最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

専門家との協力授業 マットの学習 1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生・2年生とも体育の専門家の先生をお呼びして、研究授業を兼ねてマットの協力授業を行いました。
低学年から身につけさせたい運動や体の動かし方を中心に行いました。
全部で4回行います。

自分の気持ちを上手にコントロールしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組・2組とも「いじめの防止のための学習プログラム」として、嫌な気持ちになったときに自分の気持ちをコントロールするための方法について考える授業を行いました。
・大きく3回深呼吸する
・自分の思いを、大人に話す
・心の中で静かに五つ数える
・歌を歌う
など、子供からもよい考えがたくさん出ました。教師からもよい方法を教えました。
低学年から感情をうまくコントロールできることは大切です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日登校(6)
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

学年だより

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602