最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
総数:108996

生活科 がっこうたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がっこうたんけんでは、2年生に各教室を案内してもらいました。
各教室では、2年生が考えたクイズに答え、探険カードにシールをはります。写真は校庭の畑にも案内をしてもらっている様子です。
1年生から2年生へ、お礼の手紙も書きました。

読み聞かせボランティア シナモン

画像1 画像1
今年度も、読み聞かせボランティア「シナモン」や、団体貸し出し・図書室ボランティア「かなぶん」のご協力をいただき、子供たちへの読み聞かせや読書環境の整備を行っています。
毎週火曜日の朝読書の時間に、「シナモン」のみなさんによる読み聞かせも始まりました。
写真は1年生の読み聞かせの様子です。今年度もたくさんの本との出会いを楽しみにしています。

交通安全教(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安全な登下校のために交通安全教室を行いました。目白警察の方に、歩道の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただき、実際に横断歩道を渡りました。
キーワードは「自分の目で見る」です。

学校に戻ってから目白警察の方に反射板のプレゼントをいただきました。

平成28年度 要小学校は325名でスタートしました。

画像1 画像1
満開のさくらに迎えられて1年生60名が要小学校へ入学しました。今日は、朝の準備や休み時間にも6年生のお兄さん、お姉さんに見守られて元気に過ごすことができました。
朝の準備や給食の準備、帰りの支度も自分でしっかりできる1年生。朝の時間には、6年生の読み聞かせを聴くことができました。

6年生は最高学年として、1年生のお世話や教室の清掃など立派にやり遂げています。登校時には、傘のたたみ方やレインコートの片付け方を丁寧に教えてくれました。頼もしい6年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 区音楽鑑賞教室5
〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602