6日目の本は「ミルクこぼしちゃだめよ!」です。
ペンダという女の子は、お母さんに、「こぼさないで、ミルクをお父さんに届けてね。」と言われます。行く途中には、ラクダがいたり、お祭りをしていたり、いろいろなことがおきます。さて、1滴もこぼさず、ちゃんと届けることができるでしょうか?
一昨年の読書感想コンクールでも、低学年の部で課題図書になった本です。

 給食では、毎日牛乳がでます。それは、みなさんの骨を丈夫にするために、とても大切な栄養が入っているからです。毎日しっかり飲んで、丈夫な体づくりをしましょう。

6月8日(水)の給食(読書週間献立5)

画像1 画像1
カレーライス
キャベツとコーンのサラダ
メロン

読書週間5日目の本は「ふしぎなでまえ」です。
じゃがさんと、さつまさんは、めんどくさがりやで有名でした。ごはんも自分達で作らず、出前をとることにしました。出前を頼むと、そこにやってきたのは…。続きは、図書室にあるので、読んでみて下さい。

カレーライスは、児童に大人気のメニューです。
今日のカレーライスも、きれいに食べていました。

6月7日(火)の給食(読書週間献立4)

画像1 画像1
マーマレードサンド
ひよこまめのスープ
白身魚のフライ
野菜のガーリックサラダ


読書週間4日目の本は「モモ」です。
町はずれの円形劇場あとにまよいこんだ不思議な少女モモ。町の人たちはモモに話を聞いてもらうと、幸福な気もちになるのでした。そこへ、「時間どろぼう」の男たちの魔の手が忍び寄ります…。高学年の推薦図書にも、指定されています。

「レストラン ニノ」でモモが食べた、マーマレードパンと魚のフライを給食にだしました。
学級をまわると、「モモ」を知っている児童が多く、「お母さんが好きな本なんだよ。」と教えてくれる児童もいました。

6月6日(月)の給食(読書週間献立3)

画像1 画像1
親子丼
小松菜ともやしののり和え
小玉スイカ


読書週間3日目の本は「すいかのたね」です。
お天気がいい日に、おばあさんは、庭にスイカのたねをまきました。それをみていた子猫が「なにか大事そうに地面に隠したな。」と、地面を掘り返してしまいます…。さて、それからどうなるでしょうか。


各クラスに行き、一部を読み聞かせると、
「読んだことある!」
「僕も、スイカの種を畑にまいたことあるけど、生えたのかな?」と
様々な声が聞こえてきました。

6月3日(金)の給食(読書週間献立2)

画像1 画像1
シーフードピラフ
ミネストローネスープ
ポテトチップス


読書週間2日目の本は「ゾウの森とポテトチップス」です。
 日本の東京から、南へおよそ4000キロのところにある、ボルネオ島。
ボルネオ島は、熱帯雨林で、たくさんの野生の動物がいます。
ボルネオ島では、ポテトチップスなどに使う油をとる木を植えるために、自然の熱帯雨林がたくさん切られています。
自然の熱帯雨林が切られることによって、野生の動物が住む場所が減っているのです。
私たちの生活にあるものは、たくさんの命がぎせいになって、つくられているものであふれています。改めて、それを考えることができる本です。

6月2日(木)の給食(読書週間献立1)

画像1 画像1
焼きそばパン
和風ポトフ
黒蜜寒天


6月2〜10日は、読書週間です。給食でも、図書室の本と関連させて献立をたてました。
今日の本は「うれないやきそばパン」です。おじいさんのふるいふるいパンやさん。なかなかパンが売れません…。売れ残ったパン達は、ゴミ箱でつぶされそうになっています。おじいさんは、パンが売れるようになるために、あることを考えます。
要小学校の焼きそばパンは、要小学校でやきそばを作り、調理員さんが、ひとつひとつパンに挟んでいます。作るのに、手間がかかりますが、みんなのために一生懸命作って下さっています。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
麻婆春雨丼
小松菜とひじきの梅ナムル
小玉スイカ


6月の給食目標
「体の調子を整える食べ物の種類と働きを覚えましょう。」
 食べ物は、体の中の働き方によって、主に3つの種類に分けられます。
主に体の調子を整える食べ物は、にんじんやきゃべつなどの野菜、りんごやみかんなどのくだもの、そして、しいたけなどのきのこ類です。これらには、ビタミンやミネラルがふくまれています。

5月31日(火)の給食

画像1 画像1
ご飯
根菜汁
焼き魚
じゃこ入り海藻サラダ

ごぼうは、さまざまな料理に使われますが、世界でごぼうを食べる国は、日本と韓国など、ごく一部のみだそうです。ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれていて、おなかをきれいにしてくれる働きがあります。また、体の中にある汚いものを、外に出してくれる働きがあります。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
きつねうどん
小松菜のおかか炒め
さつまいもチップス

油揚げは、豆腐を揚げて作られるものです。豆腐は大豆から作られるので、油揚げにも大豆の栄養が入っています。
肌の調子を良くしてくれたり、お腹の中をきれいにしてくれる働きがあります。
油揚げは、きつねの好物といわれており、油揚げをつかったうどんを、きつねうどんと言います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/18 セーフティ教室
6/20 避難訓練
6/21 開校記念日
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602