最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん
おでん
たまねぎのみそ汁


おでんは、室町時代にうまれたもので、もともと「田楽」と言い、豆腐を焼いてみそをつけたことから始まりました。
 そのあと、こんにゃくや野菜も同じように食べるようになり、江戸時代のおわりには、だし汁で煮込むようになりました。それからは、「田楽」と「おでん」は、区別されるようになりました。
 東京で食べられているおでんは、しょうゆを使って味もしっかりついています。関西のおでんは、塩をきかせてしょうゆを少なくうすい味にしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 避難訓練

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602