最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

車いすバスケ体験学習

画像1 画像1
10月28日(金)の2時間目に、車いすバスケの土子大輔選手による講演会がありました。車いすバスケを始めたきっかけや車いすバスケのルールなどを話していただきました。4時間目には、車いすバスケを実際に体験することができました。ボールを持って、車いすを移動することやシュートを打つのが難しそうでした。車いすバスケを体験してみて、「もっとやりたい。」という声がとても多くありました。最後に、給食交流もすることができ、子供たちにとって貴重な一日になりました。

車いす体験

画像1 画像1
10月25日(火)4時間目に豊島区社会福祉協議会の方々に来て頂き、車いすに乗る体験をしました。車いすに乗る時や押すときの注意点を教えて頂きました。その後、ペアになって、車いすを押したり乗ったりしました。実際に乗ってみると、「少しの傾斜でも怖い」「上手く曲がれない」という声が出ていました。普段、乗ることができない車いすにのることができて、貴重な体験をすることができました。今週の金曜日には、車いすバスケの選手による講演会や車いすバスケの体験もあります。どのようなお話が聞けるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602