最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
総数:108988

3/19 体育 アルティメット 3年生

 体育では日本代表の方をお招きし、アルティメットを行いました。フライングディスクを投げて、捕って、チームで協力しています。一試合が終わるごとにスピリットサークルという相手チームと一緒に、良かったプレーや次に向けた改善点を話し合う活動をしました。ゲームだけでなく、相手や仲間を思いやる気持ちも成長しています。
 関係者の皆様、貴重な時間をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8 算数 そろばん学習 3年

 3年生が算数の学習で、そろばんを扱いました。講師の先生に、指づかいや計算の考え方を丁寧に教えていただきました。
 初めて使用する児童も多く最初は苦戦していましたが、徐々に使い慣れていきました。学習の最後には、そろばんチームと電卓チームに分かれて計算勝負をしました。そろばんの良さを味わいながら、学習を深めることができました。
 関係者の皆様、貴重な学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 3年生 トキワ荘・昭和レトロ館見学

 3年生が社会科見学で、トキワ荘と昭和レトロ館に行きました。豊島区の「昔と今のうつり変わり」を学習していて、昔に使われていた道具や、生活の様子などを見学して学びを深めました。
 トキワ荘では、子供たちが知っているマンガがいくつかあり、興味をもちながら説明を聞きました。昭和レトロ館では、かつての豊島区の様子を見て、子供たちはたくさんのメモをとりました。見学終了後には、トキワ荘オリジナルの缶バッジをいただきました。これから豊島区の学習のまとめをしていきます。
 関係者の皆様、貴重な学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1 MONOづくりメッセ 3年生

 3年生が社会科見学で、MONOづくりメッセに参加しました。豊島区の「昔と今のうつり変わり」を学習していて、伝統工芸や、豊島区で盛んな企業のブースを複数見学・体験をして学びを深めました。昔から伝わる技術に触れながら、すすんで学ぶことができました。伝統工芸体験で作成したものは、今日のお土産として持ち帰りました。また一歩、豊島区マスターに近づいた1日になりました。関係者の皆様、貴重な学びをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 春季休業日終

学校だより

給食献立表

保健だより

授業改善推進プラン

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602