最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:108995

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
ハヤシライス
キャベツとコーンのサラダ
タカミメロン

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
コーンライス
ひよこ豆のスープ
主菜(からあげ・ヒレカツ)
フレンチサラダ
デザート(アイスクリーム・みかんシャーベット)


リザーブ給食でした。主菜とデザートをそれぞれ選べます。
今回、主菜ではから揚げ、デザートではアイスクリームが人気でした。
どのクラスもリザーブ給食をとても楽しみにしていて、食べている時もとてもうれしそうでした。

7月15日(水)の給食

画像1 画像1
冷やしナムルそば
野菜ソテー

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
ウインナードッグ
ポトフ
フライドポテト

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
冬瓜入り豚汁
鮭の柚醤油焼き
ごまドレッシングサラダ

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲッティおろしソース
枝豆と野菜のコロコロマリネ
黒蜜白玉団子

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
えびピラフ
野菜スープ
小玉スイカ

7月8日(水)の給食

画像1 画像1
アプリコットジャム
かぼちゃのシチュー
マセドアンサラダ

7月7日(火)の給食(七夕献立)

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕ちらし寿司
天の川汁
七夕フルーツポンチ


今日は、七夕献立でした。
ちらし寿司には「あなご」を用い、にんじんを星型にして飾りました。天の川汁は、そうめんを天の川に見立て、また、おくらを小口切りにし、星に見立てました。
フルーツポンチは、星型のパインアップルとナタデココを入れました。
子ども達から、とても好評で「いつもの給食より、更においしかった。」という意見もありました。

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
いわしの蒲焼きどんぶり
田舎汁
タカミメロン

7月3日(金)の給食

画像1 画像1
ハムチーズトースト
チリコンカン
冷凍みかん

7月2日(木)の給食

画像1 画像1
わかめごはん
のっぺい汁
いかの衣揚げ
わかめと野菜のサラダ

7月1日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
プルコギ丼
とうもろこし
かえりきんぴら



1年生が1時間目にむいたとうもろこしを、給食にだしました。
皮をむいた直後の方が甘みが強く、おいしいため、当日の朝に皮むきをします。
とうもろこしが苦手な児童も、「自分でむいたとうもろこしだから、がんばる。」「今日のとうもろこしはおいしいから、食べられる。」といって食べていました。

6月30日(火)の給食

画像1 画像1
麦ごはん
わかめスープ
タッカルビ

6月29日(月)の給食

画像1 画像1
カレードッグ
ABCスープ
野菜チップス

6月26日(金)の給食

画像1 画像1
麻婆春雨丼
三鮮湯
あじさいゼリー

6月25日(木)の給食

画像1 画像1
麦ご飯
千切り野菜のスープ
鰆の南蛮漬け
野菜のゆかり和え

6月24日(水)の給食

画像1 画像1
ジャンバラヤ
野菜スープ
小玉スープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春期休業日 終
4/6 始業式・入学式
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602