最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
総数:108872

新型コロナウイルス感染症予防に伴う今後の教育活動について

令和2年3月19日
保護者様
豊島区立 要 小学校
校長  北澤 弘幸

新型コロナウイルス感染症予防に伴う今後の教育活動について

東京では桜の開花宣言が出されました。本校の桜も少しずつ開いてきています。
本日も多くの子供たちが、元気に登校しました。これまでと同様に子供たちが、落ち着いて生活していることが感じられました。保護者の皆様のご配慮に感謝を申し上げます。
1〜5年生は24日(火)、6年生は24日(火)、25日(水)が最終登校日です。このような形で学年を締めくくることは大変残念ですが、子供たちが健康に過ごすことを願っています。
さて、今後の学校の取り組みにつきまして、下記のとおりご案内申し上げます。

    記

1 修了式について
24日(火)に予定どおり実施し、通知表もお渡しいたします。
登校時刻…全 学 年 8:10〜8:20
下校時刻…1〜5年生 9:45 6年生10:20
3月の授業日数は、1〜5年生 1日、6年生 2日です。登校日や臨時休業日は、授業日数として数えません。

2 卒業式について(これまでにお知らせした内容に、変更はありません。)
卒業生登校   9:20   
保護者入場    9:20から体育館に入場
式典開始時刻  10:00   
下校      11:20頃
※ マスクの着用、手指のアルコール消毒をお願いいたします。

3 給食費の返金について(本日お配りした別紙をご参照ください。)
3月分の給食費と余剰金を口座に振り込ませていただきます。6年生につきましても、返金が終了するまで、口座はそのまま残していただきますようお願いいたします。

4 令和2年度 入学式準備・始業式・入学式の実施について
4月3日(金)入学式準備(新6年生児童) 
登校        9:00 
準備作業終了、下校 9:45
4月6日(月)始業式(全学年)  
登校          8:20まで 
始業式・学級指導・下校 9:20   
入学式(新1年生のみ) 
受付          9:50 
入学式・学級指導・下校11:50 
※ 新6年生による入学式のお手伝い、新2年生による歓迎の出し物は行いません。入学式で新6年生2名による代表の言葉は、行います。4月7日(火)以降は、後日、改めてお知らせいたします。

5 家庭での過ごし方について
体温表を24日・4月7日(6年生を除く)、学習の記録表を24日に持たせてください。
学校のホームページのトップページに文部科学省・東京都教育委員会が開設しているサイトにリンクを設定しています。児童の家庭学習に活用させてください。

6 その他
感染症にかかわらず、心配なことがある場合には、信頼できる大人に相談したり、状況に応じて警察に通報し、助けを求めたりしてください。
不審者や恐いめにあったときは、すぐに110番(警察に電   
話)してください。
毎年度、各学校では、それぞれテーマを決めて学習指導や教育課題についての研究を進めています。今年度の要小は、外国語活動の授業の進め方を研究してきました。
豊島区教育委員会 統括指導主事の先生に1年間通してご指導いただきながら研究を進めてきた足跡を、リーフレットにまとめました。
要小ホームページ トップページ の 学校からのお知らせ の欄 その他 の 令和元年度校内研究リーフレット からご覧いただけます。

【問い合わせ先】
副校長 保井
3956−8151

                                        

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春期休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

給食献立表

その他

給食だより

〒170-0043
住所:東京都豊島区要町2−3−20
TEL:03-3956-8151
FAX:03-3959-9602