最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
総数:108997

展覧会に向けて

画像1 画像1
どの学年も展覧会に向けて、作品作りに取り組んでいます。

いつもは一枚一枚大切に使っているティッシュを、今日だけは大胆に使いました。
どんな共同作品になるのか、ワクワクします。

算数 かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、もののかたちの特徴を生かしていろいろな物を作りました。
つつのかたち はこのかたち ボールのかたち サイコロのかたち それぞれの特徴を生かして、イスを作ったり、ピタゴラ装置を作ったり、レールを作ったりすることができました。

車椅子バスケ 土子大輔選手 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
リオパラリンピック車椅子バスケに出場した土子大輔選手による講演会を行いました。
講演会では、「十人十色」一人一人の違いを認め合うこと、「夢をもつこと」「仲間を大切にすること」「感謝をすること」をこれまでの土子選手の経験からお話しいただきました。また、車椅子バスケのルールや持ち点制について教えていただいたり、子供たちの質問にも丁寧に答えていただいたりしました。

要小学校へお越しいただきありがとうございました。
車椅子バスケを応援していきます!

参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

校外学習に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月13日に光が丘公園に行きました。公園では、ドングリや松ぼっくりを拾って秋探しをしたり、事前にグループで相談した遊びをみんなで遊んだりしました。2年生は上級生として、一生懸命に1年生のお世話をしてくれました。広い芝生広場で仲良く、楽しく過ごせた一日でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602