最新更新日:2024/06/24
本日:count up36
総数:108825

【令和3年度1年生】新1年生入学説明会Q&A

 新1年生入学説明会で配布いたしました入学のしおりについて、ご質問いただきました内容に関してQ&Aを作成いたしました。以下の内容をご確認ください。よろしくお願いいたします。

Q1 校門は、朝何時から開いているのでしょうか?
A : 校門は早朝から開いていますが、安全上の理由で、交通指導員が横断歩道等に立っている時間に登校します。
登校時間は、8:10〜8:20です。
1年生は朝の準備に時間がかかりますので、8:10に登校できるとよいです。

Q2 8:10より早く登校した場合、校門の外で待つのでしょうか?
A : 8:10までは、教室前の廊下に静かに座って待ちます。

Q3 学校のトイレは和式でしょうか?
A : 洋式のみです。

Q4 持ち物の雑巾の大きさは、特に決まっていないのでしょうか?
A : A4サイズくらいです。お子さんが、両手を置いて拭くことができるくらいの大きさです。

Q5 週末持ち帰り用の手さげ袋ですが、サイズや生地など、実際にどのような物を使用しているのか、見本をホームページにアップして頂けると助かります。
A : 来年度からの新たな取り組みなので、写真がありません。中身の入った体育着袋と上履き袋が入るぐらいの大
きさの物でご用意をお願いいたします。布製等のお稽古バックのイメージです。
持ち手が長すぎると、お子さんが持ったときに床や地面に引きずりますので、ご配慮ください。

Q6 持ち物への記名ですが、全て縫い付けた方がよいですか?アイロンタイプでもOKですか?
A : アイロンタイプでも大丈夫です。剥がれないように、しっかりと接着してください。

Q7 校帽にリボンをつけるとのことですが、リボンの付け方と位置が白黒写真ではわからなかったので、カラーで拡
大してホームページにアップして頂けると助かります。
A: しおりの写真が見えにくく申し訳ありませんでした。ホームページにアップいたしましたのでご確認ください。
リボンの真ん中あたりを頂点に縫い付けます。リボンがV字に付きます。

Q8 上履き・防災頭巾はスクールプラザ和田やで購入するのですか。
A : 上履き、校帽、体育着は指定の物があります。要小指定の物品は、スクールプラザ和田やで取り扱っています。
防災頭巾については、指定はありません。

Q9 防災頭巾は、いとこのお古(色はシルバー)があるので、それを使いたいと思いますが、学校指定のお店で購入
したものを使った方がよいのでしょうか?
A : お下がりでも構いません。その際、傷みがないかご確認ください。柄や素材など特に規定はありません。
普段は、児童椅子の背もたれにかけています。

Q10 「登下校メールサービス」の申込に関する確認書」は、いつ提出したらよいですか?
A:
〇学童クラブに入会せず、学校から申し込む方
3/9(火)までに、資料同封の封筒にて(株)ミマモルメへ郵送

〇学童クラブ経由で申し込む方 と 申し込まない方
4月に新担任から連絡がありましたら、ご提出ください。
それまでは、なくさないようご家庭で保管をしてください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式
音楽鑑賞教室(5)

学校だより

給食献立表

保健だより

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602