最新更新日:2024/07/02
本日:count up5
総数:169865
目白小学校の様子をお伝えしています。

10月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ふきよせごはん
さんまのかば焼き黒酢あん
沢煮椀

牛乳

 今日は、10月27日の十三夜にちなんた献立です。十三夜とは十五夜の次に美しいといわれる月夜で、「栗名月」とも呼ばれています。お米の収穫を感謝する日で、十五夜が中国から伝わったものであるのに対し、十三夜は日本で始まった風習です。今日は栗名月にちなんで、栗を炊き込んだ「ふきよせごはん」を作りました。

10月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
キムチチャーハン
ジャンボ餃子
春雨と青梗菜のスープ
牛乳

 今日は給食室で、ジャンボ餃子を作りました。朝から野菜を細かくきざみ、ぶたひき肉と一緒によくこね、ぎょうざの皮に1つずつ包みました。
 ジャンボ餃子は児童に大人気の給食の1つです。今日も1年生の児童が、1個ジャンボ餃子をおかわりした後に、まだ食缶に残っていたジャンボ餃子をもう1つおかわりしようとしていました。

10月20日の給食

画像1 画像1
■献立
みそカツ丼
根菜汁
りんご
牛乳

 今日は、運動会応援献立としてみそカツどんを作りました。みそダレも給食室で手作りしました。甘辛い味付けの味噌が、ごはんや豚カツによく合います。感染症が流行っており、欠席者が多いクラスもあったのですが、とてもよく食べていました。

10月19日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ちゃめし
東京おでん
東京都産糸寒天サラダ
牛乳

 毎月19日は食育の日です。今日は少し肌寒くなってきた日にぴったりの東京おでんと、東京の食材を使った東京都産糸寒天サラダを作りました。
 おでんは江戸時代から食べられており、東京では濃い口醤油とかつお節をきかせた濃いめの出汁に、練りものの「はんぺん」や「つみれ」、小麦粉に塩と水を加えこねて、棒状にした「ちくわぶ」などの具材が入っているのが特徴です。東京都産糸寒天サラダには、東京都の伊豆諸島で作られた糸寒天と、東京都産の小松菜が使われています。

10月18日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ごはん
鮭の紅葉焼き
くずきり汁
小松菜のおかか和え
牛乳

 今日の主菜は「鮭の紅葉焼き」でした。鮭に、すりおろしたにんじんとマヨネーズを加えたソースを作ってかけてから、オーブンで焼くことで、秋のもみじのような彩りにしました。今日は、脂がたっぷりのった鮭で、白いごはんによく合う味でした。

10月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
塩バターラーメン
大学芋
牛乳

 10月も後半に入り、だんだんと朝夕が涼しくなってきました。今日は、肌寒い日にもぴったりの塩バターラーメンを作りました。豚骨と鶏ガラでとったスープで、たっぷりの野菜をじっくり煮込みました。
 今日のラーメンを楽しみにしていた児童は多かったようで、昨日から「明日はラーメンだ!」と、話している児童が何人もいました。

10月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ごはん
豆腐ハンバーグ和風ソース
かぼちゃの味噌汁
じゃがいもとピーマンの千切り炒め
牛乳

 今日は、味噌汁に江戸東京野菜である内藤かぼちゃを使いました。よく食べられている西洋かぼちゃとは見た目が違い、日本かぼちゃ特有のでこぼことした皮です。また、内藤かぼちゃは皮も中身も綺麗なオレンジ色です。果肉は水分が多いのに煮崩れしにくく、ねっとりとした味わいがあり、煮物向けです。

10月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ごはん
かつおの生姜ソース
海藻サラダ
豚じゃが汁
牛乳

 今日の主菜は「かつおの生姜ソース」です。角切りのかつおにでん粉をつけて油で揚げ、生姜をたっぷり使ったソースを、ごまと一緒に絡めました。実は、「かつおの生姜ソース」は、給食では5月に続き2回目の登場です。今日は、愛媛県愛南町で獲れた旬のかつおを使いました。

10月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
いろいろお豆のキーマカレー
ジャーマンポテト

牛乳

 今日の給食はいろいろお豆のキーマカレーでした。朝から「今日の給食カレーだよ!」と、楽しそうに話している児童がいました。また、4時限目終了後には「すごいいい匂いがする!」と、友達と話しながら教室に向かう児童の姿が見られました。
 豆料理は、苦手な児童も多いですが、今日は自分から「大盛で!」と給食当番に伝えるなど、よく食べている児童が多かったです。

10月11日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
豆腐チゲスープ
ジンジャーサラダ
牛乳

 今日の主菜は豆腐チゲスープです。本場韓国では、キムチに、さらに唐辛子やコチジャンを加えて辛みをつけます。給食では、それでは辛くなりすぎてしまうため、キムチの辛味で辛さをつけました。そこに、普段味噌汁などの味付けに使っている、日本の味噌を加えることで、辛みを抑えつつ旨味が加わったスープになります。

10月10日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ごはん
ししゃもの南蛮漬け
里芋と大根の味噌汁
五色和え
牛乳

 今日の主菜は、ししゃもの南蛮漬けです。ししゃもにでんぷんの衣をつけてから、油で揚げて、甘酸っぱい漬けダレをかけて配缶しました。よく味がしみ込んでいるので、ごはんによく合います。
 味噌汁には、旬の里芋を加えました。季節によって味噌汁の具も少しずつ変化しています。

10月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ブルーベリージャムサンド
クリームシチュー
サイコロサラダ
牛乳

 今日は東京都産のブルーベリーと八丈島産レモンの果汁を使って、給食室でジャムを作りました。通常ジャムを作るときは、鍋を使って作りますが、給食室では炊飯器を使って炊きました。
 砂糖を控えめにすることで、自然なブルーベリーの甘さと、レモンのさわやかな酸味が引き立ちます。シンプルなコッペパンに、出来立てのブルーベリージャムをたっぷりと挟んで、ブルーベリージャムサンドを作りました。

10月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
ゆかりごはん
卵の唐草焼き
おろし和え
じゃがもちスープ
牛乳

 今日の汁物は、じゃがもちスープです。じゃがいもには、からだの調子を整えるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、給食室でじゃがいもを蒸して潰してから、ひとつひとつじゃがもちを丸めました。
 やわらかく、もちもちとしたじゃがもちがだしのうまみを吸ってとてもおいしく、児童からもの人気のスープの一つです。

10月4日の給食

画像1 画像1
■献立
わかめごはん
肉豆腐
切り干し大根と早稲田みょうがのサラダ
牛乳

 今日の切り干し大根と早稲田みょうがのサラダには、ドレッシングに江戸東京野菜である「早稲田みょうが」が入っています。早稲田みょうがは、江戸時代から大正時代にかけて早稲田周辺で広く栽培され、大きく赤味を帯びた美しさと香りのよさで徳川将軍家にも食べられていました。その後、早稲田のまわりは家が建ったりして、みょうが畑はなくなってしまいましたが、最近、早稲田みょうがの苗が見つかり、2011年に復活を果たしました。
 今日は、食べやすいように早稲田みょうがをドレッシングに刻んで入れました。

10月3日の給食

画像1 画像1
■献立
スウェーデン風ビーフストロガノフ
レモンドレッシングサラダ
ジョア

 今日は、給食で世界を旅する「給食世界ツアー」今月は、スウェーデンです。今日のスウェーデン風ビーフストロガノフは、スウェーデンでは「コルブストロガノフ」と呼ばれています。コルブストロガノフのコルブとは、スウェーデン語で「ソーセージ」の意味で、コルブストロガノフはソーセージを使ったトマト風味のシチューのような料理で、玄米ごはんなどにかけて食べます。

10月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ごはん
いかのいそべあげ
ごま酢和え
きのこ汁
牛乳

 10月が始まりました。10月の給食目標は「楽しもう 季節の食事 給食で!」です。
 10月はだんだんと涼しくなり、学校でも運動会があり、体を動かすのにはうってつけの時期です。
 給食では秋が旬の食材が、色々と登場します。しっかり食事を食べて、たくさん体を動かして、元気に過ごしてほしいです。

9月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
萩ごはん
生揚げと里芋のそぼろ煮
海藻サラダ
月見揚げ
牛乳

 今日、9月29日は十五夜です。別名「中秋の名月」と言われています。今夜お月見する人もいるかもしれません。お月見には、ススキとともに、萩の花を飾る風習があることから、今日の給食では、黒米を花に、青大豆を葉に見立てた萩ごはんを炊きました。なお、十五夜は別名芋名月とも呼ばれるため、今日の生揚げと里芋のそぼろ煮には里芋が入っています。

9月28日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ピザバーガー
キャロットラペ
コーンポタージュ
牛乳

 今日はパンの献立でした。ピザバーガーは、トマトの酸味がきいたピザソースを給食室で手作りしました。ピザチーズを一緒に挟んで焼くことで、ピーズがとろっと溶けておいしく仕上がります。

9月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
ごはん
パンプキンコロッケ
吉野汁
こんにゃくサラダ
牛乳

 今日のパンプキンコロッケは、給食室で手作りしました。かぼちゃはとても固いので、包丁で切るにはとても力がいります。給食では大量にかぼちゃを使うので一度蒸して、柔らかくしたものを切り、少しかぼちゃの食感が残るように潰しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

いじめ防止基本方針

学校経営方針

年間行事予定

体罰防止

緊急時対応

その他2

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514