最新更新日:2024/07/02
本日:count up4
総数:169864
目白小学校の様子をお伝えしています。

9月16日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
ししゃものカレー揚げ
わかめとコーンのサラダ
芋煮汁
牛乳

 毎月19日は食育の日です。今月は山形県の「芋煮」を作りました。「芋煮」は、山形県の郷土料理として有名です。里芋やこんにゃく、ねぎ、ごぼうなどが入った、鍋料理です。地域や家庭によって味付けや具材の種類に違いがあるのも「芋煮」の特徴のひとつです。

9月14日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
のりの佃煮
肉じゃが
からし和え

 今日は和食の献立です。のりの佃煮は、細かく切ったのりに酒やしょうゆ・砂糖・みりんを加えて甘辛く味付けをした、給食室手作りの佃煮です。甘辛い味付けが白いご飯によく合います。

9月13日の給食

画像1 画像1
■献立
ピザバーガー
キャロットラペ
コーンポタージュ
牛乳

 今日のパンはピザバーガーでした。トマトの酸味がきいたピザソースは給食室で1から手作りをしています。ピザソースの中には、ベーコン、ピーマン、玉葱が入り、チーズがとろっとおいしいパンに仕上がりました。

9月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
さんまのひつまぶしごはん
けんちん汁
月見団子
牛乳

 9月10日の十五夜にちなんで、月見団子を給食室で手作りました。また、十五夜は芋名月と呼ばれることから、けんちん汁には里芋が入っています。

9月9日の給食

画像1 画像1
■献立
菊花入り舞茸ごはん
ひじき入り卵焼き
具だくさん味噌汁
切り干し大根サラダ
牛乳

 9月9日は「重陽の節句」です。日本では、1月1日、3月3日、5月5日…などのように奇数の重なる月日を「五節句」と呼び、季節の食材を使った行事食を食べ、健康や幸せを願う習慣があります。9月9日は「重陽の節句」と呼ばれ、長寿の薬とされている「菊」を使ったお酒を飲んだり、鑑賞したりして、季節が変わり始める時期の健康を願う行事がありました。 今日は、この菊の花に因んで「菊花入り舞茸ごはん」を作りました。

9月8日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
パンプキンコロッケ
吉野汁
こんにゃくサラダ
牛乳

 今日のパンプキンコロッケは給食室で一つ一つ手作りしました。今日八百屋さんから届いた南瓜は、蒸すとホクホクしていて、とても甘かったことから、あえて少し南瓜の食感が残るように潰しました。

9月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
きなこ揚げパン
肉団子スープ
カラフルサラダ
牛乳

 今日は、給食で人気の「揚げパン」が登場しました。揚げパンは、高い温度の油で素早く揚げることで、カリッと美味しく揚がります。また、揚げたパンにきなこを手早くまぶすこともポイントです。熱々のパンに、きなこをまぶすのは大変ですが、給食室では一つ一つ丁寧にきなこをまぶしていました。

9月6日の給食

画像1 画像1
■献立
わかめごはん
大豆と鶏肉のうま煮
五色和え
牛乳

 今日は、日頃食べる機会が少なくなりがちな豆や海藻を使った献立です。今日も暑かったので、食欲が落ちてしまっていないか心配だったのですが、どのクラスもとてもよく食べていました。

9月5日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
白身魚の甘酢がけ
豆腐スープ
小松菜のナムル
牛乳

 今日の白身魚の甘酢がけは、暑い日にも食べやすい甘酢がかかった料理です。ホキという魚に、コーンスターチをつけて油で揚げてから、給食室で作った甘酢をかけました。とある5年生の児童は「魚にかかってる甘酢が、白いごはんに合う!」と言っていました。

9月2日の給食

画像1 画像1
■献立
米粉のポークカレーライス
オニオンドレッシングサラダ

牛乳

 2学期最初の献立はポークカレーライスを作りました。普段、小麦粉で作るルーは、今日は米粉で作られています。米粉を使うと、小麦粉で作るルーを使ったカレーライスよりも、少しあっさりとした口当たりになります。

7月19日の給食

画像1 画像1
■献立
夏野菜のカレーライス
手作り福神漬け
フルーツとはちみつのヨーグルト和え
牛乳

 今日は、ナスやかぼちゃ、トマト、さやいんげんなどの夏野菜をたっぷり使った夏野菜のカレーライスを作りました。また、カレーに合わせて、大根やレンコン、きゅうりなどを使った手作り福神漬けを作りました。

7月15日の献立

画像1 画像1
■献立
衣笠丼
田舎汁
ポリポリ大豆

 毎月19日は食育の日です。今月は、京都府の郷土料理である「衣笠丼」です。衣笠丼は、出汁を煮含めた油揚げとネギを卵でとじた丼です。衣笠丼の名前の由来は、京都の金閣寺の近くにある衣笠山です。衣笠丼の見た目が、衣笠山に雪景色に似ているから、この名がついたという説や、衣笠山に油揚げが大好物である狐がよく出たから、という説があります。

7月14日の給食

画像1 画像1
■献立
ゆかりごはん
西湖豆腐
じゃがいものごま衣がけ
メロン
牛乳

 「西湖豆腐(シーホーどうふ)」の西湖とは、日本では西湖と呼ばれている中国にある湖のことを言います。西湖は世界遺産に登録されているほど美しい湖です。西湖の近くでは、おいしい食べ物がとれることから、西湖豆腐には「おいしい豆腐料理」という意味が込められています。麻婆豆腐に似ていますが、旬の生のトマトを加えて、塩と醤油で味付けするので、あっさりとしています。

7月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
なすとトマトのスパゲティ
八丈レモンドレッシングサラダ
米粉のブルーベリーマフィン
牛乳

 今日の米粉のブルーベリーマフィンには東京都産のブルーベリーを使いました。ブルーベリーの旬は6月から9月くらいです。日本でブルーベリーの一番の産地は長野県ですが、実は、東京もブルーベリーの産地です。都内でもブルーベリーつみができる農園がたくさんあります。今日は、甘酸っぱいブルーベリーの味を味わってもらえるように、少し甘さを控えめにしました。

7月12日の給食

画像1 画像1
■今日の献立
ごはん
あじの南蛮漬け
五色和え
きのこの豚汁

 今日の主菜はあじの南蛮漬けでした。でん粉をつけて油で揚げたあじに、しょうゆ、酢、砂糖に一味唐辛子を加えた甘酸っぱいたれをかけました。

7月11日の給食

画像1 画像1
■献立
ガパオライス
中華サラダ
メロン
牛乳

 給食で世界を巡る給食世界ツアー、今月は「タイ」です。今日は、ガパオライスを作りました。ガパオライスは、肉をガパオと呼ばれるハーブと炒めたものをご飯にかけた料理です。今日は、東京都産の旬のバジルを使って香りをつけました。実はガパオライスとは日本での呼び方で、タイでは「パットガパオガイ」と呼ばれています。

*今日の果物は、こだまスイカの予定でしたが市場の入荷の都合上メロンになりました。

7月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
焼きカレーパン
クラムチャウダー
ビーンズサラダ
牛乳

 今日はパンの献立です。今日のパンは、焼きカレーパンを作りました。給食室で、カレーの具を作り、底をくりぬいたパンに入れてオーブンで焼き上げました。
 そのため、一見普通のパンのようですが、半分に割ると中から具が出てきます。

7月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
■献立
七夕寿司
ししゃもののりごま揚げ
そうめん汁
サイダーゼリー
牛乳

 今日は七夕献立です。そうめん汁には、天の川に見立てたそうめんが入っています。
サイダーゼリーは、透明なサイダーとミカン缶が見た目にも涼やかなゼリーです。朝一番で作っている時にも、甘いサイダーの香りが給食室に広がりました。

7月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
■献立
夏色ご飯
鶏肉とじゃがいもの味噌煮
野菜のわさび和え
冷凍みかん
牛乳

 今日は枝豆やとうもろこしなど、夏の野菜をたっぷりと使った目にも鮮やかな夏色ご飯を作りました。旬の枝豆を、給食室でさやから取り出し、ごはんに混ぜ込みました。ごはんは昆布と一緒に炊いて、うまみがたっぷりです。


7月5日の給食

画像1 画像1
■献立
ごはん
いかの八丈レモン揚げ
小松菜のおかか和え
味噌汁
牛乳

 今日の主菜は「いかの八丈レモン揚げ」です。今日は、東京都の八丈島で栽培されている「八丈フルーツレモン」を使ったレモンソースを、揚げたいかにからめました。八丈フルーツレモンは、皮の色が黄色からオレンジ色で、重さは200g〜400gと、よく見かけるレモンの約3倍もあり、とても大きいのが特徴です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 5時間授業(1,2,3,4,6)
3/7 SC
3/8 クラブ12最終
4時間授業(1~3)

学校だより

学年だより

給食献立表

保健だより

学校評価

授業改善推進プラン

その他

PTA

いじめ防止基本方針

〒171-0031
住所:東京都豊島区目白2丁目11番6号
TEL:03-3987-4801
FAX:03-3988-8514